パッケージ
ファイナルファンタジーXI公式サイトへ
読者の評価
81
投稿数:93
レビューを投稿する
海外での評価
85
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    なんと1等は1億ギル! 「ファイナルファンタジーXI」の宝くじイベント「モグボナンザ」発表
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2008/05/01 15:45

    ニュース

    なんと1等は1億ギル! 「ファイナルファンタジーXI」の宝くじイベント「モグボナンザ」発表

    画像集#001のサムネイル/なんと1等は1億ギル! 「ファイナルファンタジーXI」の宝くじイベント「モグボナンザ」発表

     スクウェア・エニックスは,現在サービス中のMMORPG「ファイナルファンタジーXI」(以下,FFXI)において近日開催予定のゲーム内イベント,「モグボナンザ」概要を発表した。

     ありていにいうと,これは要するにナンバーズ系の“宝くじ”である。まず,3国エリアなどで“ボナンザマーブル”が1個1000ギルで販売され,これを購入して5桁の任意の数字を刻印する。そして後日スクウェア・エニックスから当選番号が発表され,下5桁~1桁が一致した人は,1~5等のランクに応じた賞金あるいはレアアイテムを得られるという仕組みだ。
     ボナンザマーブルの購入は,レベル5以上のジョブがあれば誰でも可能となっている(一人あたり10個まで)。

     過去にFFXI内で行われた宝くじイベントというと「ラッキーロール」が思い出されるが,今回のモグボナンザの賞品は破格といってよい。まず1等から見ていくと,なんと“賞金1億ギル”,または“18種類のレアアイテムのいずれか一つ”のどちらかが選択可能だ。

    画像集#002のサムネイル/なんと1等は1億ギル! 「ファイナルファンタジーXI」の宝くじイベント「モグボナンザ」発表

     最初は1億という数字に目を奪われてしまうと思うが,選択対象となっているレアアイテムをよく見ていくと,ただごとではないことに気付く。アイテムの詳細について詳しくはリンク先を見ていただきたいが,特筆すべきは「布都御魂」「バルキリーフォーク」そして「ホフド」だ。これらは現在最強HNMの「Absolute Virtue」や,エインヘリヤルのラスボス「Odin」からのドロップ品だとプレイヤー間で噂されているが,現時点では全ワールドを含め,ゲーム内に実在するのかどうかすら定かではないほどの逸品である。

    画像集#003のサムネイル/なんと1等は1億ギル! 「ファイナルファンタジーXI」の宝くじイベント「モグボナンザ」発表
    画像集#004のサムネイル/なんと1等は1億ギル! 「ファイナルファンタジーXI」の宝くじイベント「モグボナンザ」発表
    画像集#005のサムネイル/なんと1等は1億ギル! 「ファイナルファンタジーXI」の宝くじイベント「モグボナンザ」発表

     そのほか,複数回数攻撃の発動率の高さが魅力の名剣「リディル」や,トレード可能な最高級レアアイテムとして悲喜こもごものエピソードを持つ「クラーケンクラブ」は,長年にわたり多くのコアプレイヤーが,いつか手にしてみたいと願っている品物だろう。
     また,トゥー・リアなどで得られる,いわゆる「免罪装備」そのものは比較的メジャーだが,今回対象となっているのはハイクオリティ品で,そうなるとレア度が一気に跳ね上がる。これらは正真正銘“計り知れない強さ”の価値があるレアアイテムであり,賞金1億とどちらを選ぶか真剣に悩んでしまう,という人も多いのでは。
     一応,1等賞品の中には,現在のFFXIメインコンテンツの一角,サルベージで得られる胴装束も一通り含まれているが,これらが霞んで見えてしまうほどのラインナップである。

    画像集#006のサムネイル/なんと1等は1億ギル! 「ファイナルファンタジーXI」の宝くじイベント「モグボナンザ」発表
    画像集#007のサムネイル/なんと1等は1億ギル! 「ファイナルファンタジーXI」の宝くじイベント「モグボナンザ」発表

     2等以下の賞品もたっぷりと見どころがある。例えばレリック装束やリンバス装束の,とくにレアな部位がずらりと並んでおり,今でもこれらが欲しくてデュナミスやリンバスへと足繁く通っているプレイヤーは大勢いることだろう。
     そのほかにもモンクの長所を最大限に引き出してくれる「黒帯」(2等)をはじめ,アトルガンを代表するHNMドロップアイテムの一つ「オートクレール」(3等),ヴァナ内屈指のマニア向けアイテム「レインハット」(4等),シーフにとっては思わず「これが4等なの!?」と叫びたくなる「御方庖丁」など,あらゆるジョブにとって生きているうちに是非とも欲しい品が勢ぞろいだ。
     かといって当選確率が絶望的に低いというわけではなく,例えばボナンザマーブルを10個購入し,数字下一桁をバラで刻印すれば,もれなく5等の“ミラテテ様言行録”が得られる。仮にこれを1万ギルで買ったと考えても,そんなに悪い買い物ではないだろう。

     現在のFFXIの経済状況を見ると,スペシャルタスクチーム(STT)の長期に渡る努力などによってRMTが激減し,以前のようなインフレは収束している。また,システムからのギル引き出しに関する不正行為が発覚すると,即座にアップデートで対処するなど,現在のFFXIはゲーム内の経済バランスに関して非常に気を使っているタイトルとみてよい。
     現在だと,たとえレベル75のキャラクターが真面目に金策活動を行っても,1時間あたり数万ギルくらいという人も結構多いのではないだろうか。

     そうした中に突如として登場した“1億”である。プレイヤーへ与えるインパクトは相当なものであることは,想像に難くないだろう。ここまでワクワク感を与えてくれるイベントは本当に珍しいと思う。

     あまりに賞品が凄まじいので,中には「購入者が多すぎて確率低いんじゃないの?」と疑ってしまう人もいるかもしれないが,ボナンザマーブルに刻印する番号は自分で選べるというのが今回のポイント。つまり,たとえ何人が参加しても,1等は1/100000の確率なのである。一人で10口まで購入できることを考えると,1等をゲットする人がワールドごとに数人出てきてもおかしくはないだろう。それにしても,見事1等を獲得した人はどの賞品を選ぶのか。今から気になって仕方がない。

     モグボナンザの販売期間は5月16日~5月28日で,当選番号発表は6月30日となっている。それまでまだ時間があるので,もし倉庫用などの予備キャラクターを持っている人は,今からレベル5まで軽く育ててみてはどうだろうか。少なくとも現役のFFXIプレイヤーなら,このイベントに参加しない手はないだろう。
    • 関連タイトル:

      ファイナルファンタジーXI

    • 関連タイトル:

      ファイナルファンタジーXI アルタナの神兵

    • 関連タイトル:

      ファイナルファンタジーXI プロマシアの呪縛

    • 関連タイトル:

      ファイナルファンタジーXI ジラートの幻影

    • 関連タイトル:

      ファイナルファンタジーXI アトルガンの秘宝

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月03日~04月04日
    4Gamerからお知らせ