パッケージ
ウルティマ オンライン公式サイトへ
読者の評価
85
投稿数:27
レビューを投稿する
海外での評価
59
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

ウルティマ オンライン

ウルティマ オンライン
公式サイト https://uo.com/
発売元・開発元
発売日 1997/10/17
価格
ジャンル
レーティング
備考
その他

他のプラットフォーム

  • RSS
  • レビューを投稿する
特集一覧

魔力を秘めた北欧の線刻文字を,豊富な実例から解き明かす「ルーン文字研究序説」(ゲーマーのためのブックガイド:第24回)

魔力を秘めた北欧の線刻文字を,豊富な実例から解き明かす「ルーン文字研究序説」(ゲーマーのためのブックガイド:第24回)

 北欧神話を出典とし,刃物で刻みつけたことから直線のみで構成された不思議な文字,ルーン。さまざまなゲームに登場し,ときに魔力の源泉として扱われるこの文字を,理解したいと思ったことはないだろうか。そんなあなたにピッタリの本がある。それが今回紹介する「ルーン文字研究序説」だ。

[2024/10/31 12:00]

[インタビュー]「ウルティマ オンライン」25周年特別企画。オンラインコミュニティの形成に心血を注いだSage Sundi氏の功績を振り返る

[インタビュー]「ウルティマ オンライン」25周年特別企画。オンラインコミュニティの形成に心血を注いだSage Sundi氏の功績を振り返る

 2022年は,MMORPG「ウルティマ オンライン」(Ultima Online)のサービス25周年という記念すべき年である。そこで今回は,UOの日本展開における最重要人物であるSage Sundi氏へのインタビューをお届けしよう。オンラインコミュニティを軸に,さまざまな話を聞いてきたので,黎明期のMMORPGに興味のある人はぜひ一読してほしい。

[2022/12/30 17:00]

PCゲームの黎明期を綴ったドキュメンタリー本「ダンジョンズ&ドリーマーズ」のPDF版が無料で公開に。15年経っても色あせないその魅力をあらためて紹介

PCゲームの黎明期を綴ったドキュメンタリー本「ダンジョンズ&ドリーマーズ」のPDF版が無料で公開に。15年経っても色あせないその魅力をあらためて紹介

 PCゲーム関連の名著として知られる「ダンジョンズ&ドリーマーズ」が,電子版として復活し,無料で公開された。MMORPGやFPSなどが誕生した経緯や,それらにコミュニティがどのように関わっていったのかが,数々のエピソードとともに綴られた一冊である。関係者へのメールインタビューの内容と合わせて,その魅力を紹介しよう。

[2018/10/09 17:30]

La MirageのAmie氏とROBINのまんがコーナーのROBIN氏を招いた座談会「MMO今昔物語」。「UO」「EQ」「WoW」……MMOの黄金時代を駆け抜けたプレイヤーたち

La MirageのAmie氏とROBINのまんがコーナーのROBIN氏を招いた座談会「MMO今昔物語」。「UO」「EQ」「WoW」……MMOの黄金時代を駆け抜けたプレイヤーたち

 「ウルティマオンライン」の誕生から一世を風靡したMMORPG。その黄金時代と言われる1990年代後半から2000年代前半にMMORPGを遊び,その面白さを世に発信していた“あの人たち”を招いて座談会を実施した。描き下ろしマンガもあるので,ぜひ楽しみに読み進めてもらいたい。

[2017/12/28 00:15]

20年の月日が流れるMMORPG「Ultima Online」の世界。かつてのブリタニア人が,初心に返るつもりで戻ってみたら変化に戸惑った

20年の月日が流れるMMORPG「Ultima Online」の世界。かつてのブリタニア人が,初心に返るつもりで戻ってみたら変化に戸惑った

 1997年10月にサービスが始まったMMORPG「Ultima Online」は,まもなく20周年を迎える。現在もなおサービス運営が続いているということが驚異的な本作だが,“今のブリタニア”ってどうなっているんだろう? なんとなく気になったので新キャラを作って遊んでみた。

[2017/09/04 12:00]

あのとき君は,どうして「Player Kill」ばっかりしていたの?――ドワンゴ川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第5回

あのとき君は,どうして「Player Kill」ばっかりしていたの?――ドワンゴ川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第5回

 連載第5回めとなる,ドワンゴ・川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」。今回は,いつもの堅苦しい話(?)から少し離れて,川上氏とゲーマー社員お二人との,少しためになるゲーマーズトークをお送りしようと思います。テーマは「ゲームがうまい奴は頭がいいのか」です。

[2012/04/20 09:00]

市場の拡大とは新しい視点からの顧客開拓――「激動の国内オンラインゲーム市場10年史」を掲載

市場の拡大とは新しい視点からの顧客開拓――「激動の国内オンラインゲーム市場10年史」を掲載

 株式会社メディアクリエイトは,2011年6月28日に国内のオンラインゲーム市場の概観をまとめた「2011オンラインゲーム白書」を発売した。4Gamerではその発売に併せ,昨年の「2010オンラインゲーム白書」に寄稿した記事を公開してみたい。記事のテーマは「激動の国内オンラインゲーム市場10年史」である。その時々で何が流行り,その背景にはどういった経緯があったのか。業界関係者の参考になれば幸いだ。

[2011/07/05 10:00]

連載「オンラインゲーム ネットカフェランキング」――第二回めのお題は,「オンラインゲームにおける無料体験プレイの意義とその変化」について

連載「オンラインゲーム ネットカフェランキング」――第二回めのお題は,「オンラインゲームにおける無料体験プレイの意義とその変化」について

 ネットカフェでのオンラインゲームの稼働時間を指数化し,独自に集計/ランキング化した「オンラインゲーム ネットカフェランキング」。連載2回めとなる今回は,オンラインゲームにおける「無料体験プレイの意義」と,その変化についてお届けしたい

[2011/01/18 10:00]

「今のオンラインゲームは気に入らない」――ドワンゴの川上氏と麻生氏が語るニコ動,そしてネットサービス

「今のオンラインゲームは気に入らない」――ドワンゴの川上氏と麻生氏が語るニコ動,そしてネットサービス

「いろメロミックス」や「ニコニコ動画」など,時代のニーズを巧みに汲み取ったサービスで知られるドワンゴ。今回4Gamerでは,そんなドワンゴの代表取締役会長・川上量生氏と,同社の社外取締役である麻生巌氏の両名にインタビューを行い,ニコニコ動画やネット業界,そしてゲーム業界についてなど,いろいろな質問を投げかけてみた。

[2009/11/21 10:30]

【島国大和】ゲームはいずれ全部オンラインゲームになる

【島国大和】ゲームはいずれ全部オンラインゲームになる

 「なんだかんだでオンラインゲームは熱いっすよ」という島国大和氏だが,今回は,そんな氏の考える“ゲームの将来像”についてのお話。題して「ゲームはいずれ全部オンラインゲームになる」をお届けしたい。ゲーム業界の歴史を振り返りながら,ゲームとオンラインの関わり合いについて語ってもらいます。

[2009/08/19 11:00]

「UO」プロデューサーへのムービーインタビューが実現! 拡張パック「ステイジアン アビス」の見どころなどを聞いてみた

「UO」プロデューサーへのムービーインタビューが実現! 拡張パック「ステイジアン アビス」の見どころなどを聞いてみた

 今回4Gamerでは,MMORPG「ウルティマ オンライン」の開発元Mythicでプロデューサーを務める,Calvin Crowner氏に話を聞く機会を得た。4Gamer編集部が用意した,拡張パック「ステイジアン アビス」の見どころやβテストの状況などに関する質問に,ムービーで回答してくれたのでお届けしよう。

[2009/08/18 11:36]

【切込隊長】MMO系RPGはどうしてクリッコゲームばっかりなのか?

【切込隊長】MMO系RPGはどうしてクリッコゲームばっかりなのか?

 「4Gamerコラムニスト」第3弾としてスタートするのは,ネット界隈ではアルファブロガーとして有名な切込隊長「茹で蛙たちの最後の晩餐」。ちなみに「茹で蛙」というのは,ビジネス環境の変化に対応することの大切さと難しさを指摘した古典的な警句。劇的に変化し続けるゲーム業界について,あれやこれやと語ってもらう予定です。

[2009/07/28 10:30]

ニコニコ広場が目指す次世代コミュニケーション。ニコニコ動画 運営長に聞く「テキストベースで群衆を表現する挑戦」

ニコニコ広場が目指す次世代コミュニケーション。ニコニコ動画 運営長に聞く「テキストベースで群衆を表現する挑戦」

 いまや日本における代表的なWebサービスの一つになったといってもいい,動画共有サービスのニコニコ動画だが,年明け早々,4Gamerでは,そんなニコニコ動画の運営長である中野真氏にインタビューを行った。「ニコニコ広場って,オンラインゲームっぽいと思うんです」という中野氏。昨年末に追加された新サービス「ニコニコ広場」の話題を中心に,同サービスが目指す理念やその考え方など,いろいろな話を聞いてみた。

[2009/01/24 11:00]

「人はなぜゲーム内アイテムにお金を払うのか」 デジタルジェネレーションが生んだ新しい経済価値について,成蹊大学の野島美保氏にあれこれ聞いてみた

「人はなぜゲーム内アイテムにお金を払うのか」 デジタルジェネレーションが生んだ新しい経済価値について,成蹊大学の野島美保氏にあれこれ聞いてみた

 2008年9月に,一冊の学術書が出版された。「人はなぜ形のないものを買うのか」と題したこの本は,オンラインゲームを中心に,なぜ人が形のないサービスにお金を払うのか,お金を払う価値のあるサービスとはなんなのかを探求したものだ。今回は,そんな本書の著者である成蹊大学の准教授 野島美保氏にインタビューして,プレイヤーがお金を払う動機,心理などについて,いろいろな質問を投げかけてみた。

[2008/12/22 12:11]

新しいメンバーを迎えた「ウルティマ オンライン」の開発チームに聞く,これからのUO

新しいメンバーを迎えた「ウルティマ オンライン」の開発チームに聞く,これからのUO

 10年という歳月を経て,いまだ現役であるMMORPG「ウルティマ オンライン」。この長い歴史をもつタイトルを支えている,現開発チームメンバーがこっそり来日中という情報をキャッチして,エレクトロニック・アーツ ジャパン本社にて少しだけ時間をもらうことができた。10周年を迎えたUOのこれからについて,その意気込みをちょっと聞いてみよう。

[2008/04/18 12:00]

連載「ゲーマーのための読書案内」第37回:『無縁・公界・楽』

連載「ゲーマーのための読書案内」第37回:『無縁・公界・楽』

 ゲームとその業界を捉える当たって,知識やヒントを与えてくれる本を紹介する連載記事「ゲーマーのための読書案内」の第37回を掲載した。先年,惜しまれつつも亡くなった歴史学界の巨魁,網野善彦氏の『無縁・公界・楽』を,いささかアクロバティックに読むことで,今回はコミュニティについて考えてみよう。

[2008/03/19 12:01]

ウルティマ オンライン10周年特別企画「元GM覆面座談会」――今だから言えるあのときのUO(第三夜)

ウルティマ オンライン10周年特別企画「元GM覆面座談会」――今だから言えるあのときのUO(第三夜)

 オンラインゲームを少しでもかじったことがあれば,老いも若きもその名を知っている「ウルティマ オンライン」(UO)。日本でのパッケージ発売から10周年を迎えたUOだが,あの当時,一つのタイトルがこんなにも長く続くと誰が考えていただろうか。そんな本作を,日本での黎明期から支えていた元GameMaster達に集まってもらい,色々な思い出話を聞く機会を得た。古参も新規も必読の,およそ2時間40分におよぶ座談会の内容を,三夜にわたってお届けしよう。

[2007/10/19 23:04]

ウルティマ オンライン10周年特別企画「元GM覆面座談会」――今だから言えるあのときのUO(第二夜)

ウルティマ オンライン10周年特別企画「元GM覆面座談会」――今だから言えるあのときのUO(第二夜)

 オンラインゲームを少しでもかじったことがあれば,老いも若きもその名を知っている「ウルティマ オンライン」(UO)。日本でのパッケージ発売から10周年を迎えたUOだが,あの当時,一つのタイトルがこんなにも長く続くと誰が考えていただろうか。そんな本作を,日本での黎明期から支えていた元GameMaster達に集まってもらい,色々な思い出話を聞く機会を得た。古参も新規も必読の,およそ2時間40分におよぶ座談会の内容を,三夜にわたってお届けしよう。

[2007/10/18 19:30]

ウルティマ オンライン10周年特別企画「元GM覆面座談会」――今だから言えるあのときのUO(第一夜)

ウルティマ オンライン10周年特別企画「元GM覆面座談会」――今だから言えるあのときのUO(第一夜)

 オンラインゲームを少しでもかじったことがあれば,老いも若きもその名を知っている「ウルティマ オンライン」(UO)。日本でのパッケージ発売から10周年を迎えたUOだが,あの当時,一つのタイトルがこんなにも長く続くと誰が考えていただろうか。そんな本作を,日本での黎明期から支えていた元GameMaster達に集まってもらい,色々な思い出話を聞く機会を得た。古参も新規も必読の,およそ2時間40分におよぶ座談会の内容を,三夜にわたってお届けしよう。

[2007/10/17 16:29]

「UO:宝珠の守人」開発者インタビュー 新拡張パックの方向性とは

 先日発表されたばかりの,「ウルティマ オンライン」の最新拡張パック「宝珠の守人」について,開発者達にインタビューを行う機会が得られた。新種族エルフの追加をはじめ,大きなものから小さなものまで多岐にわたって追加/改善が行われているこの拡張パックについて,発表会だけでは分からなかったより詳しい話を聞いてきた。現役プレイヤーなら気になるだろう話もいくつかあるので,お見逃しのないように。

[2005/06/09 18:52]

Access Accepted第21回:オンラインゲームの大商人

 大きな声では言いにくいが,アイテムのRMT(リアルマネートレード)と,そこで売るものを作り出すためのBotプレイは,多くのMMORPGが抱える頭の痛い問題である。今回のAccess Acceptedでは,「ウルティマ オンライン」の世界でそれを極めた"ゴールド・ファーマー"の一人リック・ソーマン氏が語る伝説的なエピソードと,現在のスタンスに耳を傾けてみたい。

[2005/02/16 20:56]

奥谷海人のAccess Accepted第13回:ゲームの領域を超えて広がるMMOゲーム

 4GamerはPCゲーム全般を扱うサイトだが,しばしばオンラインゲーム専門サイトと間違われてしまうほど,ここ2〜3年はとくにMMORPG関連のニュースが多い。実際ゲームとして優れたMMORPGも数多く見受けられるが,このジャンルが元気なのはそれだけが理由ではないだろう。今やMMOゲームは,ゲームとしての領域を超え,サブカルチャーを吸収/生み出しながら広がっているのだ。そんなわけで,今回はMMOゲームにまつわるユニークな事例を紹介しよう。

[2004/12/08 20:45]

「ウルティマオンライン 武刀の天地」プロデューサー&リードデザイナーインタビュー:登場から7年を経てなお進化し続けるUOは今後どこへ向かうのか? - 10/1822:06

 2004年11月3日,MMORPGの元祖にして,今なおMMORPG界の牽引役といえる「ウルティマ オンライン」の最新拡張パック「武刀の天地」が発売される。この作品のプロモーションのために同作のプロデューサーアンソニー・カストロ氏とリードデザイナーのジョナサン・ルクラフト氏が来日したので,インタビューを行った。武刀の天地に関してだけでなく,シリーズ全体の未来についても聞いてきたので,シリーズファンはもちろんMMORPG全般に興味のある人にもぜひ読んでほしい。


 UO正邪の大陸,インタビュー編 - 01/12 22:28

 2003年2月19日,人気MMORPGの最新バージョン「ウルティマ オンライン 正邪の大陸」が発売される。本作のプロデューサーとリードデザイナーの二人から,最新バージョンの話,そしてウルティマ オンラインシリーズの今後などを伺った。ウルティマ オンラインのユーザーはもちろん,MMORPGに興味のあるすべての人は,この業界を代表する二人の話に,ぜひ耳を傾けてほしい。インタビュー記事は,「こちら」からどうぞ。


AD(最終更新日:2024/10/31)
はじめてのウルティマオンライン
Software
発売日:2002/07/18
価格:
amazonで買う
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月04日〜11月05日