お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    Seagate Technology

    このページの最終更新日:2023/10/20 18:39

    rss


    キーワード

    下線

    携帯型ゲームPC向けを謳うM.2 Type 2230規格のSSD「FireCuda 520N NVMe SSD」が国内発売

    携帯型ゲームPC向けを謳うM.2 Type 2230規格のSSD「FireCuda 520N NVMe SSD」が国内発売

     2023年10月20日,Seagate Technologyは,PCI Express 4.0接続対応のM.2 SSD「FireCuda 520N NVMe SSD」を発売した。一般的なM.2 SSDよりも短いM.2 Type 2230規格のSSDで,携帯型ゲームPCといった小型PCへの取り付けに適しているという。税込の想定売価は,1万7480円となる。

    [2023/10/20 18:39]

    ルークやオビ=ワン,ダースベイダーのライトセーバーが光る。スターウォーズファン向けSSDがSeagateから登場

    ルークやオビ=ワン,ダースベイダーのライトセーバーが光る。スターウォーズファン向けSSDがSeagateから登場

     2023年4月7日,Seagateは,LEDで光るライトセーバーが付いたフェイスプレートが付属するPCIe接続型M.2 SSD「Lightsaber Collection Special Edition FireCuda PCIE Gen4 NVMe SSD」を発売した。ルーク・スカイウォーカー,オビ=ワン・ケノービ,ダースベイダーの3種類が付属する。

    [2023/04/07 11:35]

    「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」コラボの外付けHDDが発売に

    [2022/11/16 14:18]

    Seagate,「Horizon Forbidden West」デザインの外付けHDDを限定発売

    [2022/05/20 15:51]

    Seagate,リード最大7300MB/sを実現したPCIe 4.0対応SSD「FireCuda 530」を国内発売

    Seagate,リード最大7300MB/sを実現したPCIe 4.0対応SSD「FireCuda 530」を国内発売

     2021年8月4日,Seagateは,PCI Express 4.0 x4接続に対応したゲーマー向けM.2 SSD「FireCuda 530」を8月6日に国内発売すると発表した。逐次読み出し性能が最大7300MB/sという高速なデータ転送を実現したのが特徴だ。税込の想定売価は1万5460円からとなっている。

    [2021/08/04 19:19]

    【PR】SeagateのUSB Type-C接続型SSD「FireCuda Gaming SSD」は,ゲーマー向け小型PCやノートPCのストレージ増設に最適なアイテムだ

    【PR】SeagateのUSB Type-C接続型SSD「FireCuda Gaming SSD」は,ゲーマー向け小型PCやノートPCのストレージ増設に最適なアイテムだ

     ゲーマー向けの小型PCやノートPCは,ストレージの少なさや内部増設の難しさが難点。そうしたPCのストレージ不足に悩むゲーマーにお勧めしたいのが,SeagateのUSB Type-C接続型SSD「FireCuda Gaming SSD」だ。高速なPCIe対応SSDを使うことで,従来のUSB接続型SSDを大きく上回る速さを実現した本製品の特徴を紹介しよう。

    [2020/05/31 19:00]

    Seagate,ゲーマー向け外付けSSD「FireCuda Gaming SSD」を6月1日に国内発売。内部PCIe接続で読み書きが速い

    Seagate,ゲーマー向け外付けSSD「FireCuda Gaming SSD」を6月1日に国内発売。内部PCIe接続で読み書きが速い

     2020年5月18日,Seagateは,USB Type-C接続のゲーマー向け外付けSSD「FireCuda Gaming SSD」を6月1日に国内発売すると発表した。筐体内部でSSDの接続にPCIeを採用することにより,一般的なSATA接続タイプの外付けSSDよりも読み書きが速いのが特徴だ。税込価格は500GBモデルが2万2800円から。

    [2020/05/18 16:14]

    【PR】Seagateの外付けHDD兼ドック「FireCuda Gaming Dock」は,ゲーマー向けノートPCに欠かせない頼れる相棒だ

    【PR】Seagateの外付けHDD兼ドック「FireCuda Gaming Dock」は,ゲーマー向けノートPCに欠かせない頼れる相棒だ

     手頃な価格のゲームノートPCが人気だが,ネックとなるのがストレージ容量の少なさ。そんなときに役立つのが,Seagateのドッキングステーション「FireCuda Gaming Dock」だ。4TBの大容量HDDを内蔵し,さらに高速なM.2 SSDを内蔵したり,USBデバイスや外部ディスプレイといった機器をつないだりできる便利な機器である。その魅力を紹介しよう。

    [2020/03/27 12:00]

    Seagate,ゲームノートPCのストレージ増設に適したドッキングステーション「FireCuda Gaming Dock」を国内発売

    Seagate,ゲームノートPCのストレージ増設に適したドッキングステーション「FireCuda Gaming Dock」を国内発売

     2019年11月26日,Seagateは,容量4TBのHDDを内蔵するThunderbolt 3接続型ドッキングステーション「FireCuda Gaming Dock」を12月後半に国内発売すると発表した。本製品は,PCIe接続型のM.2 SSDも組み込み可能で,ゲームノートPCのストレージとインタフェースの拡張に適した周辺機器だ。税込価格は4万4980円である。

    [2019/11/26 18:12]

    【PR】SeagateのPCIe対応SSD「FireCuda 510」を選ぶべき3つの理由。古いSATA SSDと交換して快適ゲームライフを送ろう

    【PR】SeagateのPCIe対応SSD「FireCuda 510」を選ぶべき3つの理由。古いSATA SSDと交換して快適ゲームライフを送ろう

     HDDよりも高速で壊れにくいSSDは,ゲーマー向けPCにとって欠かせないストレージだ。しかし,古いSATA接続のSSDを使い続けるのは,性能と信頼性の両面で問題がある。そんなときこそ,ストレージ製品の老舗であるSeagateのPCIe接続型M.2 SSD「FireCuda 510」の出番だ。ゲーマー向けSSDと銘打った本製品の魅力を紹介しよう。

    [2019/09/30 18:00]

    Seagate,ゲーマー向けやNAS向けSSDなどストレージ製品7シリーズを国内販売

    [2019/07/19 18:31]
    さらに記事を探す

    FireCuda

    ジャンル
    発売元 Seagate Technology
    発表日 -


    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月18日~02月19日
    4Gamerからお知らせ