パッケージ
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2010公式サイトへ
  • KONAMI
  • 発売日:2009/11/05
  • 価格:7980円(税込)
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
レビューを書く
海外での評価
78
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2010/07/29 18:11

    連載

    男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ / 第91回:「2010年下半期のイチオシは……?」

    男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ
    第91回:「2010年下半期のイチオシは……?」

     

    image

    著者近影

     ショックなことが起こったわ。「ワールドサッカー ウイニングイレブン 2010」(以下,ウイイレ 2010)で,同僚であるプロレスラーの石川修司に負けたの。しかも5-0。
     相手はイングランド,こちらは日本。イヤ,確かにチーム力差はあるよ? そのうえ,クロスからとか,クリアの際にゴチャついてからとか,ある程度防ぎようのない失点がほとんどではあったよ? でも,負けるとは思わなんだ。左手にウイイレだこができるほどプレイし倒してるのに,コントロールシュートもできない男に負けてしまうなんて。
     正直,プロレスの試合で石川修司に負けたときよりもショックだったわ。さらにナイジェリアを使って再戦したら,今度は2-1で負けたってことが,また悔しい。
     最近は全然使っていなかったとはいえ,ナイジェリアは私のフェイバリットチーム。それを使って負けるこの悔しさったら。
     オンラインでは,ドリブルばっかりの人と当たって負けたって,そんなに腹は立たないのに,人の顔が見えてる状態で負けるとこんなに悔しいのね。これだけ悔しがれるってことは,やっぱいいゲイムなんだと思うわ。チーム選びで,ある程度のプレイヤースキルの差は埋められるってことだし。
     ……って書いていて,今度スペインで負けたらどうしよ……と心配になってきたわ。というかですね,最近になって気付いたことがあるの。

     

    image

     ウイイレ 2010をプレイしているとき,自分の調子が良いか悪いかが分かるのよ。もっというと,相手の動きが見えるときと見えないときがある。野球選手が「ボールが止まって見えた」,もしくはボクサーが「相手のパンチがスローモーションに見えた」ってインタビューでよくいうけど,まさにその感覚ね。
     イヤ,私プロレスラーだし,ボールが止まって見えたことも,パンチがスローモーションになったことも未体験だから,厳密に同じかどうかは分かんないけど。
     ただ,ウイイレ 2010をやっていて,相手の動きがしっかりと見える日があることは確かなの。そういう日は,弱いチームを使っていてもだいたい勝てるわ。
     だからと言って実生活に何のアドバンテージもないのが極めて残念ではあるんだけども。無駄な才能が中途半端に開花したもんだわ。ま,そんな私でもチーム能力差の前では無力だったんだがね。って,負け惜しみじゃないわよ?

     

    image
    image

     

     うん,まあ,半年以上もプレイしてきたのにとか考えると,どうもつらくなるだけなんで,もうウイイレ 2010の話はいいや。
     今週プレイして面白かったのは! ウイイレ以外で! 「太鼓の達人DS ドロロン!ヨーカイ大決戦!!」でした!

     

    image

     私,「押忍!闘え!応援団」以外,音ゲイムはあんまりプレイしないんだけど,この太鼓の達人DSは「みずいろブラッド」みたいなパッケージだったから,何となく興味を持ってプレイしてみたのよ。
     すると! 面白いではありませんか。前から薄々と感づいてはいたんだけど,音ゲイとDSって相性がいいわね
     私プロレスラーだし,太鼓の達人シリーズのアーケード版をやったことはないから,迂闊なことはいえないんだけど,きっとゲイム性というか楽しさの質がアーケード版とDS版とでは異なるんでしょうねコレ。
     なぜかというと,DS版はアーケード版のように,身体を使ってプレイするわけではないから,そもそも操作感が違うわけ。
     DS版は,タッチパネルを使ったミニゲイムとして処理することで,同じシリーズだけど違うゲイムとして成立させてるのね。
     なので,音ゲイム初心者の人やライトゲイマーにこそ,このゲイムはおススメなんじゃないかと思うわ。

     

    image
    image
    image

     

     少なくとも,アーケード版のイメージを捨てちゃって構わないわ。太鼓の達人シリーズだけでなくアーケード音ゲイ全般にいえることだけど,周りから見られるってことを考えると,初心者にはとっつきにくい部分ってあるじゃない?
     その点,DS版なら安心。どんなに下手でも,一人で落ち着いて遊べるし,そのうちに上達もしていく。ミニゲイムとして面白く仕上がっているしね。
     そして何より,RPGモード「ヨーカイ大決戦」がオススメ。これ,一見普通のRPGなんだけど,敵との戦闘が音ゲイの演奏で行われるの。そして,ちゃんとRPGに音ゲイが溶け込んでいて非常に面白いのよ。かなり新鮮な気持ちでプレイできたわ。
     そこら辺をすべてひっくるめて,初心者向けのゲイムとしては最高の部類に入るかもしれないわね。ライトゲイマーから「DSで何が面白い?」と聞かれたら,ここ最近の作品ならこれを推すといいと思うわよ。
     操作も難しくないし,分かりやすい。これ大事。それに,RPGもプレイできる。楽しい要素はいっぱいあるわ。とりあえず下半期の私のイチオシ。下半期始まったばっかだけど。

     

    image
    image
    image

     

     そういえば,探せども探せども「TRICK×LOGIC シーズン1」が見つからない。私の中で「PSPの推理物ゲイムは比較的ハズレなし」という格言があるので,是非プレイしてみたいんだけれども……。
     最近,私ってばちょっとした大きな大会があったんで自由に動けなかったのよ。それで発売日にゲイムショップに寄れず,2日遅れであちこち回ってみたものの,売り切れの続出。
     そんなに人気なのか,それともあまり注目されてなくてショップの入荷本数自体が少ないのか。そして「PSP推理にハズレなし」の男色都市伝説は今回も当てはまるのか。早くも謎が私を待っているわ。

     そんなこんなでTRICK×LOGICをプレイするのが楽しみになってきている夏でした。ではまた来週!

     

    ■■男色ディーノ(プロレスラー)■■
    ここだけの話,両国国技館大会が終わった夜,編集担当がPlayStation Networkに接続すると,ディーノ選手が「実況パワフルプロ野球2010」で遊んでいました。さて,DDTでは8月2日(月)~8月8日(日)の一週間,新木場1st.Ringで「闘うビアガーデン2010」を開催します。ディーノ選手は,これに向けた準備がなかなかたいへんなことになっているらしく,「疲れが抜けない。消えたい」と語っていました。
    • 関連タイトル:

      ワールドサッカー ウイニングイレブン 2010

    • 関連タイトル:

      太鼓の達人DS ドロロン!ヨーカイ大決戦!!

    • この記事のURL:
    AD(最終更新日:2022/12/16)
    ワールドサッカーウイニングイレブン 2010
    ビデオゲーム
    発売日:2009/11/05
    価格:¥1,350円(Amazon) / 1391円(Yahoo)
    amazonで買う
    Yahoo!で買う
    ��但��|����尊��但��|����贈��但��|����造��但��|����孫��但��|����造��但��|����属��但��|����造������蔵但��測�臓��但��|����造��但��|����足��但��|����造���������束 G123��但��|����造�������γ�遜��但��|����促��但��|����族��但��|����臓��但��|����村��但��|����促����������

    ������蔵但��測�他���������続��但��|����其��但��|����臓��但��|����臓��但��|����則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月20日~02月21日
    4Gamerからお知らせ