パッケージ
ポータル【日本語版】
読者の評価
84
投稿数:7
レビューを投稿する
海外での評価
90
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    ポータル【日本語版】

    ポータル【日本語版】
    公式サイト
    発売元・開発元
    発売日 2008/04/04
    価格 3675円(税込)
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他

    他のプラットフォーム

    ニュース一覧

    Valve,「Source SDK」の大型アップデートをアナウンス。「Team Fortress 2」をベースに自由な自作ゲーム作りが可能に

    Valve,「Source SDK」の大型アップデートをアナウンス。「Team Fortress 2」をベースに自由な自作ゲーム作りが可能に

     Valveが無料提供している「Source SDK」について,「Team Fortress 2」を含む対応タイトルすべてに,クライアントおよびサーバー向けゲームコードを追加する大型アップデート「Team Fortress 2 SDK」が公開された。コンテンツクリエイターによる既存作品の調整からトータルコンバージョンまでが可能となる。

    [2025/02/19 12:47]

    「Portal」の無料DLC“Portal with RTX”,12月9日にリリース。NVIDIAの最新技術を駆使したハイエンドグラフィックスを実現

    「Portal」の無料DLC“Portal with RTX”,12月9日にリリース。NVIDIAの最新技術を駆使したハイエンドグラフィックスを実現

     NVIDIAが予告していたPC版「Portal」の無料DLC,「Portal with RTX」のリリースが2022年12月9日に決定した。2007年に登場して高い評価を獲得した一人称視点のアクションパズルゲーム「Portal」を,フルレイトレーシングや「NVIDIA DLSS 3」などの最新技術を駆使してリメイクしたDLCだ。

    [2022/12/01 17:53]

    NVIDIAとValveが,あの「Portal」を携帯ゲーム機型Androidデバイス「SHIELD」に移植中。SHIELD対応Androidゲームとして近日登場する見込み

    NVIDIAとValveが,あの「Portal」を携帯ゲーム機型Androidデバイス「SHIELD」に移植中。SHIELD対応Androidゲームとして近日登場する見込み

     NVIDIAが海外で展開している,携帯ゲーム機型Androidデバイス「SHIELD」。PCで動作しているゲームをストリーミングしてプレイすることもできるなど,さまざまな魅力を持つデバイスだが,現在NVIDIAはValveと協力し,大人気パズルアクションゲーム「Portal」をSHIELDへ移植するべく,作業を進めているのだという。

    [2014/03/26 19:03]

    [GDC 2012]エアリスは冒険の途中で死んでしまったからこそ良いのだ――ゲームデザインのルールをあえて破る有効性

    [GDC 2012]エアリスは冒険の途中で死んでしまったからこそ良いのだ――ゲームデザインのルールをあえて破る有効性

     GDC最終日となる3月9日(現地時間),「Breaking the Rules of Game Design: when to go against Autonomy,Competence,and Relatedness」という講演が行われた。直訳すると,「ゲームデザインのルールを壊す:能力性,自律性,関連性を超えるとき」という感じ。面白いゲームを作るためのメカニズムと,それにあえて逆らうことで生まれる感情の揺さぶり方などが解説された。

    [2012/03/10 19:17]

    「Portal 2」のリリースは2011年に延期。Aperture Scienceから,2通めのメッセージが到着

    「Portal 2」のリリースは2011年に延期。Aperture Scienceから,2通めのメッセージが到着

     「Portal」やHalf-Life 2シリーズに登場するAperture Science(実はValve)からメールが届き,「Portal 2」の発売が2011年に延期されたことが正式に発表された。前回同様,ちょっと変わった内容になっており,本文の最後には何かとウワサになっているE3でのイベントにも触れられている。

    [2010/06/10 13:12]

    Valve,名作パズルゲーム「Portal」が5月24日まで無料でプレイ可能。誰でも壁に穴ボコを開けるチャンスが到来

    Valve,名作パズルゲーム「Portal」が5月24日まで無料でプレイ可能。誰でも壁に穴ボコを開けるチャンスが到来

     北米のパブリッシャ/デベロッパであるValveは,「Portal」のPC版およびMac版が期間限定で自由にプレイできるキャンペーンを開始した。名作として評価の高い,シンプルでエレガントなパズルゲームが,期間限定ながら誰でも遊べるというわけだ。

    [2010/05/13 15:27]

    Valve,3DゲームデバイスNovint Falconをサポートすると発表

    [2009/06/24 17:16]

    「オレンジボックス」「レイルロード!」の価格改定版が発売決定

    「オレンジボックス」「レイルロード!」の価格改定版が発売決定

     サイバーフロントは,同社が2007年に発売した人気作「ハーフライフ2 オレンジボックス【日本語版】」「シド・マイヤー レイルロード!【完全日本語版】」価格改定版を,2008年9月26日に発売すると発表。新価格はオレンジボックスが5250円(税込),レイルロード!が7140円(税込)。

    [2008/08/26 15:17]

    「Portal」をもっと楽しめる無料マップパックが登場

    [2008/07/24 19:37]

    カナダのアーティスト,「Portal」をモチーフにしたアートを街中に設置

    [2008/03/25 16:47]

    [GDC2008#36]ウワサの「Portal」開発者が,その成功を事後分析

    [GDC2008#36]ウワサの「Portal」開発者が,その成功を事後分析

     「Portal」のリード・デザイナーKim Swift(キム・スウィスト)氏と,ライターのEric Wolpaw (エリック・ウォルポウ)氏が,同作の事後報告をGDC会場で講演した。Portalは,GDC08のChoice Awardで見事大賞を受賞しており,そのシンプルでエレガントでクレバーなゲームデザインは,多くの開発者や学生から敬愛される対象になっている。果たしてPortalが完成するまでには,ストーリーやデザインでどのような計画が持ち上がっていたのだろう。

    [2008/02/23 21:55]

    [GDC2008#13]開発者達が選ぶゲーム賞「Game Developers Choice Awards」のGame of the Yearは意外な作品が受賞

    [GDC2008#13]開発者達が選ぶゲーム賞「Game Developers Choice Awards」のGame of the Yearは意外な作品が受賞

     毎年恒例のイベント「Game Developers Choice Awards」授賞式が,2月20日(現地時間)にサンフランシスコで開催された。2007年に大ヒットを記録したFPS「BioShock」と「コールオブデューティ4 モダン・ウォーフェア」が注目されている中,意外なタイトルがGame of the Yearを獲得した。

    [2008/02/21 20:14]

    サイバーフロント,「ハーフライフ2 オレンジボックス」に収録の3タイトルを単体で4月4日に発売

    サイバーフロント,「ハーフライフ2 オレンジボックス」に収録の3タイトルを単体で4月4日に発売

     サイバーフロントは,「ハーフライフ2 オレンジボックス」に収録されている,「ハーフライフ2 エピソード2」「ポータル」「チームフォートレス2」の3タイトルを,単体版として4月4日に発売する。とくに惹かれていた作品を,オレンジボックスより手頃な価格で購入できるのだ。

    [2008/02/15 15:24]

    Valve,NVIDIAユーザー専用の「Portal」デモ版をリリース

    [2008/01/10 14:36]

    「The Orange Box」を予約すると「TF 2」のβテストに参加可能

    [2007/09/25 21:58]

    サイバーフロント,HL2エピソード2などをパックした「ハーフライフ2 オレンジボックス」を10月9日に発売

    サイバーフロント,HL2エピソード2などをパックした「ハーフライフ2 オレンジボックス」を10月9日に発売

     サイバーフロントは,「ハーフライフ2 エピソード2」「チームフォートレス2」など,Valve関連の5タイトルをワンパックにした「ハーフライフ2 オレンジボックス」を10月9日に発売する。つまり,ハーフライフ2ファン待望の新エピソードがあと1か月ほどでプレイできるわけで,待たせやがってこんちくしょう。しかも,同梱されるほかのタイトルもかなり面白そうだから困ってしまうなあ。

    [2007/09/06 20:04]

    [E3 2007#24]ポータルを利用した一人称視点のパズルゲーム。Xbox 360版「Portal」をついに試遊

     「Half-Life 2: Episode 2」と同日(10月9日)にリリースされる予定の斬新なパズルゲーム「Portal」が,Xbox 360版ながら,初めてプレイアブル出展されていた。ASHPD(Aperture Science Handheld Portal Device)で壁や天井にポータル(出入り口)を開け,行動範囲を広げたり,オブジェクトを動かしたりして問題を解決していくという,ちょっと不思議な一人称視点のパズルゲームである。

    [2007/07/13 21:18]

    [E3 2007#15]Valve三本立てでゴー! 「HL2:Episode Two」ほか2本の最新スクリーンショット&直撮りムービー掲載

     いやー待った待った。10月9日にいよいよ発売される,Valve最新作「Half-Life 2: Episode Two」「Team Fortress 2」,そして「Portal」の3本。開発が若干遅れていたものの,いずれもE3 Summitでプレイアブル展示されていたので,これ以上の遅れはまずなさそう。というわけで,各タイトルの直撮りムービーと,新公開のスクリーンショットをお届けしよう。

    [2007/07/13 15:45]

    「Half-Life 2:The Orange Box」の公式サイトがオープン

    [2007/07/09 16:05]

    「Half-Life 2:Episode Two」の発売日がついに決定か

     Valveが開発中のシリーズ最新作「Half-Life 2: Episode Two」のSteamでの発売日が,10月9日に決定したようだ。チーム戦FPS「Team Fortress 2」,実験的なパズルアクションゲーム「Portal」も,オンライン流通サービスのSteamで10月9日よりダウンロード可能になる模様。Episode Oneのラストに流れた意味深な次回予告ムービーにあったアリックスの運命も,ようやくこの秋に判明しそうだ。

    [2007/06/15 19:40]

    「HL2:Episode Two」,開発者インタビュームービーが公開に

    [2007/05/28 14:21]

    「Half-Life 2:Episode Two Black Box」が発売中止に

    [2007/05/21 14:46]

    「Half-Life 2:Ep2 Black Box」のプロモーションムービーが公開

    [2007/05/18 15:16]

    [GDC07#06]EAのカンファレンスで公開された「CryENGINE 2.0」,「Portal」などの最新画像を掲載

     世界最大手のパブリッシャであるElectronic Artsは,GDC 2007に合わせ,「EAパートナーズ」の新作に関するメディア向けのカンファレンス,およびパーティを,サンフランシスコのホテルで開催した。残念ながら,それぞれのタイトルに関する新たな情報こそ得られなかったが,最新スクリーンショットが公開されたので,こちらを紹介しよう。

    [2007/03/07 19:15]

    [GDC07#01]ValveのKim Swift氏が,プロジェクト「Portal」を語る

     「Half-Life 2: Episode Two」と「Team Fortress 2」に続く,Valve Corporationの“第3のプロジェクト”として知られる「Portal」について,プロジェクトリーダーのKim Swift(キム・スウィフト)氏によってわずかながら解説があった。講演自体は,元学生だった彼女がValveに雇用されるまでの経緯を簡単に追ったものであり,Valve作品のファンやゲーム業界入りを目指す人にとって興味深い内容だった。

    [2007/03/06 17:51]

    Valve,「Half-Life 2:EP2」「TF2」「Portal」の画像を公開

    [2007/02/15 13:30]

    「Half-Life 2:Episode Two」のパッケージ版は2007年秋発売

    [2007/02/08 13:26]

    [GC 2006#77]Valveの“謎の3作め”「Portal」のムービーUp&ゲーム内容の詳細を発表

     「Half-Life」シリーズでは次々と技術的な発展を続けるValve Corporationが,現在開発の進む「Half-Life 2:Episode 2」と「Team Fortress 2」に続く第3のゲームとして,新作FPS「Portal」を発表した。この作品は,Team Fortress 2と同じくHalf-Life 2:Episode 2に合わせてリリースされるものであり,ポータルドアを使ったさまざまな仕掛けを楽しみながら,ゲームを進めていく趣向になるようだ。

    [2006/08/27 17:17]

    全ての記事を表示する

    AD(最終更新日:2025/02/19)
    ポータル【日本語版】
    Software
    発売日:2008/04/04
    価格:¥4,586円(Amazon)
    amazonで買う
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月20日~02月21日
    4Gamerからお知らせ