
プレゼント
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年3月5日~3月11日
![]() |
野球の祭典「ワールド・ベースボール・クラシック」が開幕し,JAXAのH3ロケット初号機の打ち上げが残念ながら失敗し,木星の衛星が新たに12個見つかって合計92個となった2023年3月5日~3月11日,4Gamerに掲載された記事は584本でした。これで,83個の衛星を持つ土星を上回ったそうですが,土星は土星でこれから新たに発見されたりしそう。宇宙,ヤバイ。
![]() |
また,フランスのパブリッシャNaconが「Nacon Connect 2023」のライブ配信を行い,販売を予定している新作タイトルの情報をドーンと公開しました。ロボコップとなって,悪いヤツらをやっつける「RoboCop: Rogue City」や,コブシで語り合う不思議な戦士たちを描くチリ生まれのアクションゲーム「Clash: Artifacts of Chaos」など,グッとくるようなゲームがいくつも紹介されています。グッとくるなあ。詳しくは下のほうで。
さらに,アメリカはカリフォルニア州バーバンクのEsports Engine Arenaでは,アークシステムワークスの「GUILTY GEAR -STRIVE-」と「DNF Duel」のトーナメントイベント,「ARC WORLD TOUR FINALS」が始まります。当コーナー的には来週の話題になりますが,事前に出場選手のミニインタビューを掲載していますので,格ゲーファンは今後の試合レポートともども,期待してください。
[インタビュー]「GUILTY GEAR -STRIVE-」の世界一を目指す御傍選手,もっちー選手,TY選手に「ARC WORLD TOUR FINALS」開幕直前の心境を聞いた
![[インタビュー]「GUILTY GEAR -STRIVE-」の世界一を目指す御傍選手,もっちー選手,TY選手に「ARC WORLD TOUR FINALS」開幕直前の心境を聞いた](/games/527/G052700/20230311007/TN/001.jpg)
2023年3月12日に開催される「ARC WORLD TOUR FINALS」。「GUILTY GEAR -STRIVE-」部門に出場する日本人プレイヤーの御傍選手,もっちー選手,TY選手へのショートインタビューをお届けしよう。世界最強を目指す3選手に意気込みを聞いたので,ぜひ目を通してほしい。
- キーワード:
- PC:GUILTY GEAR ‐STRIVE‐
- PC
- アクション
- アークシステムワークス
- アークシステムワークス
- ファンタジー
- 格闘
- 対戦プレイ
- 日本
- PS5:GUILTY GEAR ‐STRIVE‐
- PS5
- Xbox Series X|S:GUILTY GEAR ‐STRIVE‐
- Xbox Series X|S
- CERO B:12歳以上対象
- PS4:GUILTY GEAR ‐STRIVE‐
- PS4
- Xbox One:GUILTY GEAR ‐STRIVE‐
- Xbox One
- ARCADE:GUILTY GEAR ‐STRIVE‐
- ARCADE
- ニュース
- インタビュー
- 編集部:T田
- イベント
- カメラマン:大須 晶
[インタビュー]「DNF Duel」世界大会への意気込みを,桔梗ちゃん選手,kubo選手,GO1選手,なんぽん選手に聞く。決戦は12日朝5時から
![[インタビュー]「DNF Duel」世界大会への意気込みを,桔梗ちゃん選手,kubo選手,GO1選手,なんぽん選手に聞く。決戦は12日朝5時から](/games/609/G060979/20230311011/TN/010.jpg)
2023年3月12日開催の「ARC WORLD TOUR FINALS」,「DNF Duel」部門に出場する日本人プレイヤーの桔梗ちゃん選手,GO1選手,kubo選手,なんぽん選手へのショートインタビューをお届けする。大会への意気込みのほか,注目ポイントなどを聞いたので,開幕前に読んでほしい。
というわけで,今回もはりきって,4Gamerと世界のゲーム業界の1週間を,ランキングトップ10と注目記事でサクッと振り返ってみましょう。
※以下,PlayStationはPS,Nintendo SwitchはSwitch,ニンテンドー3DSは3DS,スマートフォンはスマホなどと略記します。
先週のランキング
【先週のランキング詳細】
![]() |
新作については,正式タイトルや対応機種,発売日なども発表されていませんが,公開されたティザー映像では,孫悟空が超サイヤ人ゴッド超サイヤ人(舌を噛みそうですが)へ変身するシーンなどが確認できます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「カプコンスポットライト 2023 3.10」関連ではまた,おおむね以下のような記事を掲載していますので,未読のものがあれば,ぜひチェックしてください。
![]() |
「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」最新情報。実物のカードとして販売された“改造カード”499枚を全て収録

カプコンは本日(2023年3月10日),同社の情報番組「カプコンスポットライト 2023.3.10」にて,4月14日に発売を予定している「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」の最新情報を公開した。
「エグゾプライマル」は2023年7月14日に発売。オープンβテストが3月17日から20日にかけて実施決定

カプコンは本日(2023年3月10日),デジタルイベント「カプコンスポットライト 2023 3.10」にて,「エグゾプライマル」を7月14日に発売すると発表した。また,3月17日から20日にかけてオープンβテストが実施されるとのことだ。
「モンスターハンターライズ:サンブレイク」PS版/Xbox版/Windows版は2023年4月28日発売へ

カプコンは本日(2023年3月10日),「モンスターハンターライズ:サンブレイク」のPS5/PS4版,Xbox Series X/Xbox One版,Windows版を,2023年4月28日に発売すると発表した。
「ゴースト トリック」の発売日が6月30日に決定。やり込み要素の「チャレンジ」などの新モードも収録

カプコンのアドベンチャーゲーム「ゴースト トリック」(PC / PS4 / Xbox One / Switch)の発売日が,2023年6月30日に決定したことが明らかとなった。また本日(3月10日)より,予約の受付がスタートしている。
「ストリートファイター6」の実況機能に女優の髙橋ひかるさんが参戦。実況,解説者のラインナップは全8人に

カプコンは本日(2023年3月10日),同社の情報番組「カプコンスポットライト 2023.3.10」にて,6月2日に発売を予定している「ストリートファイター6」の自動実況機能に,女優の髙橋ひかるさんが参加することを明らかにした。
![]() |
待望の続編については,今のところそれほど情報はないのですが,グラフィックスの大幅な向上は間違いないようです。
![]() |
![]() |
本作は,スクウェア(現スクウェア・エニックス)が1997年に発売したPSソフト「フロントミッション セカンド」のリメイク作品で,エフェクトの刷新や新BGM,自分のヴァンツァーを詳細に確認できる「フリーカメラ」機能の追加などが行われています。ポーランドのForever Entertainmentは,「パンツァードラグーン:リメイク」や「THE HOUSE OF THE DEAD: Remake」など,過去のタイトルを主にSwitch向けにリメイクすることを事業の柱の1つとするゲームメーカー。今後増えてくるであろう新情報に期待しましょう。
![]() |
先週の注目記事
■さまざまな才能を持つクリエイターが一堂に会した「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」をレポート
![]() |
長机が並ぶ,昔ながらの即売会といった雰囲気のイベントだったようですが,掲載した記事では,武装配達員がおいしい料理を届ける「ARMED EATS(仮)」や,3人の少女が自動で冒険する「サマーロード」など,会場で見かけた気になるタイトルを紹介しています。
![]() |
■[プレイレポ]メトロイドヴァニアに求める要素を完璧に近い形で提供してくれる「棄海:忘れられた深海都市」
![]() |
メトロイドヴァニアといえば,探索とアップグレードが大きなお楽しみですが,本作にもそれらの要素がたっぷりと盛り込まれ,複雑なマップを探索し,ときには行けない道にも当たりますが,新たな能力を手に入れることで行けるようになり,新たな世界が広がります。メトロイドヴァニアがたまらなく好きだという人は,レポートに目をとおしておきましょう。
![]() |
■[プレイレポ]オープンワールドでゾンビの群れから生き抜く。CBTを控える「Undawn」の体調管理から拠点建築まで,サバイバル要素満載のアクションを体験してみた
![]() |
スマホ対応のタイトルですが,「Unreal Engine 4」を使ったフォトリアルなグラフィックスやシームレスなオープンワールドも魅力的です。
![]() |
■[プレイレポ]血は拭えても,暗い記憶は消せない。「シリアルクリーナーズ」は,殺人現場の“清掃”をしながらキャラクターの過去を垣間見るゲーム
![]() |
PC版はすでにリリースされていますが,Steamのストアページを見ると「非常に好評」で,さらに,3月30日にはPS5版とPS4版,そしてSwitch版が発売される予定ですので,タイミングはバッチリです。
![]() |
■「ELDEN RING」の優秀賞受賞で,フロム・ソフトウェアの宮崎英高氏が登壇。「デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー'22/第28回AMDアワード」授賞式をレポート
![]() |
この賞は,日本のコンテンツ産業発展のため,デジタルコンテンツの制作者側の立場から,作品の質的向上,ならびに人材育成の促進を目的として設立されたものとのこと。記事タイトルを見れば一発ですが,優秀賞には「ELDEN RING」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One)が選出され,フロム・ソフトウェアの宮崎英高氏とバンダイナムコエンターテインメントの吉村篤雄氏が登壇して記念のモノリスを授与されました。世の中のゲーム賞を独り占めという感じの「ELDEN RING」ですが,とはいえ,日本のコンテンツ産業にはいろいろな課題もあるようです。詳しくは記事をどうぞ。
■[プレイレポ]ホラーADV「パラノマサイト」は,蘇りを求める者たちの呪い呪われバトロワ。“PCを○○して○○する”などメタも多し
![]() |
記事にはネタバレも含まれているので注意が必要ですが,レトロな雰囲気やユニークなゲームシステム,そして,システムやハードウェアを活用したメタな解法なども興味深い作品ですので,記事を熟読のうえ,プレイしてください。
![]() |
■[プレイレポ]「ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~」は,立体的なフィールド探索やテンポの良い戦闘を,新要素の“鍵”が彩る
![]() |
グラフィックス面での進化はもちろん,広大になったフィールドや爽快なバトルなど,システム面も大きくパワーアップした本作。同じ主人公が3タイトルにわたって続投するのは,「アトリエ」シリーズでは初めての試みで,それだけに,ライザやキャラクターたちの成長が感じられ,物語がどのような結末を迎えるのか,気になるところです。
![]() |
■「ロボコップ」となって悪漢どもに正義の鉄槌を下すFPS「RoboCop: Rogue City」,ゲームプレイを紹介するトレイラー公開
![]() |
このほか,「The Lord of the Rings: Gollum」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One / Switch)のストーリートレイラー公開や,異色のロビン・フッドもの「Gangs of Sherwood」(PS5 / Xbox Series X|S)の新トレイラー公開などが行われていますので,下のリンクをクリックして良さそうな記事を探してください。
![]() |
4Gamer「Nacon Connect 2023」掲載記事一覧
おたよりWBCのコーナー
下の「今週のプレゼント」の応募フォームに「4Gamerへのコメント」という欄があるので,そこに4Gamerへのご意見ご要望などを自由に書き込んでください。その中から面白いものを勝手に採用させてもらうというハイテクなシステムになっています。
なお,プレゼント募集期間外でも,同フォームからコメントのみの送信が可能です。コメントの内容とプレゼントの当落は無関係ですので,安心して書いてください。
■4月から社会人なのでゲームに使える時間が減りそうで悲しいです。(大学生 ララ)
新入学や新学期,新入社など,4月は始まりの季節。環境も大きく変わります。筆者も初めて社会人になった日が思い出されますが,40年ぐらい前の話なので,ホントはよく覚えていません。
■誰かボランティアで部屋の片づけをお願いします。自分がやると捨てられないものばかりで結局、休日が終わってしまう…(会社員 テコドント)
断捨離ですよ,断捨離。と簡単に言っちゃいますけど,いっさいを捨て去り煩悩を離れることは,我ら衆生にはなかなか難しいこと。かくして,どうすっかなあ,捨てっかなあ,と悩んでいるうちに夜になります。
■FFXが歌舞伎になってビックリしました。特に衣装の作りこみが凄いですね。(会社員 Kappot)
「こちら」の記事ですね。「ファイナルファンタジーX」を原作とした歌舞伎公演「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX」については,これまでインタビューや発表会レポートなどをお届けしてきましたが,いよいよ開幕です。歌舞伎版「スター・ウォーズ」では,三味線演奏による「帝国のマーチ」が印象的でした。歌舞伎ってすごいなあ。
![]() |
■関西人ですが、関東風のあのクレープで巻いたような桜餅を初めて食べました。こんなところにも文化の違いがあるのですね。(会社員 ぺいじ)
なんのことですか? と思って調べてみたら,なんと,関西の桜餅はまんじゅうっぽいんですね。子供の日に柏餅を食べたりちまきを食べたり,マクドナルドがマックだったりマクドだったり,周波数は50hzだったり60hzだったり,小さな国ながら,東西の文化の違いは面白い。(電気の周波数は文化なのか? と思わないでもない編集者)
■一番最初に始めたスマホゲーがパズドラ、今も続いているのもパズドラ…(会社員 もりけん)
正式サービス開始から11周年を迎え,さまざまなイベントやキャンペーンが行われている「パズル&ドラゴンズ」(iOS / Android)ですが,いつもそばにいてくれる安心感は嬉しいことです。
ちなみに,「こちら」でお伝えしたように,G・O・PのMMORPG「新・天上碑」は正式サービス開始20周年だそうで,始まったときにはまだ生まれていなかったプレイヤーも少なくないはず。こちらもすごい。
「パズル&ドラゴンズ」,本日でサービス開始から11周年。記念の生放送を本日20:00より実施

ガンホーは,スマホアプリ「パズル&ドラゴンズ」が,本日(2023年2月20日)でサービス開始から11周年を迎えた。本作は,ドロップを動かして同じ色のドロップを3つ以上揃えて消し,敵と戦うパズルRPG。また,11周年を記念した生放送が本日20:00よりYouTubeとニコニコ生放送で実施される。
■さかあがりできるようになりました!(38歳男性)(会社員 きょん)
次はいよいよ,F難度のフェドルチェンコかコールマンに挑戦ですね。
今週のプレゼント
![]() |
Destiny 2「光の終焉」コレクターズエディション
……1名様(提供 Bungie様)
今週は,Bungieがお贈りする基本プレイ料金無料のSFオンラインアクションゲーム「Destiny 2」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One)から,「光の終焉」のコレクターズエディションを1名様にプレゼントです。Destiny 2ではいつものことですが,コレクターズエディションは同梱物満載で,箱が割と大きく(約29cm×約18cm×約20cm),応募するガーディアンの人は置き場所を確保しておいたほうがいいかもしれません。当たらなければどうということはありませんが。
![]() |
「光の終焉 コレクターズエディション」
製品紹介ページ
3月1日にリリースされた「光の終焉」は「光と暗黒の物語」の最終章で,舞台となるのはネオンきらめく都市「ネオムナ」です。ガーディアンたちが邪悪な影の軍団に立ち向かい,海王星にある知られざる都市を探索し,暗黒の力を持つ新しいサブクラス「ストランド」を発見します。
3月11日からは,世界初のレイドレース「ナイトメアの根源」が始まっていますね。
![]() |
「Destiny 2」拡張“光の終焉”の世界初レイドレース“ナイトメアの根源”はBungie×Twitch Rivalsコラボで日本時間3月11日2:00スタート

BungieとTwitch Rivalsは共同で,オンラインアクションゲーム「Destiny 2」向け最新拡張「光の終焉」の世界初レイドレース「ナイトメアの根源」を,日本時間2023年3月11日2:00より開催する。ファイアチームが48時間以内に指定の条件を満たしてレイドをクリアすると,限定報酬を獲得可能だ。
コレクターズエディションの内容は,以下のような感じになっていますので,どんどん応募してください。なお,ゲーム本編のダウンロードコードについては,PCまたはPS(PS5とPS4共用),Xbox(Xbox X|SとXbox One共用)のうち,必要なものを応募フォームの「4Gamerへのコメント」に書いてください。
■製品内容:
①「光の終焉」コレクターズ・エディション
・プーカの20cmレプリカフィギュア(LEDライト、スタンド付き)
・バンガードの伝承本
・ザヴァラからの手紙
・小型リトグラフ
・ビニールステッカー
・『Destiny 2』「光の終焉」コレクター版限定エンブレムコード
②『Destiny 2』「光の終焉」+年間パス版 X1(コード)
含む内容:
拡張コンテンツ「光の終焉」
シーズン20、21、22、23へのアクセス
エキゾチックオートライフル「クイックシルバー・ストーム」とその媒体および装飾
「光の終焉」のエキゾチックスパロー
「光の終焉」の迷宮の鍵
「Destiny 2」公式サイト
プレゼントに応募するには,下記のリンクから応募フォームへ進み,すべての項目に記入して送信ボタンをクリックしてください。 重複応募は当選を無効とさせていただく場合がございます。締め切りは,2023年3月15日17:00です。
当選者は,3月19日(予定)に応募フォームで登録した名前(ハンドルネーム可)と都道府県名で発表する予定です。
プレゼント品は,応募時に入力された送付先に,1~2週間以内にお送りします。なお,賞品によっては,発送に時間をいただく(約1か月)場合があります。
発送日の確定や本人確認,当選の結果などについてのお問い合わせには一切お答えできませんので,ご了承ください。
プレゼントに応募する
■2023年3月5日掲載プレゼント当選者
「パズル&ドラゴンズ」特製アクリルスタンド……3名様
和歌山県 初見敗北 さん
新潟県 クライフターン14 さん
茨城県 たあこ さん
【次回予告】
投打に大活躍してタッちゃんのような人気者になりたいと考えたくぬぎちゃん。WBCに潜り込んでみたものの,ボールの代わりにビー玉をカッチン,コッチンと当てている。行きずりの人に聞いたところ,「ここはWBCはWBCでも,“ワンダフルなビー玉クラブ”(Wonderful B-dama Club)だよ」と言われる。まあ,そんなこったろうと思った,と苦笑いするくぬぎちゃんだったが……。
キーワード
- PC
- PS5
- Xbox Series X|S
- PS4
- Xbox One
- Nintendo Switch
- iPhone
- Android
- Weekly 4Gamer
- プレゼント
- 編集部:松本隆一
- 連載
- PC:Destiny 2
- PS5:Destiny 2
- Xbox Series X|S:Destiny 2
- PS4:Destiny 2
- Xbox One:Destiny 2

(C)2021 Bungie, Inc. All rights reserved.
(C)2021 Bungie, Inc. All rights reserved.
(C)2021 Bungie, Inc. All rights reserved.
(C)2021 Bungie, Inc. All rights reserved.
(C)2021 Bungie, Inc. All rights reserved.