お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2024/08/24 18:00

    連載

    週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に

    画像集 No.034のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に

    週刊Steam広場では,Valveが運営するPCゲームのダウンロード販売サイト「Steam」で今週発売・発表された注目タイトルや,セール情報などをお届けします。

    画像集 No.035のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に

    黒神話:悟空


    画像集 No.001のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に
    画像集 No.005のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に 画像集 No.007のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に

     中国古典小説の「西遊記」をベースとしたシングルプレイのアクションゲーム。Unreal Engine 5のポテンシャルを最大限に引き出したリアルすぎるグラフィックスが特徴で,欧米を中心に話題を集めている注目作。プレイヤーは孫悟空とうり二つの天命人となり,強大な敵や神秘的な謎が待ち受ける西遊の旅路へ挑むことになる。


    Predecessor


    画像集 No.012のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に
    画像集 No.014のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に 画像集 No.032のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に

     シューティングアクションとMOBAを融合した基本プレイ無料のヒーローシューター。壁を撃ち抜き,空から攻撃を仕掛け,チームと協力して敵コアの破壊を目指す。レーンでの戦いを主軸としたMOBAの伝統的なシステムを下敷きにしつつ,縦方向の戦略性を加えることでジャンルに新風を吹き込んでいる。


    Tactical Breach Wizards


    画像集 No.039のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に
    画像集 No.040のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に 画像集 No.041のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に

     モダンな世界を舞台にしたターン制タクティクスゲーム。プレイヤーは,魔法使いの部隊を率いて陰謀に挑む。独自の魔法を組み合わせ,自由に作戦を試せる巻き戻しシステムが特徴。警察や宗教独裁政権と戦いながら,キャラクターの成長を楽しめる14時間のストーリー主導型キャンペーンが展開していく。


    CyberCorp


    画像集 No.003のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に
    画像集 No.028のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に 画像集 No.025のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に

     西ヨーロッパの端に位置するメガシティを舞台にした協力型ルートシューターゲーム。プレイヤーは私設軍事会社の戦闘員となり,犯罪組織に支配された街の秩序を取り戻す。最新テクノロジーを駆使し,カードベースの強化システムで装備をカスタマイズ。自動生成される多彩な環境で,友人やランダムなプレイヤーと共にミッションに挑戦する。


    Terminus: Zombie Survivors


    画像集 No.002のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に
    画像集 No.019のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に 画像集 No.033のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に

     ゾンビアポカリプスな世界を舞台したサバイバルゲーム。プレイヤーはランダムなスタート地点に配置され,そこから目的地となる空港を目指すことになる。アクション主体で描かれることの多いゾンビサバイバルの世界観を,ターン制のシステムで表現しているのが最大の特徴といえる。


    Once Upon a Rogue's Tale


    画像集 No.004のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に
    画像集 No.022のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に 画像集 No.031のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に

     童話の世界を舞台にしたローグライク・デッキ構築ゲーム。赤ずきんちゃんやカエル王子など,お馴染みのキャラクターを操り,童話の世界を冒険する。サイコロとカードを駆使した戦略的バトルと,物語を左右する選択肢が用意され,善悪の境界線を越えた独自の展開を,アニメ調のアートスタイルで体験できる。


    CONCORD


    画像集 No.009のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に
    画像集 No.024のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に 画像集 No.021のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に

     5対5で戦うオンライン専用のヒーローシューター。プレイヤーは「フリーガンナー」と呼ばれるキャラクターを操り,独自のアビリティやロール,個性をいかして,モードごとに異なる目標を達成すべく,ライバルチームと競い合う。PS5とPC間のオンラインクロスプレイにも対応しているのもうれしいポイントだ。


    SOF: Enemy from the future


    画像集 No.013のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に
    画像集 No.016のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に 画像集 No.017のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に

     宇宙人侵略に立ち向かう特殊部隊を指揮するターン制戦術ゲーム。キャンペーンでは謎めいたエイリアンとの戦闘を通じて,その起源と目的を解き明かしていく。多彩なスキルと武器を組み合わせ,様々な作戦目標に挑戦。戦術的判断と柔軟な部隊編成で,人類の未来を守る壮大な冒険に身を投じよう。


    3 Minutes to Midnight


    画像集 No.011のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に
    画像集 No.030のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に 画像集 No.026のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に

     砂漠の村を舞台にしたコメディタッチのポイント&クリックアドベンチャー。爆発により記憶を失った主人公ベティが,奇妙な住人たちとの交流を通じて陰謀を解き明かしていく。高解像度のアートと豊富なパズル,複数の視点とエンディングを特徴とし,フルボイスの英語ナレーションで1940年代の雰囲気を演出。プレイヤーの選択が物語を左右し,何度でも新たな発見のある冒険が楽しめる。


    Dustborn


    画像集 No.008のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に
    画像集 No.018のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に 画像集 No.029のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に

     非常事態によって複数の国家に分断されてしまった未来のアメリカを舞台に,主人公パックスと彼女の仲間たちが冒険を繰り広げるアクションアドベンチャーゲーム。パックスは「VOX(ヴォックス)」という言葉を具現化する能力を持ち,その力を使うことで危険な状況を乗り越え,周りの人々に影響を与えていく。




    画像集 No.036のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に

    Borderlands 4


    画像集 No.010のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に
    画像集 No.015のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に 画像集 No.020のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に

     トゥーン調のグラフィックスとランダム生成される膨大な種類のアイテムが特徴のルートシューター「ボーダーランズシリーズ」の最新作。ナンバリングとしては4年ぶりとなり,2025年にリリースということ以外の詳細は不明。続報に期待しよう。


    Masters of Albion


    画像集 No.006のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に

     ピーター・モリニュー氏が手掛ける新作シミュレーション。アルビオンという中世ファンタジー風の世界を舞台に,プレイヤーは神に近い立場から,人々を導き,街を作り上げていく。ゴッドハンドを使って世界に干渉でき,街の住人をつまみ上げたり,建物を積み上げたりできる,ピーター・モリニュー氏らしいゲームになっているようだ。




    画像集 No.037のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に




    画像集 No.038のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第72号:西遊記アクションRPG「黒神話:悟空」や,MOBAシューター「Predecessor」が発売に

    関連記事

    「Sid Meier's Civilization VII」の発売日が2025年2月11日に決定

    「Sid Meier's Civilization VII」の発売日が2025年2月11日に決定

     本日配信された「gamescom Opening Night Live 2024」にて,人気ストラテジーシリーズの最新作「Sid Meier's Civilization VII」の発売日が2025年2月11日に決定したことが明らかになった。トレイラーでは発売日のほかに,本作のインゲームシーンを確認できる。

    [2024/08/21 04:22]
    関連記事

    アクションRPG「Path of Exile 2」のアーリーアクセスが2024年11月15日にスタート。アナウンストレイラーも公開に

    アクションRPG「Path of Exile 2」のアーリーアクセスが2024年11月15日にスタート。アナウンストレイラーも公開に

     Grinding Gear Gamesは本日,ゲームイベント「gamescom Opening Night Live 2024」で,「Path of Exile 2」アーリーアクセスを2024年11月15日に開始すると発表した。公式YouTubeチャンネルでは,アナウンストレイラーも公開されている。

    [2024/08/21 04:15]
    関連記事

    「首都高バトル」シリーズ18年ぶりの新作をSteamストアで公開。発売は2025年内を予定

    「首都高バトル」シリーズ18年ぶりの新作をSteamストアで公開。発売は2025年内を予定

     元気は本日(2024年8月22日),「首都高バトル」シリーズ18年ぶりの新作となる「首都高バトル」Steamストアページを公開した。配信は2025年内が予定されている。ストアページの公開と同時に公式Xアカウントも開設され,今後の続報は公式Xを中心に告知されるそうだ。

    [2024/08/22 16:48]
    関連記事

    Steam Deckでプレイした人の感想が一目で分かるように。「Steam」,レビューに関する新機能をリリース

    Steam Deckでプレイした人の感想が一目で分かるように。「Steam」,レビューに関する新機能をリリース

     Valveは本日(2024年8月23日),同社が運営中の「Steam」のレビュー機能について,レビュワーがSteam Deckで主にプレイしていた場合に,専用のアイコンを表示する新機能をリリースした。絞り込み機能も追加され,ゲームを購入する際に,Steam Deckで遊んだ人の感想も参考にしやすくなった。

    [2024/08/23 13:25]
    関連記事

    「モンスターハンターワイルズ」メディア向けハンズオンレポート。変化に富んだフィールドで,新要素満載の狩猟を体験!

    「モンスターハンターワイルズ」メディア向けハンズオンレポート。変化に富んだフィールドで,新要素満載の狩猟を体験!

     「モンスターハンターワイルズ」国内メディア向けハンズオンイベントのレポートをお届けする。今回は「隔ての砂原」にて,纏蛙「チャタカブラ」闢獣「ドシャグマ」の狩猟を体験できた。そこには変化に富んだフィールドと,さまざまな新要素が詰め込まれていた。

    [2024/08/21 20:00]
    関連記事

    「Titan Quest II」,早期アクセスを今冬にSteamで開始。ギリシャ神話を元にした世界で冒険を繰り広げるアクションRPG

    「Titan Quest II」,早期アクセスを今冬にSteamで開始。ギリシャ神話を元にした世界で冒険を繰り広げるアクションRPG

     THQ Nordicは本日(2024年8月22日),新作「Titan Quest II」早期アクセスを,今冬にSteamで開始すると発表した。本作は,2006年に発売された「Titan Quest」の続編となるアクションRPGだ。プレイヤーは,報復の女神ネメシスを止めるべく,戦いを挑むことになる。

    [2024/08/22 18:17]
    関連記事

    「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」でシリーズが大きく変わる! 蛮族や労働者が登場せず,海洋につながる行動が可能な河川を追加

    「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」でシリーズが大きく変わる! 蛮族や労働者が登場せず,海洋につながる行動が可能な河川を追加

     2K Gamesは,“シヴィライゼーション”シリーズ最新作となる「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」のプレスイベントを開催し,2025年2月11日にリリースする予定であることを正式にアナウンスした。3つの時代で独特のゲームプレイが楽しめるといった盛りだくさんな内容について,現地で取材して3時間ほどプレイしてきたので紹介しよう。

    [2024/08/22 17:00]
    関連記事

    Warframeが動なら「Soulframe」は静のゲーム。Digital Extremesの新作MMOのさらなる詳細について話を聞いた[gamescom]

    Warframeが動なら「Soulframe」は静のゲーム。Digital Extremesの新作MMOのさらなる詳細について話を聞いた[gamescom]

     ファンタジー世界を舞台としたDigital Extremesの新作MMOアクション「Soulframe」は,何を特徴とするゲームで,リリースに向けてどう動いていくのか。「Warframe」の姉妹作品である本作について,CEOのSteve Sinclair氏に話を聞いてきた。

    [2024/08/22 15:36]
    関連記事

    [プレイレポ]初出展された「紅の砂漠」のプレイアブルデモでボス戦を体験。圧倒的な映像美で描かれる高難度アクション[gamescom]

    [プレイレポ]初出展された「紅の砂漠」のプレイアブルデモでボス戦を体験。圧倒的な映像美で描かれる高難度アクション[gamescom]

     Pearl Abyssが開発する「紅の砂漠」のデモ版が,ドイツで開催中のgamescom 2024に出展されている。本作は広大なオープンワールドを舞台に,傭兵団の隊長として冒険を繰り広げるアクションRPGだ。今回のデモで体験した,4つのボス戦の内容をお伝えしよう。

    [2024/08/22 15:25]
    関連記事

    FPS「Arena Breakout:Infinite」,正式リリース時期を2024年末に決定。最新トレイラーも公開に

    FPS「Arena Breakout:Infinite」,正式リリース時期を2024年末に決定。最新トレイラーも公開に

     MoreFun Studios Groupは本日(2024年8月21日),PC向けFPS「Arena Breakout:Infinite」正式リリース時期が2024年末に決定したことを発表した。これに合わせて,最新トレイラーも公開された。本作は,スマホ向けに配信中の「Arena Breakout」のPC版にあたるタイトルで,8月13日より早期アクセスを実施中だ。

    [2024/08/21 12:21]
    関連記事

    “マフィア”シリーズの最新作「マフィア:オリジン ~裏切りの祖国」のティザートレイラーが公開。発売は2025年内

    “マフィア”シリーズの最新作「マフィア:オリジン ~裏切りの祖国」のティザートレイラーが公開。発売は2025年内

     本日(2024年8月21日)配信されたデジタルイベント「gamescom Opening Night Live 2024」にて,クライムアクション「マフィア」シリーズの最新作「Mafia: The Old Country」ティザートレイラーが公開された。発売は2025年内とのことだ。

    [2024/08/21 05:35]
    関連記事

    「モンスターハンターワイルズ」の“プロモーション映像3.”が公開に。二つの顔を持つフィールドの詳細や新要素の紹介も

    「モンスターハンターワイルズ」の“プロモーション映像3.”が公開に。二つの顔を持つフィールドの詳細や新要素の紹介も

     カプコンは本日,ゲームイベント「gamescom Opening Night Live 2024」で,「モンスターハンターワイルズ」“プロモーション映像3.”を公開した。映像では,フィールド「緋の森」の様子や,鋏角種の新モンスター「ラバラ・バリナ」の姿などを確認できる。

    [2024/08/21 05:31]
    関連記事

    「餓狼伝説 City of the Wolves」の発売日が2025年4月24日に決定。“不知火舞”の紹介トレイラーも

    「餓狼伝説 City of the Wolves」の発売日が2025年4月24日に決定。“不知火舞”の紹介トレイラーも

     SNKの対戦格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」最新トレイラーが,本日(2024年8月21日)配信されたデジタルイベント「gamescom Opening Night Live 2024」で公開された。これにより,発売が2025年4月24日になることが明らかとなっている。

    [2024/08/21 04:27]
    関連記事

    「ストリートファイター6」,最新DLCキャラクター“テリー”のゲームプレイトレイラーが公開。9月24日に配信開始へ

    「ストリートファイター6」,最新DLCキャラクター“テリー”のゲームプレイトレイラーが公開。9月24日に配信開始へ

     カプコンの対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」の最新DLCキャラクター“テリー”のゲームプレイトレイラーが,「gamescom Opening Night Live 2024」で公開された。パワーウェイブやクラックシュート,パワーチャージ,パワーゲイザーやバスターウルフなど,彼の象徴的な技の数々を確認できる。

    [2024/08/21 03:31]
    関連記事

    「ディアブロ IV: 憎悪の器」で加わる新要素“傭兵”について開発メンバーにインタビュー。荒くれ者たちのスキルに注目[gamescom]

    「ディアブロ IV: 憎悪の器」で加わる新要素“傭兵”について開発メンバーにインタビュー。荒くれ者たちのスキルに注目[gamescom]

     人気アクションRPG「ディアブロ IV」初の大型拡張パックとなる「憎悪の器」が10月8日にリリースされる。ドイツのケルンで開催中のゲームイベントgamescom 2024にて,大型拡張パックに関連して開発者にインタビューする機会があった。これまでとは大きく異なる傭兵システムが新たにアナウンスされたが,その詳細を聞いてきたので紹介しよう。

    [2024/08/24 11:37]
    関連記事

    「Dying Light: The Beast」発表。ホラー味たっぷりのアナウンストレイラー公開&各プラットフォームで予約開始

    「Dying Light: The Beast」発表。ホラー味たっぷりのアナウンストレイラー公開&各プラットフォームで予約開始

     gamescom Opening Night Live 2024で,Techlandは新作ゾンビアドベンチャー「Dying Light: The Beast」を発表した。合わせて公開されたアナウンストレイラーでは,ホラー味たっぷりの雰囲気をうかがうことができる。

    [2024/08/21 03:44]
    関連記事

    「Kingdom Come: Deliverance II」の発売日が2025年2月11日に決定。中世に生きる平凡な青年“ヘンリー”の人生を描くRPG

    「Kingdom Come: Deliverance II」の発売日が2025年2月11日に決定。中世に生きる平凡な青年“ヘンリー”の人生を描くRPG

     Warhorse Studiosは本日,ゲームイベント「gamescom Opening Night Live 2024」で,「Kingdom Come: Deliverance II」2025年2月11日に発売すると発表した。本作は,中世ヨーロッパを舞台にしたオープンワールドのRPGだ。

    [2024/08/21 04:57]
    関連記事

    マーベルキャラクターが6対6で戦う「Marvel Rivals」は12月6日にリリース

    マーベルキャラクターが6対6で戦う「Marvel Rivals」は12月6日にリリース

     NetEase Gamesは,マーベルキャラクターが戦う6対6のTPS「Marvel Rivals」(PC / PlayStation 5 / Xbox Series X|S)を,2024年12月6日にリリースすると発表した。

    [2024/08/21 04:51]
    関連記事

    「The First Berserker: Khazan」,2025年初頭にリリースへ。PS5&Xbox Series Xを対象としたテクニカルCBTは10月11日に開始予定

    「The First Berserker: Khazan」,2025年初頭にリリースへ。PS5&Xbox Series Xを対象としたテクニカルCBTは10月11日に開始予定

     ネクソンとNeopleは本日(2024年8月21日),新作アクションRPG「The First Berserker: Khazan」のリリース時期が2025年初頭に決定したことを発表した。これに先がけて,本作初のテクニカルクローズドβテストを,10月11日から10月20日までPS5ならびにXbox Series Xにて開催することも明らかにされた。

    [2024/08/21 05:00]
    関連記事

    「Unknown 9: Awakening」の発売日が10月18日に決定。次元を渡る能力を操り,秘密結社と戦え

    「Unknown 9: Awakening」の発売日が10月18日に決定。次元を渡る能力を操り,秘密結社と戦え

     バンダイナムコエンターテインメントは本日,配信番組「gamescom Opening Night Live 2024」にて,「Unknown 9: Awakening」の発売日を2024年10月18日と発表した。本作は,平行次元に入る能力「フォールド」を持つ主人公ハルーナの冒険を描く新作アクションアドベンチャーだ。

    [2024/08/21 05:03]
    関連記事

    「リトルナイトメア3」,Co-opプレイの様子を収録した最新動画が公開に。発売日は2025年へと変更

    「リトルナイトメア3」,Co-opプレイの様子を収録した最新動画が公開に。発売日は2025年へと変更

     バンダイナムコエンターテインメントは本日(8月21日),ゲームイベント「gamescom Opening Night Live 2024」で,シリーズ最新作「リトルナイトメア3」の最新動画を公開した。今回の動画は昨年に公開された約18分のCo-opプレイ動画と異なるステージを収録したものとなるようだ。なお,発売日は2025年の予定となる。

    [2024/08/21 05:29]
    関連記事

    国家を築き歴史を紡いでいくストラテジーゲーム「Ara: History Untold」の発売日が9月24日に決定

    国家を築き歴史を紡いでいくストラテジーゲーム「Ara: History Untold」の発売日が9月24日に決定

     Xbox Game Studiosは本日,配信番組「gamescom Opening Night Live 2024」にて,歴史系のターン制ストラテジーゲーム「Ara: History Untold」の海外向けの発売日を9月24日と発表した(国内では9月25日に発売)。本作は民を導いて国家を発展させていく,歴史系のターン制ストラテジーゲームだ。

    [2024/08/21 05:46]
    関連記事

    「Starfield」惑星探査用ランドクルーザー“REV-8”を無料アップデートで実装

    「Starfield」惑星探査用ランドクルーザー“REV-8”を無料アップデートで実装

     gamescom Opening Night Live 2024で,Bethesda SoftworksはアクションRPG「Starfield」の無料アップデートとして,惑星探査用ランドクルーザー“REV-8”の実装を発表した。紹介トレイラーのイカした演出も要チェックだ。

    [2024/08/21 06:32]
    関連記事

    Steamの同接ランキング歴代2位を更新。「Black Myth: Wukong(黒神話:悟空)」,発売初日から最大同時接続人数220万人超えを記録

    Steamの同接ランキング歴代2位を更新。「Black Myth: Wukong(黒神話:悟空)」,発売初日から最大同時接続人数220万人超えを記録

     Game Scienceが2024年8月20日に発売した「Black Myth: Wukong(黒神話:悟空)」(PC / PS5)のSteam最大同時接続人数が220万人を突破し,「Palworld」(約210万人)や「Counter-Strike 2」(約182万人)を超える歴代2位を記録した。

    [2024/08/21 11:48]
    関連記事

    新作MMORPG「スローン・アンド・リバティ」,サービス開始日を10月2日に延期。早期アクセスは9月27日に開始予定

    新作MMORPG「スローン・アンド・リバティ」,サービス開始日を10月2日に延期。早期アクセスは9月27日に開始予定

     NCSOFTとAmazon Gamesは2024年8月16日,新作MMORPG「スローン・アンド・リバティ」のサービス開始日を,当初予定していた9月18日から10月2日に延期すると発表した。今回の決定は,オープンβテスト後,コミュニティから寄せられたフィードバックや,新システムの実装に対応するためとしている。

    [2024/08/21 13:40]
    関連記事

    格闘アクションゲーム「RUSHING BEAT X」,2025年内にリリース。Steam内にストアページもオープン

    格闘アクションゲーム「RUSHING BEAT X」,2025年内にリリース。Steam内にストアページもオープン

     シティコネクションは本日(2024年8月21日),格闘アクションゲーム「RUSHING BEAT X: Return Of Brawl Brothers」2025年内に発売すると発表し,Steam内にストアページを開設した。本作は,ジャレコが1990年代にリリースした「ラッシング・ビート」シリーズの流れを汲む最新作だ。

    [2024/08/21 17:24]
    関連記事

    協力型近接アクション「Warhammer: Vemintide 2」のPvPモード「Versus」のオープンβテストを9月2日まで実施中

    協力型近接アクション「Warhammer: Vemintide 2」のPvPモード「Versus」のオープンβテストを9月2日まで実施中

     Level Infiniteは本日(2024年8月22日)配信した,ショーケース映像「Into the Infinite: A Level Infinite Showcase 2024」にて,Fatsharkが手掛ける協力型近接アクション「Warhammer: Vermintide 2」のPvPモードとなる「Versus」の映像を公開し,8月21日から9月2日までオープンβテストを実施すると発表した。

    [2024/08/22 03:01]
    関連記事

    MMOアクション「Soulframe」の最新トレイラーが公開。弓や魔法を駆使したバトルシーンが確認できる

    MMOアクション「Soulframe」の最新トレイラーが公開。弓や魔法を駆使したバトルシーンが確認できる

     Digital Extremeが開発中のMMOアクションRPG「Soulframe」最新トレイラーが,本日(2024年8月22日)配信されたデジタルイベント「Into the Infinite Showcase」で公開された。

    [2024/08/22 03:09]
    関連記事

    「聖剣伝説 VISIONS of MANA」,登場キャラやバトルの様子を収録したファイナルトレイラーが公開に

    「聖剣伝説 VISIONS of MANA」,登場キャラやバトルの様子を収録したファイナルトレイラーが公開に

     スクウェア・エニックスは本日(2024年8月22日),新作「聖剣伝説 VISIONS of MANA」ファイナルトレイラーを公開した。今回の映像は,主人公ヴァルと火の御子ヒナら,登場キャラクターたちの姿や,バトルの様子などを確認できる。

    [2024/08/22 14:38]
    関連記事

    “リトルナイトメア”の開発元による最新ホラーADV「REANIMAL」を先行プレイ。月明かりも不気味な世界で織りなす兄妹の物語[gamescom]

    “リトルナイトメア”の開発元による最新ホラーADV「REANIMAL」を先行プレイ。月明かりも不気味な世界で織りなす兄妹の物語[gamescom]

     gamescom 2024のTHQ Nordicブースにて,Tarsier Studiosが開発する新作ホラーADV「REANIMAL」のプレイアブルデモが出展されていた。「リトルナイトメア」を生み出した同社だけに,そのビジュアルはやはり独特なものがある。短時間ながら試遊できたので,本稿ではその模様をレポートする。

    [2024/08/22 15:51]
    関連記事

    対戦相手を踏みつけペンギンが空を駆ける最大40人のサバイバルレースゲーム「Faaast Penguin」,基本プレイ無料で9月に登場予定

    対戦相手を踏みつけペンギンが空を駆ける最大40人のサバイバルレースゲーム「Faaast Penguin」,基本プレイ無料で9月に登場予定

     ヒストリアは本日(2024年8月22日),新作ゲーム「Faaast Penguin」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / Nintendo Switch)を発表した。基本プレイ無料で,9月に配信開始予定。4つのステージを勝ち抜け式で競い,最大40人の中から1位を目指すサバイバルレースゲームだ。

    [2024/08/22 16:36]
    関連記事

    「Nightingale -ナイチンゲール-」,9月12日の大型アップデート「Realms Rebuilt」で境域が生まれ変わる[gamescom]

    「Nightingale -ナイチンゲール-」,9月12日の大型アップデート「Realms Rebuilt」で境域が生まれ変わる[gamescom]

     2024年2月にアーリーアクセスを開始したPC向けタイトル「Nightingale -ナイチンゲール-」で,大型アップデート「Realms Rebuilt」が9月12日に実施される。ドイツで開催中のゲームショウ「gamescom 2024」で開発元であるInflexion GamesのCEO Aaryn Flynn氏にアップデート内容を説明してもらったので,お伝えしよう。

    [2024/08/22 16:30]
    関連記事

    キツネを自分好みにキャラメイクできる! キツネが主役のアドベンチャー続編「Spirit of the North 2」試遊レポート[gamescom]

    キツネを自分好みにキャラメイクできる! キツネが主役のアドベンチャー続編「Spirit of the North 2」試遊レポート[gamescom]

     ドイツ・ケルンで開催されているgamescom 2024で,Infuse Studioが手がける「Spirit of the North 2」試遊してきた。アクション性と探索面が前作から大幅に向上。カラスのパートナー,ふくふく&もふもふも可能なキツネのキャラメイクもいい感じな,キツネが主役のアドベンチャーの続編を紹介しよう。

    [2024/08/22 19:00]
    関連記事

    アクションRPG続編「Greedfall II: The Dying World」は,ストラテジックなプレイ体験を得られる新たなバトルシステムに[gamescom]

    アクションRPG続編「Greedfall II: The Dying World」は,ストラテジックなプレイ体験を得られる新たなバトルシステムに[gamescom]

     アクションRPG「Greedfall II: The Dying World」プレイアブルデモが,ドイツで開催中のgamescom 2024に出展されている。本作のバトルシステムは,時間を止めた状態でメンバーの移動やアクションを細かく指示できるストラテジックな要素が盛り込まれている。

    [2024/08/22 19:10]
    関連記事

    6面ダイスと共に戦うローグライトACT「Lost in Random: The Eternal Die」は2025年発売へ。世界観やアクションを確認できるトレイラーが公開

    6面ダイスと共に戦うローグライトACT「Lost in Random: The Eternal Die」は2025年発売へ。世界観やアクションを確認できるトレイラーが公開

     Thunderful Gamesは本日(2024年8月22日),新作タイトル「Lost in Random: The Eternal Die」2025年にリリースすると発表し,アナウンストレイラーを公開した。不気味な敵がはびこる薄暗い世界を舞台に,仮面を被ったミステリアスな主人公Aleksandraと,相棒の6面ダイスFortuneの冒険を描くローグライトアクションだ。

    [2024/08/23 00:30]
    関連記事

    [プレイレポ]最高のスペースマリーン体験がここに。緊張感と爽快感を両立させた三人称視点ACT「Warhammer 40,000: Space Marine 2」

    [プレイレポ]最高のスペースマリーン体験がここに。緊張感と爽快感を両立させた三人称視点ACT「Warhammer 40,000: Space Marine 2」

     Focus Entertainmentが手掛ける三人称視点アクション「Warhammer 40,000: Space Marine 2」が,2024年9月9日に発売される。世界的人気を誇るミニチュアゲームを原作とする約13年ぶりの続編は,緊張感あふれる前線で敵をなぎ倒す“スペースマリーン”の戦いを体験できる豪快な作品だ。

    [2024/08/23 07:00]
    関連記事

    「モンスターハンターワイルズ」が国内初のプレイアブルに。カプコン,東京ゲームショウ2024の出展情報第1弾を発表

    「モンスターハンターワイルズ」が国内初のプレイアブルに。カプコン,東京ゲームショウ2024の出展情報第1弾を発表

     カプコンは本日(2024年8月23日),千葉県・幕張メッセにて9月26日から29日まで開催される「東京ゲームショウ2024」に関して,リアル会場での出展ならびにオンライン番組の概要を公開した。注目は,国内初のプレイアブルとなる「モンスターハンターワイルズ」で,PSブースと合わせて150台を超える試遊台が設けられるとのこと。

    [2024/08/23 11:18]
    関連記事

    アクションRPG「リアセカイ」,Steam版を本日発売。「牧場物語」「ルーンファクトリー」のはしもとよしふみ氏が手掛けたタイトル

    アクションRPG「リアセカイ」,Steam版を本日発売。「牧場物語」「ルーンファクトリー」のはしもとよしふみ氏が手掛けたタイトル

     ブシロードは本日(2024年8月23日),アクションRPG「リアセカイ」PC(Steam)版を発売した。価格は6578円(税込)。Nintendo Switch版が2023年10月に発売されている作品で,Steam版は日本語のほか,英語と簡体字がサポートされている。

    [2024/08/23 12:54]
    関連記事

    「メタファー:リファンタジオ」福山 潤さんによる先行プレイ動画を公開。橋野 桂氏が出演する情報番組を8月29日に配信

    「メタファー:リファンタジオ」福山 潤さんによる先行プレイ動画を公開。橋野 桂氏が出演する情報番組を8月29日に配信

     アトラスは本日,新作RPG「メタファー:リファンタジオ」の体験動画第1弾として,声優の福山 潤さんによる先行プレイ動画を公開した。映像では,「ペルソナ5」を寝る間を惜しんでやり込んだという福山さんが,本作の「シナリオモード」や「ダンジョンモード」などに挑戦している。

    [2024/08/23 13:41]
    関連記事

    [プレイレポ]「蟻の帝国――Empire of the Ants」,アリの視点で挑む壮大な生存戦略[gamescom]

    [プレイレポ]「蟻の帝国――Empire of the Ants」,アリの視点で挑む壮大な生存戦略[gamescom]

     フランスの作家,ベルナール・ヴェルベルの大ヒット小説を原作とする「蟻の帝国――Empire of the Ants」が,gamescom 2024のMicroidsブースに出展されている。MicroidsのVictor Chiorean氏にゲーム内容を説明してもらいながらプレイしたので,その内容をお伝えしよう。

    [2024/08/23 16:36]
    関連記事

    季節の力で戦場を支配。「Solnox」が描く革新的なデッキ構築型ゲームの世界[gamescom]

    季節の力で戦場を支配。「Solnox」が描く革新的なデッキ構築型ゲームの世界[gamescom]

     ByteRockers'Gamesが開発中の「Solnox: Grimoire of Seasons」が,ドイツのゲームショウ「gamescom 2024」に出展されている。ByteRockers' GamesのマーケティングマネージャーであるMaximillian Graustein氏に本作の詳細を説明してもらったので,その内容をお伝えしよう。

    [2024/08/23 15:09]
    関連記事

    ロッククライミングをゲーム化したフランス生まれの「Cairn」。偉大なる“カミの山”への登頂を目指せ![gamescom]

    ロッククライミングをゲーム化したフランス生まれの「Cairn」。偉大なる“カミの山”への登頂を目指せ![gamescom]

     gamescom 2024で,新作ロッククライミングゲーム「Cairn」のデモに挑戦しつつ,開発を率いるエメリック・ソア氏に話をうかがってきた。“カミの山”を踏破するため,左右の手足を順番に動かす緊張感は,見ているだけでも伝わってくる。

    [2024/08/23 20:04]
    • 関連タイトル:

      Steam

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月23日~04月24日
    4Gamerからお知らせ