プレゼント
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2024年3月18日〜3月24日
北大阪急行の千里中央駅と箕面萱野駅間が延伸開業した2024年3月18日〜3月24日,4Gamerに掲載された記事は330本でした。3月もそろそろ終わり,筆者の予想によれば次は4月です。
4Gamerも現地に取材チームを送って,ホットな話題を現在進行形で掲載しており,今のところ,約50本の記事がアップされています。「こちら」の記事でお伝えしたように,併催されたGame Developers Choice Awardsでは,「Baldur's Gate 3」(PC / PS5)がGame of the Yearに輝き,ついに史上5作めとなるグランドスラムを達成しました。よく分かんないけど,あやかりたい。読み逃しがないか,以下のリンクをクリックしてよーく探してください。
4Gamer「GDC 2024」掲載記事一覧
「GDC 2024」公式サイト
そんなこんなで,今回もはりきって4Gamerと世界のゲーム業界の1週間をサクッと振り返ってみましょう。止めても無駄だオレはやる。
※以下,PlayStationはPS,Nintendo SwitchはSwitch,スマートフォンはスマホなどと略記します。
先週のアクセスランキング
先週のアクセスランキングトップ10,第1位をゲットしたのは,PC向けの新作「ソウルハンター・ノノ」が無料公開されるというニュースでした。ひょえー,無料ですって。
本作は,個人ゲーム開発者である秋原孝太氏が手がけたファンタジーRPGで,主人公のソウルハンター,ノノが,行方不明になった姉を探すため,さまざまな依頼をこなしていくというゲームです。最大の特徴は「仲間モンスターシステム」で,倒した魔物を仲間にして一緒に冒険できるとのこと。フリーゲーム夢現での公開は,俗に英リプルフールと言われる4月1日が予定されています。個人的には,PC向けのインディーゲームがランキングのトップにあっさりと入ってくるあたり,4Gamerの読者っぽいなあという気がしてなりません。
第2位は新作情報。「アズールレーン」のManjuu Gamesが新作タイトル「アズールプロミリア」(PC / PS5 / iOS / Android)を発表しました。公式サイトがオープンしており,事前登録受付が始まっています。詳しい内容は明らかにされていないようですが,プレイヤーは,さまざまな文明や魔法,そしてファンタジークリーチャーが存在する世界に足を踏み入れるとのこと。公式サイトではキャラクターの紹介などが行われていますね。リリース時期は未定とのことで,続報を楽しみにしましょう。
ちょっと飛んで第5位には,「ドラゴンボール」のテーマパークがサウジアラビアで建設されるという驚きのニュースが入っています。首都リヤドの大規模開発プロジェクト「Qiddiya」(キディヤ)を進めるQiddiya Investment Companyと東映アニメーションが戦略的パートナシップ契約を締結したとのことで,約50万平方mを超えるエリアに,「カメハウス」や「カプセルコーポレーション」「ビルスの星」などの施設が立ち並ぶ予定です。すごっ。次に週末にちょっと行ってくるわ,と言えるほど近くないのが残念ですが,楽しみです。
第9位も注目で,「Steamスプリングセール」でPCゲームが激安になったこの機会に乗じて,500円以下で購入できる人気タイトルを紹介しました。Valveがデベロッパとしてブイブイ言わせてた頃の名作が揃った「The Orange Box」がたったの115円(税込)とか,定価で買った筆者の立場はどうなるんだという感じですが,面白いですよ。というか,500円以下ってゲームの値段じゃない!
残念ながら「Steamスプリングセール」は終わりましたが,安心してください,「Steamサマーセール」がすぐにやってきます。これホント。
【先週のアクセスランキング詳細】
先週の注目タイトルランキング
先週,最も注目されたタイトルランキングの第1位は「ソウルハンター・ノノ」でした。クリアなら約10時間,がっつり遊べば約30時間ということなので,コストパフォーマンスは良さそう,てか,無料ですが。
第3位の「崩壊:スターレイル」(PC / PS5 / iOS / Android)では,「虚譚・浮世三千一刀繚断」と題された新たな映像が公開されました。千の星を巡る紀行PVとのことで,後に「黄泉」と呼ばれる少女と「白髪鬼」によって,出雲の物語が語られています。次期アップデートで登場,ということなんでしょうか。想像がふくらみます。
特設サイト「俺だけレベルアップな剣」が公開されたNetmarbleの新作アクションRPG「俺だけレベルアップな件:ARISE」(iOS / Android / PC)が第5位でした。特設サイトではミニゲームがプレイでき,結果をX(旧Twitter)に投稿すると,豪華賞品がもらえるかもしれないキャンペーンに応募できるそうです。5月ぐらいの配信を楽しみにしている人は,お見逃しなく。
【先週の注目タイトルランキング詳細】
【第1位】
ソウルハンター・ノノ 【第2位】
ドラゴンズドグマ 2 【第3位】
崩壊:スターレイル 【第4位】
アズールプロミリア 【第5位】
俺だけレベルアップな件:ARISE 【第6位】
Steam 【第7位】
Sky 星を紡ぐ子どもたち 【第9位】
HIT:The World 【第10位】
ウマ娘 プリティーダービー
先週の注目記事
今回もまた,プレイレポートや企画記事,インタビューなどを中心に気になる記事をピックアップしてみました。
先週は,カプコンの「ドラゴンズドグマ 2」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)と,SIE&コーエーテクモゲームスの「Rise of the Ronin」という2つの注目作がリリースされて,ゲーマーの皆さんは大いに盛り上がったはずです。4Gamerでも「こちら」と「こちら」にプレイレポートを掲載していますので,気になる人は読んでね。
個人的に興味深いのは,「マイク使用推奨」のホラーゲームを集めた「こちら」の記事です。「叫ばないと前が見えない」「叫ぶとゲームオーバー」「叫んで敵を追い払う」など,どれもいろいろ考えられていて面白そう。あんまり叫ぶと近所迷惑になりそうですけど,未読の人はぜひチェックしてくださいませ。
「hololive SUPER EXPO 2024」フォトレポート。幕張メッセに出現した“ホロライブアイランド”にファン達が集結
2024年3月16日と17日に,幕張メッセで開催された「hololive SUPER EXPO 2024」の会場レポートをお届けする。さまざまな展示やフォトスポット,コラボフードや物販などで盛り上がった会場の模様を,写真と共に振り返っていこう。
[インタビュー]ゲーム業界でがんばっ定年! ゲーム開発にポータルサービスにカスタマーサポートを渡り歩いた阿野越雄氏(57歳)
成熟したゲーム業界では,徐々に「定年退職者」が増加している。その多くは誰もが知る有名人ではない。ゆえに,1%の有名クリエイターにならずともゲームの最前線で戦ってきた,99%の“名もなき戦士たち”に話を聞いた。
- キーワード:
- 企画記事
- OTHERS
- コーエーテクモゲームス
- 編集部:楽器
- カメラマン:永山 亘
- インタビュー
ウメハラ氏主催の格闘ゲームイベント「Beast Cup Tokyo」フォトレポート。プロゲーマーのひぐち選手が優勝を飾る
2024年3月16日,東京たま未来メッセで格闘ゲームイベント「Beast Cup Tokyo」が開催された。このイベントは,プロゲーマーの梅原大吾氏が主催するもので,Beast Cupでは初となるオフラインで実施された。トッププレイヤーが集い,実力を競い合った本イベントのフォトレポートをお届けする。
VR機器がなくても大丈夫! 「VRChat」の始め方&楽しみ方講座
「VRChat」をご存じですか? 読んで字のごとく,バーチャルリアリティ(仮想現実)のチャット(おしゃべり)ゲームです。耳にしたことはあっても「VR機器ないし……」と足踏みしないで。VRChatはVR機器がなくても遊べるんです!
- キーワード:
- 企画記事
- PC
- Meta Quest
- iPhone
- Android
- VR
- ライター:大部美智子
「泡沫のユークロニア」メールインタビュー。各ルートのテーマやキャラクターデザインのポイント,作品への想いを聞いた
2024年4月11日に発売予定のSwitch用ソフト「泡沫のユークロニア」は,ゲームブランド「LicoBiTs」によるプロジェクト第1弾タイトルだ。本稿では,開発スタッフ陣に本作の開発経緯や想いなどを聞いたメールインタビューをお届けする。
[プレイレポ]アクションRPG「俺だけレベルアップな件:ARISE」は“仲間もレベルアップする件”。原作の追体験やド派手なバトルが楽しめる
Netmarbleが2024年春にリリースを予定してる「俺だけレベルアップな件:ARISE」は,国内でも展開している,韓国の小説・漫画「俺だけレベルアップな件」を原作としたアクションRPGだ。サービス開始に先駆け,先行プレイの機会を得たので,その内容をお届けしていこう。
[プレイレポ]「ドラゴンズドグマ 2」は広大な世界を舞台に,自分だけの旅の思い出が紡がれる。誰かと語り合いたくなるドラマがある
カプコンのオープンワールドアクションRPG「ドラゴンズドグマ 2」が2024年3月22日に発売される。実に12年ぶりの登場となるシリーズ最新作は,自分の思うままに広大な世界を冒険できる“ファンタジー世界シミュレータ”と謳われており,プレイヤーごとに異なった体験が楽しめる。
絶叫の先にあるのは死!? 密かに流行中のマイク必須ホラーゲーム。この恐怖に耐えられる?
多くのゲーマーを絶叫させてきたホラーゲーム界隈で,新たなムーブメントが巻き起こっている。それは,音声入力によってプレイヤーの絶叫さえもゲームプレイの一部にするものらしい。「それってどんなゲームなの?」と思ったそんなアナタに,怖い! 叫べない! 楽しい! 4作品を紹介しよう。
「Rise of the Ronin」は名もなき浪人と歴史上の人物が織り成すマルチエンディングを採用。スタッフトークも行われた完成披露イベントをレポート
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは,3月22日にPS5用ソフト「Rise of the Ronin」が発売されるのに先がけ,東京タワーメディアセンターのスタジオで招待制の完成披露イベントを開催した。本稿では,その模様をお届けしよう。
[プレイレポ]幕末オープンワールドを腕一本で渡る! 「Rise of the Ronin」の高難度かつ選択肢の多いバトルで剣客気分を満喫
2024年3月22日,ソニー・インタラクティブエンタテインメントより発売予定のオープンワールドアクションRPG「Rise of the Ronin」。SIEとTeam NINJAが贈る侍と忍者のハイブリッド的な存在「隠し刀」として,幕末の横浜,江戸,そして京都を「さすらえる」本作の魅力をお伝えしよう。
「Path of Exile」オンラインブリーフィングレポート。「PoE2」の新たなレンジャーは,動きながら弓を射れるように
Grinding Gear GamesによるハックアンドスラッシュアクションRPG「Path of Exile」のメディア向けブリーフィングが,2024年3月21日に実施された。「Path of Exile2」の新クラス“レンジャー”やPoEの新拡張「Necropolis」など,さまざまな情報が発表されている。そんなブリーフィングの内容をお届けしよう。
社会運動の視点から「スナフキン:ムーミン谷のメロディ」をレビュー。警察への抵抗から公共空間の模索,ジェントリフィケーションまで
2024年3月8日にリリースされたゲーム「スナフキン:ムーミン谷のメロディ」。スナフキンがムーミン谷に突如出現した「キレイな公園」を追い出そうと奮闘するこの作品は,明らかに現実の社会運動を下敷きにしている。ムーミンファン以外にもおすすめしたい本作の魅力を,さっそくレビューしていこう。
「バイオハザード」「サイコブレイク」で知られる三上真司氏が新会社「カムイ」を設立
ゲームクリエイターの三上真司氏が新会社「カムイ」を設立していたことが,本日(2024年3月22日)「シャドウ・オブ・ザ・ダムド: ヘラ リマスタード」公式サイトで明らかになった。設立については,公式サイト上の三上氏の紹介文に記されている。三上氏の今後の動向に注目だ。
第2回グローバルβテストが開催中の乱闘型対戦アクション「バトルクラッシュ」。その見どころなどをプロデューサー&ディレクターに聞いた
神話に登場する神様や人物をモチーフにしたキャラクターを操り,最後の1人になるまで戦い続ける乱闘型対戦アクション「バトルクラッシュ」。その第2回グローバルβテストが3月29日まで開催中だ。どのような経緯で企画されたのか,見どころはどこなのかを制作スタッフにメールで聞いた。
「レスレリ」は男性キャラも推せるんです! あなたに刺さるカレが見つかるかもしれないハーフアニバーサリー記念特集!
錬金術をテーマにしたRPG「レスレリアーナのアトリエ 〜忘れられた錬金術と極夜の解放者〜」のリリースから今日で半年! ハーフアニバーサリーを記念して,「レスレリ」を彩る男性キャラクター特集をお送りします。
あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます
新年度を迎える前に,所有物や部屋をスッキリさせたいゲーマーは多いだろう。というわけで,筆者が(現在進行系で)実践している整理術を書き残してみたい。同じような境遇にある誰かにとって,何かしら参考になるところがあれば幸いだ。
- キーワード:
- OTHERS
- ライター:本地健太郎
- 企画記事
今週のプレゼント
「グランディア HDコレクション」のグッズ“冒険者キット”
……5名様(提供:GungHo Online Entertainment America様)
今週は,「グランディア HDコレクション」のPS4版とXbox One版の発売を記念して,「グランディア」「グランディアII」のグッズが詰まった「冒険者キット」を5名様にプレゼントします。
「グランディア HDコレクション」公式サイト
「グランディア」は,1997年12月18日にゲームアーツが発売したセガサターン用のRPGです。主人公は,古代文明“エンジュール”の神話を追い求める少年ジャスティンで,幼なじみのスーや一流の冒険者フィーナたちとの冒険が描かれます。
3Dの背景に2Dのキャラクターを融合させたグラフィックスが当時としては大きな特徴で,旅で訪れた地域によって変わる民族音楽的なBGMは,まさに“冒険”を感じさせるものでした。
「グランディアII」は,2000年8月3日にセガからドリームキャスト用ソフトとして発売されました。システムは基本的に前作を踏襲していましたが,背景だけでなくキャラクターも3Dで描かれるようになっています。「グランディア」とは異なる世界が舞台で,物語につながりはありません。
主人公は,モンスター退治などを生業とする“ジオハウンド”のリュードと,相棒で鷹のような姿のスカイ。そして,彼らがグラナス神のとある依頼を受けたところから物語はスタートします。
その依頼の護衛対象であった歌姫のエレナと,彼女に取り憑いた「ヴァルマーの翼」の化身ミレーニアといった2人のヒロインが登場。エレナの歌う「A Deus」と「Cancao do povo」は,作中でも流れます。
GungHo Online Entertainment Americaから発売される「グランディア HDコレクション」は,この2作を“HDリマスター化”したもの。UIとスプライト,テクスチャ,ゲーム内ムービーがHD化されたほか,ワイドスクリーンに対応しています。
またグラフィックスをさらに美しく見せるため,MSAAやブルーム,ノーマルマッピング,ブラー効果などのCG処理も追加。「グランディアII」には,二段階(ノーマル/ハード)の難度設定機能も搭載されてます。
PC版とNintendo Switch版に続いて,2024年3月26日22:00に,PS4版とXbox One版が発売。価格は4400円(税込)で,PS5及びXbox Series X|Sへの上位互換にも対応しています。
プレゼントの「冒険者キット」ですが,こちらは「グランディア」のネックストラップとポストカード,渡航船パス,「グランディアII」のアクリルスタンド(縦11.4cm,横15.8cm),タロットカード(表:エレナ,裏:ミレニア),トートバッグ(縦33cm,横27.9cm,幅3cm)をセットにしたものです。
ファンなら手に入れておきたい貴重なグッズなので,皆さんどしどしご応募ください。
ポストカード(表) |
ポストカード(裏) |
タロットカード(表) |
タロットカード(裏) |
トートバッグ |
GRANDIA HDCollection:
(C) 2019 GAME ARTS/SQUARE ENIX/GungHo Online Entertainment America
GRANDIA:
(C) 1997,1999 GAME ARTS/ESP
(C) 2019 GAME ARTS/ESP/GungHo Online Entertainment America
Character design/Takuhito Kusanagi
GRANDIA II:
(C) 1997, 1999, 2000 GAME ARTS
(C) GAME ARTS/SQUARE ENIX 2002.
(C) 2015, 2019 GAME ARTS/SQUARE ENIX/GungHo Online Entertainment America
Character design/Youshi Kanoe
プレゼントに応募するには,下記のリンクから応募フォームへ進み,すべての項目に記入して送信ボタンをクリックしてください。 重複応募は当選を無効とさせていただく場合がございます。締め切りは,2024年3月28日17:00です。
当選者は,2024年4月1日(予定)に応募フォームで登録した名前(ハンドルネーム可)と都道府県名で発表する予定です。
プレゼント品は,応募時に入力された送付先に,1〜2週間以内にお送りします。なお,賞品によっては,発送に時間をいただく(約1か月)場合があります。
発送日の確定や本人確認,当選の結果などについてのお問い合わせには一切お答えできませんので,ご了承ください
プレゼントに応募する
- 関連タイトル:
グランディア HDコレクション
- 関連タイトル:
グランディア HDコレクション
- この記事のURL:
キーワード
(C)1997, 1999 GAME ARTS/ESP
(C)2019 GAME ARTS/ESP/GungHo Online Entertainment America
Character design/Takuhito Kusanagi
(C)1997, 1999, 2000 GAME ARTS
(C)GAME ARTS/SQUARE ENIX 2002.
(C)2015, 2019 GAME ARTS/SQUARE ENIX/GungHo Online Entertainment America
Character design/Youshi Kanoe
(C)2019 GAME ARTS/SQUARE ENIX/GungHo Online Entertainment America
(C)1997, 1999 GAME ARTS/ESP
(C)2019 GAME ARTS/ESP/GungHo Online Entertainment America
Character design/Takuhito Kusanagi
(C)1997, 1999, 2000 GAME ARTS
(C)GAME ARTS/SQUARE ENIX 2002.
(C)2015, 2019 GAME ARTS/SQUARE ENIX/GungHo Online Entertainment America
Character design/Youshi Kanoe
(C)2019 GAME ARTS/SQUARE ENIX/GungHo Online Entertainment America