お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    Micron Technology

    このページの最終更新日:2025/02/20 19:29

    rss


    キーワード

    下線

    生成AI搭載ゲームにも向く? Micronが新型のPCIe 5.0対応M.2 SSD「4600 SSD」を発表。最大容量は4TB

    生成AI搭載ゲームにも向く? Micronが新型のPCIe 5.0対応M.2 SSD「4600 SSD」を発表。最大容量は4TB

     米国時間2025年2月18日,Micronは,PCIe 5.0対応のM.2 SSD「Micron 4600 PCIe Gen5 NVMe SSD」を発表した。記憶容量4TB,2TB,1TB,512GBの4種類をラインナップする。

    [2025/02/20 19:29]

    Crucialからリード最大6600MB/sのPCIe 4.0対応M.2 SSDが登場

    [2021/08/04 11:58]

    CrucialのSSDやメモリがAmazonプライムデーでセール中

    [2021/06/21 13:34]

    Ballistixからゲーマー向けのDDR4-5100メモリモジュールが登場

    [2020/09/09 14:07]

    CFD販売,ゲーマー向けDDR4メモリ「Ballistix MAX」を発売

    [2020/03/27 15:19]

    CFD販売,BallistixブランドのDDR4-3600対応メモリモジュールを発売

    [2019/07/12 17:17]

    CFD販売,BallistixブランドのPC4-25600およびPC4-24000対応メモリモジュールを発売

    [2019/04/09 18:02]

    指定のMicron製SSDとメモリモジュールを購入すると抽選で最大4000円分のギフトカードがもらえるキャンペーン始まる。3月3日まで

    [2019/02/01 19:41]

    Crucialブランドのエントリー市場向け2.5インチストレージ型SSD「BX500」,そのラインナップに容量960GBモデルが加わる

    [2018/12/27 15:26]

    Crucialブランド初のNVMe SSD「Crucial P1 SSD」が10月27日発売。エントリー市場向けに「手ごろな価格で大容量」を目指す

    Crucialブランド初のNVMe SSD「Crucial P1 SSD」が10月27日発売。エントリー市場向けに「手ごろな価格で大容量」を目指す

     2018年10月25日,Micron Technologyは,Crucialブランド初となるNVMe対応のエントリー市場向けM.2 SSD「Crucial P1」を10月27日に国内発売すると発表した。Crucial P1は,「手ごろな価格で大容量」を目指した製品で,税込の予想実売価格は,容量500GBモデルが1万5000円前後,1TBモデルが3万円前後となっている。

    [2018/10/25 19:32]

    M.2のNVMe接続型で価格対性能比重視。CrucialブランドのSSD「P1」が国内発売に

    [2018/10/25 15:38]

    メーカー10社が集結する,PCパーツの祭典「CFD PC DIY フェス 2018」が秋葉原UDXで10月28日に開催へ。メーカー対抗「PUBG」対戦会も

    メーカー10社が集結する,PCパーツの祭典「CFD PC DIY フェス 2018」が秋葉原UDXで10月28日に開催へ。メーカー対抗「PUBG」対戦会も

     PCパーツの総合サプライヤーであるCFD販売は,PCパーツメーカー10社が参加するイベント「CFD PC DIY フェス」を,東京・秋葉原のUDXで2018年10月28日に開催する。企画や各社のブースを通じてPCパーツやドローンの「今」を体感できるという,いわば「PCパーツの祭典」だ。

    [2018/10/25 14:42]

    Micron,2.5インチ型SATA 6Gbps接続のエントリー市場向けSSD新製品「Crucial BX500」を発表

    [2018/09/06 20:11]

    MicronのDDR4メモリモジュール「Ballistix Sport AT」,具体的な製品ラインナップが明らかに

    [2018/07/31 17:50]

    ASUSのTUF Gamingとコラボしたゲーマー向けDDR4メモリモジュール「Ballistix Sport AT」が国内発売

    [2018/07/25 17:47]

    Ballistixブランドのゲーマー向けPC4-24000およびPC4-21300メモリモジュール2枚セットが発売。LED付き

    [2018/07/18 17:54]

    Micronの「光るゲーマー向けメモリモジュール」が国内発売。DDR4-3000アクセスに対応する4モデル

    [2018/07/11 14:27]

    Micronがゲーマー向けメモリ「Sport AT」を発表。ASUS「TUF GAMING」ブランドとのコラボモデル

    [2018/06/05 13:10]

    Micron,DDR4-3000対応のLEDイルミネーション付きゲーマー向けメモリモジュールを発売

    [2018/05/30 14:36]

    CrucialブランドのSerial ATA 6Gbps接続型SSD「MX500」が国内発売

    [2018/01/09 20:12]

    Micronのゲーマー向けブランドからLEDイルミネーション付きのゲーマー向けDDR4メモリモジュールが登場

    [2017/05/30 11:58]

    CFD販売,Micronとのコラボによる「ゲーマー向け」PC4-25600/24000メモリモジュールを発売

    [2017/04/20 15:00]

    MicronのCrucial MX300 SSD,国内正規版は認定シール貼付で並行輸入品と区別しやすく

    [2017/04/18 13:23]

    CFD販売とCrucialダブルブランドのゲーマー向けDDR4メモリモジュールが発売

    [2016/09/01 19:47]

    Crucialの「MX 300」SSDに容量275GB,525GB,750GB,1TBモデルが加わる

    [2016/07/27 22:06]

    Crucial,「ゲーマー向け」で低遅延仕様のDDR4 SO-DIMMを発売

    [2016/05/18 19:53]

    Micron,Crucialブランドのローエンド市場向けSSD「BX200」を発表

    [2015/11/04 16:35]

    NANDより1000倍速くて1000倍長寿命。IntelとMicronが発表した新世代の不揮発性メモリ技術とは?

    NANDより1000倍速くて1000倍長寿命。IntelとMicronが発表した新世代の不揮発性メモリ技術とは?

     北米時間7月28日,IntelとMicronは協同で,「3D XPoint」という新しいメモリ技術を発表した。3D XPointメモリは,既存のNANDよりも1000倍高速で1000倍の寿命があり,10倍のセル密度があるという。しかもIntelは,3D XPointの応用分野としてゲーム用途も挙げている。いったいどういうメモリ技術なのだろうか。

    [2015/07/30 00:00]

    Micron,2種類の新型SSDを国内発売。新たなハイエンド「MX200」と,低価格市場の新しい選択肢になる「BX100」

    Micron,2種類の新型SSDを国内発売。新たなハイエンド「MX200」と,低価格市場の新しい選択肢になる「BX100」

     Crucialブランドの新型SSD「MX200」「BX100」が,1月下旬に国内発売予定だ。新しいハイエンドとなるMX100は,Marvell製コントローラを採用し,耐久性の高さを追求したモデル。ヒットした「MX100」の兄弟機という位置づけのBX100は,Silicon Motion製コントローラを採用した,新しい低価格市場向けモデルとなる。

    [2015/01/07 11:58]

    Micron,書き込み速度を高めたSSD「Crucial M550」を発表。2.5インチモデルは容量1TBで5万8000円前後

    Micron,書き込み速度を高めたSSD「Crucial M550」を発表。2.5インチモデルは容量1TBで5万8000円前後

     2014年3月19日,Micron Technologyは,CrucialブランドのSSD新製品「Crucial M550」シリーズを発表した。従来製品「Crucial M500」と比べ,ランダム書き込み速度は約2.1倍に向上したという。ラインナップは2.5インチモデルとM.2およびmSATAで,2.5インチモデルは最大容量の1TBで想定売価5万8000円前後となっている。

    [2014/03/19 23:04]

    2012年冬版,ゲーマーのためのSSD購入ガイド。技術解説を交えつつ,全9モデルを横並びで比較する

    2012年冬版,ゲーマーのためのSSD購入ガイド。技術解説を交えつつ,全9モデルを横並びで比較する

     PCの体感速度を改善できるSSD。2012年末を迎え,大容量モデルの価格が下がってきたことで気になっているPCゲーマーも多いと思われるが,では,果たしてどれを買えば幸せになれるのか。今回はパソコンショップ アークの協力で容量240~256GBクラス全9製品を用意できたので,技術解説を交えつつ,横並びで比較してみたい。

    [2012/12/22 00:00]
    さらに記事を探す

    Ballistix

    ジャンル
    発売元 Micron Technology
    発表日 -


    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月22日~04月23日
    4Gamerからお知らせ