Nightdive Studios

- 関連サイト:http://systemshock.com/
- このページのURL:
ゲーム版「遊星からの物体X」をリマスターした「The Thing: Remastered」のゲームプレイを紹介する最新トレイラーが公開に

Nightdive Studiosは,SFホラー映画「遊星からの物体X」のゲーム化作品のリマスター版となる「The Thing: Remastered」のゲームプレイを紹介する最新トレイラーを公開した。リマスター版では,モデリングやテクスチャ,ゲーム環境オブジェクトほか,ゲームプレイも含めて大幅にアップデートされるようだ。
- キーワード:
- PC:The Thing: Remastered
- PC
- アクション
- アドベンチャー
- Computer Artworks
- Nightdive Studios
- Nightdive Studios
- サバイバル
- ホラー/オカルト
- 原作モノ
- PS5:The Thing: Remastered
- PS5
- Xbox Series X|S:The Thing: Remastered
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch:The Thing: Remastered
- Nintendo Switch
- PS4:The Thing: Remastered
- PS4
- Xbox One:The Thing: Remastered
- Xbox One
- ニュース
- ムービー
- ライター:奥谷海人
3DO向けFPSが,約30年の時を経てまさかの復活。「Killing Time: Resurrected」発表,トレイラー公開

Nightdive Studiosは本日(2024年6月7日),同社が開発するFPS「Killing Time: Resurrected」を発表し,トレイラーを公開した。本作は,1995年にリリースされた3DO向けタイトル「Killing Time」(邦題:閉ざされた館)のリマスター作品だ。
墜落した宇宙船のシェフとしてエイリアンをなぎ倒していく「PO'ed」のリメイク,「PO'ed: Definitive Edition」の制作発表

Nightdive Studiosは,1995年にリリースされたFPS「PO'ed」のリメイクとなる「PO'ed: Definitive Edition」を発表し,アナウンストレイラーを公開した。エイリアンであふれる異世界に墜落し,乗務員が全滅する中,たった1人生き残った宇宙船のシェフが,フライパンや包丁を駆使して戦ったりする作品だ。
- キーワード:
- PC:PO'ed: Definitive Edition
- PC
- FPS
- Nightdive Studios
- Nightdive Studios
- SF
- コミカル
- サバイバル
- プレイ人数:1人
- 北米
- PS5:PO'ed: Definitive Edition
- PS5
- Xbox Series X|S:PO'ed: Definitive Edition
- Xbox Series X|S
- PS4:PO'ed: Definitive Edition
- PS4
- Xbox One:PO'ed: Definitive Edition
- Xbox One
- Nintendo Switch:PO'ed: Definitive Edition
- Nintendo Switch
- ニュース
- ムービー
- 編集部:松本隆一
2000年に登場した人気FPSのリマスター版「Turok 3: Shadow of Oblivion Remastered」,販売開始を告げる最新トレイラーを公開

Nightdive Studiosは,2000年にリリースされた同名タイトルのリマスター版「Turok 3: Shadow of Oblivion Remastered」の販売を開始し,ローンチトレイラーを公開した。宇宙の破壊を防ぐため,ダニエルとジョセフの姉弟がパラレルワールドの異世界人たちと戦うというFPSが,4K解像度に対応して復活した。
- キーワード:
- PC:Turok 3: Shadow of Oblivion
- PC
- FPS
- Iguana Entertainment
- Nightdive Studios
- Nightdive Studios
- SF
- 原作モノ
- 北米
- PS5:Turok 3: Shadow of Oblivion
- PS5
- Xbox Series X|S:Turok 3: Shadow of Oblivion
- Xbox Series X|S
- PS4:Turok 3: Shadow of Oblivion
- PS4
- Xbox One:Turok 3: Shadow of Oblivion
- Xbox One
- Nintendo Switch:Turok 3: Shadow of Oblivion
- Nintendo Switch
- ニュース
- ムービー
- ライター:奥谷海人
1995年に登場したヒット作のリマスター版「Star Wars: Dark Forces Remaster」の発売が2024年2月28日に決定

Nightdive StudiosとLucasfilm Gamesは,開発中のFPS「Star Wars: Dark Forces Remaster」の発売が2024年2月28日に決定したと発表した。本作は,1995年に登場した「Star Wars: Dark Forces」のリマスター版で,同盟軍の傭兵となったプレイヤーが,帝国の秘密プロジェクトを暴いていくという。
- キーワード:
- PC:Star Wars: Dark Forces Remaster
- PC
- FPS
- Nightdive Studios
- Nightdive Studios
- SF
- プレイ人数:1人
- 原作モノ
- 北米
- PS5:Star Wars: Dark Forces Remaster
- PS5
- Xbox Series X|S:Star Wars: Dark Forces Remaster
- Xbox Series X|S
- PS4:Star Wars: Dark Forces Remaster
- PS4
- Xbox One:Star Wars: Dark Forces Remaster
- Xbox One
- Nintendo Switch:Star Wars: Dark Forces Remaster
- Nintendo Switch
- ニュース
- ムービー
- 編集部:松本隆一
[gamescom]リマスター版が発表されたばかりの「Turok 3」と「Star Wars: Dark Forces」をプレイ。現代風UIでより遊びやすくなった
![[gamescom]リマスター版が発表されたばかりの「Turok 3」と「Star Wars: Dark Forces」をプレイ。現代風UIでより遊びやすくなった](/games/732/G073243/20230827002/TN/001.jpg)
Nightdive Studiosが2023年8月23日に制作を発表した「Turok 3: Shadow of Oblivion」と「Star Wars: Dark Forces Remaster」が,ドイツで開催中のゲームイベント「gamescom 2023」に出展されていた。実際にプレイしてきたので,それぞれの概要と印象をお伝えしよう。
- キーワード:
- PC:Turok 3: Shadow of Oblivion
- FPS
- Iguana Entertainment
- Nightdive Studios
- Nightdive Studios
- SF
- 原作モノ
- 北米
- PS5:Turok 3: Shadow of Oblivion
- Xbox Series X|S:Turok 3: Shadow of Oblivion
- PS4:Turok 3: Shadow of Oblivion
- Xbox One:Turok 3: Shadow of Oblivion
- Nintendo Switch:Turok 3: Shadow of Oblivion
- PC:Star Wars: Dark Forces
- PC
- PS5:Star Wars: Dark Forces
- PS5
- Xbox Series X|S:Star Wars: Dark Forces
- Xbox Series X|S
- PS4:Star Wars: Dark Forces
- PS4
- Xbox One:Star Wars: Dark Forces
- Xbox One
- Nintendo Switch:Star Wars: Dark Forces
- Nintendo Switch
- イベント
- プレイレポート
- ムービー
- gamescom 2023
- 副編集長:noguchi
リマスター版「Turok 3: Shadow of Oblivion」の制作発表。NINTENDO64版の登場以来,他機種でプレイできるのは今回が初めて

Nightdive Studiosは,「Turok 3: Shadow of Oblivion」の制作を発表した。2000年にリリースされたNINTENDO64向けFPSのリマスターで,発売は2023年11月14日が予定されている。グラフィックスの向上や,システムの変更,カットされたシーンの追加などが行われるという。
- キーワード:
- PC:Turok 3: Shadow of Oblivion
- PC
- FPS
- Nightdive Studios
- SF
- 原作モノ
- 北米
- PS5:Turok 3: Shadow of Oblivion
- PS5
- Xbox Series X|S:Turok 3: Shadow of Oblivion
- Xbox Series X|S
- PS4:Turok 3: Shadow of Oblivion
- PS4
- Xbox One:Turok 3: Shadow of Oblivion
- Xbox One
- Nintendo Switch:Turok 3: Shadow of Oblivion
- Nintendo Switch
- ニュース
- ムービー
- 編集部:松本隆一
「Blade Runner: Enhanced Edition」パッケージ版が海外で販売中。豪華版の目玉特典は“1/1 デッカードブラスター”

Limited Run Gamesは,2022年6月にリリースされたPS4/Switch版「Blade Runner: Enhanced Edition」に関して,ゲームパッケージの販売をオフィシャルショップで実施中だ。豪華版の目玉特典は“1/1 デッカードブラスター”。
名作映画ゲームのレストア版「Blade Runner: Enhanced Edition」が欧米で本日リリース

Nightdive Studiosは,1982年に大ヒットとなったリドリー・スコット監督の映画「ブレードランナー」を題材にした,ポイント&クリック型アドベンチャーゲームをレストアした「Blade Runner: Enhanced Edition」を,欧米で各プラットフォーム向けに本日リリースした。
- キーワード:
- PC:Blade Runner: Enhanced Edition
- PC
- アドベンチャー
- Nightdive Studios
- Nightdive Studios
- SF
- Westwood Studios
- プレイ人数:1人
- Xbox Series X:Blade Runner: Enhanced Edition
- Xbox Series X
- PS4:Blade Runner: Enhanced Edition
- PS4
- Nintendo Switch:Blade Runner: Enhanced Edition
- Nintendo Switch
- Xbox One:Blade Runner: Enhanced Edition
- Xbox One
- ニュース
- ムービー
- ライター:奥谷海人
Nightdive Studios,リメイク版「System Shock」の最新トレイラーを公開。リリースは間もなくか

本日(2022年6月13日)開催されたオンラインイベント「PC Gaming Show 2022」にて,Nightdive Studiosが開発中のリメイク版「System Shock」の最新トレイラーが公開された。狂気のAI・SHODANの語りも印象的な,バトルシーンが収録されたゲームプレイ動画となっている。
リメイク版「System Shock」のリリースに向けてNightdive StudiosとPrime Matterが提携

Koch Mediaは2021年12月14日,Nightdive Studiosが手掛けるリメイク版「System Shock」のリリースに向けて,パブリッシングレーベル・Prime MatterとNightdive Studiosが提携したことを発表した。
実写版「System Shock」の制作プロジェクトが発表。2022年の配信開始を予定

ゲーマー向けのビデオストリーミングサービスBingeが,北米のスタジオNightdive Studiosとのコラボを発表し,名作として知られるFPS「System Shock」の実写化プロジェクトが進行中であることを明らかにした。詳細は未発表だが,2022年の配信開始を予定しているという。
名作アクションADVのリメイク「System Shock」のPC(Steam)向け無料デモ版がリリース

名作アクションADV「System Shock」のリメイク版を開発するNightdive Studiosが,2021年夏の発売を前に無料デモ版を公開した。ハッキングしたはずのAIに乗っ取られてしまった宇宙ステーションを舞台にした本作。一人称視点のホラーADVを開拓した作品として,リメイク版をプレイしてみる価値は高そうだ。
1999年リリースのアクションゲーム「Shadow Man」のリマスター版が開発中。4K対応のほかカットされたコンテンツの追加も

Nightdive Studiosは本日(6月14日),デジタルゲームイベント「PC Gaming Show 2020」にて,1999年にリリースされたアクションゲーム「Shadow Man」のリマスター版となる「Shadow Man Remastered」の開発を発表した。4Kサポートやカットされたコンテンツの追加などが行われる。
リメイク版「System Shock」,開発中のPC版アルファフッテージ映像が公開に。PS4とXbox One向けにも製作中

Nightdive Studiosは本日配信されたデジタルイベント「Guerrilla Collective」にて,リメイク版「System Shock」のPC版アルファフッテージ映像を公開した。1994年にリリースされた一人称視点の名作SFアクションRPGのリメイクとなる本作は,PCのほかPS4とXbox One向けにもリリースされるようだ。
クラウドファンディングで135万ドルを集めたリメイク版「System Shock」の開発が中断

Nightdive Studiosは,クラウドファンディングに成功した「System Shock」のリメイク版の開発を一時中止にすることを明らかにした。ゲームのレベルを現代的なものに引き上げることを目的としたプロジェクトだったが,経験の少ないメーカーには難しかったのかもしれない。
リメイク版「System Shock」が135万ドルを集めてKickstarterキャンペーンを終了

リメイク版「System Shock」のKickstarterキャンペーンが,目標額の90万ドルを超える135万ドルを獲得して終了日を迎えた。1994年のオリジナル作品をベースに,グラフィックスやインタフェースなどを大きく改良したゲームになっていくはずだ。
「System Shock」の完全リメイク版が,Kickstarterのクラウドファンディングに成功

1994年にリリースされ,以降のゲームに大きな影響を与えた「System Shock」の完全リメイク版が,Kickstarterでのクラウドファンディングに成功した。開発を行うNight Dive Studiosからは,すでに「Enhanced Edition」がリリースされているが,こちらはグラフィックスやユーザーインタフェース,マップなどに手を加えて現代化が図られたものになる。