ニュース
「Prey」への最適化を進めた「Radeon Software Crimson ReLive Edition 17.5.2」は,「NieR: Automata」で発生する問題へも対処
すぐに入手したい人は下に示したリンクを利用してほしい。なお,今回はWHQL(Windows Hardware Quality Labs,ウィクル)未通過の「Optional」版となっている。
→64bit版Windows 10用Crimson ReLive 17.5.2
→32bit版Windows 10用Crimson ReLive 17.5.2(※Radeon RX・Pro Duo・R9 Fury・R9 300・R7 300シリーズは非対応)
→64bit版Windows 8.1用Crimson ReLive 17.5.2
→64bit版Windows 7用Crimson ReLive 17.5.2
→32bit版Windows 7用Crimson ReLive 17.5.2(※Radeon RX・Pro Duo・R9 Fury・R9 300・R7 300シリーズは非対応)
→ノートPC向けの64bit版Windows 10用Crimson ReLive 17.5.2
→ノートPC向けの32bit版Windows 10用Crimson ReLive 17.5.2(※Radeon R9 M300・R7 M300・R5 M300シリーズは非対応)
→ノートPC向けの64bit版Windows 8.1用Crimson ReLive 17.5.2
→ノートPC向けの64bit版Windows 7用Crimson ReLive 17.5.2
→ノートPC向けの32bit版Windows 7用Crimson ReLive 17.5.2(※Radeon R9 M300・R7 M300・R5 M300シリーズは非対応)
→4Gamerの最新ドライバリンクページ
※32bit版Windows 8.1用ドライバは公開されていない。当該環境に対応する最新版は「Radeon Software Crimson ReLive Edition 17.1.2」だ。
「Display Driver Package」のバージョンは「17.
基本的にはPreyをプレイしている人向けながら,そうでない人でも,バグ修正の項目に惹かれるものがあるなら,導入を検討する価値があるだろう。ただし,ドライバのアップデート作業は自己責任となるので,その点だけはご注意を。
#### 以下,英文リリースノートまとめ ####
●Radeon Software Crimson ReLive Edition 17.5.2の対応GPU
- Radeon RX 500シリーズ
- Radeon RX 400シリーズ
- Radeon Pro Duo
- Radeon R9 Furyシリーズ
- Radeon R9 300・200シリーズ
- Radeon R7 300・200シリーズ
- Radeon HD 8500以上のRadeon HD 8000シリーズ
- Radeon HD 7700以上のRadeon HD 7000シリーズ
- Radeon R9 M300・M200シリーズ
- Radeon R7 M300・M200シリーズ
- Radeon R5 M300・M200シリーズ
- Radeon HD 8500M以上のRadeon HD 8000Mシリーズ
- Radeon HD 7700M以上のRadeon HD 7000Mシリーズ
- AMD FX APU with Radeon R7 Graphics
- AMD A-Series APU with Radeon R8・R7・R6・R5・R4・R3 Graphics
- Athlon/Sempron APU with Radeon R3 Graphics
- AMD E-Series APU with Radeon R2 Graphics
●Radeon Software Crimson ReLive Edition 17.5.2が統合するコンポーネント
- Display Driver Package:17.
10. 1731 -170424a2 -313676E -WU -Template -1710 (←17.10.2711 -170502a -313824E -CrimsonReLive) - Radeon Settings:2017.0424.2119.36535(←2016.1121.1657.30480)
- 2D Driver:8.1.1.1599
- Direct3D:9.14.10.01261
- OpenGL:6.14.10.13474
- OpenCL:22.19.165.512(←22.19.165.1)
- Mantle:9.1.10.0189
- Mantle API:102400
- Audio Driver:10.0.1.1
- Vulkan Driver:1.5.0
- Vulkan API:1.0.39
●Radeon Software Crimson ReLive Edition 17.5.2における最適化
(※比較対象はRadeon Software Crimson ReLive Edition 17.5.1)
- 「Prey」へ最適化。一例としてグラフィックスメモリ容量8GB版Radeon RX 580搭載環境で最大約4.5%
●Radeon Software Crimson ReLive Edition 17.5.2における新要素
- リリースノートに記載なし
●Radeon Software Crimson ReLive Edition 17.5.2で解決した問題
- 「NieR: Automata」のゲームプレイを開始すると,程なくハングしたりクラッシュしたりすることのある問題
- 「Forza Horizon 3」のマップ読み出しやゲーム起動にとても長い時間を要する問題
- マルチディスプレイ構成時に「the linked adapter」からディスプレイを駆動していると,プライマリディスプレイアダプタがRadeon Settingsから見えなくなることのある問題(※原文は「The primary display adapter may sometimes appear disabled in Radeon Settings while driving a display from the linked adapter in Multi GPU system configurations.」。「the linked adapter」の説明がないためよく分からない。文脈からすると,「セカンダリのグラフィックスカード」くらいの意味だろうか?)
- Radeon RX 550搭載環境がスリープもしくは休止状態に入ると,システムがハングすることのある問題
- 関連タイトル:
AMD Software
- 関連タイトル:
Prey
- この記事のURL:
(C)2019 Advanced Micro Devices Inc.