お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    NASA

    このページの最終更新日:2024/03/05 10:51

    rss


    キーワード

    下線

    NASAがTRPG用のオリジナルシナリオ「The Lost Universe」を公開。異世界に召喚されたハッブル宇宙望遠鏡をめぐる冒険を楽しめる

    NASAがTRPG用のオリジナルシナリオ「The Lost Universe」を公開。異世界に召喚されたハッブル宇宙望遠鏡をめぐる冒険を楽しめる

     アメリカ航空宇宙局(NASA)は本日(2024年3月5日),TRPG向けの世界観とシナリオを収録した「The Lost Universe」を公開した。収録されているアドベンチャーは全2編で,いずれも3~4時間程度で攻略可能な内容とのことだ。特定のシステムに依存する内容ではなく,好みのシステムに合わせて改変できる形式になっているという。

    [2024/03/05 10:51]

    コジマプロダクションとNASAのコラボ腕時計「SPACE LUDENS」9月27日に発売。限定100個のRare Editionには“ルーデンスマスク”が付属

    コジマプロダクションとNASAのコラボ腕時計「SPACE LUDENS」9月27日に発売。限定100個のRare Editionには“ルーデンスマスク”が付属

     香港の時計メーカーAnicorn Watchesから本日,コジマプロダクションNASAのコラボ腕時計「SPACE LUDENS」を9月27日21:00に発売するという情報が届いた。商品は,「ルーデンスマスク」が付属する限定100個のRare Editionと,限定500個のLimited Editionの2種類が用意されている。

    [2022/09/22 21:18]

    NASA監修の国際宇宙ステーションシム「Space Science Investigations」の無料配信がスタート

    NASA監修の国際宇宙ステーションシム「Space Science Investigations」の無料配信がスタート

     NASAは本日,Microsoft Storeで国際宇宙ステーションシミュレータ「Space Science Investigations」無料配信を開始した。対応プラットフォームは,Xbox Series X|SおよびXbox One。本作では国際宇宙ステーションの乗組員となり,無重力下での移動や,船外のリモートマニュピレーターの操作などを体験できる。

    [2022/09/02 21:45]

    NASA,新作MMO「Astronaut:Moon, Mars and Beyond」を発表

    [2009/02/20 20:08]

    「Unreal Engine 3」を採用したゲームの開発がNASAで進行中

    [2006/11/27 14:45]
    さらに記事を探す

    Space Science Investigations

    - -
    読者の評価 海外の評価
    ジャンル
    • シミュレーション
    発売元 NASA
    発売日 2022/09/02
    価格 無料

    • 読者レビューを書く

    Space Science Investigations

    - -
    読者の評価 海外の評価
    ジャンル
    • シミュレーション
    発売元 NASA
    発売日 2022/09/02
    価格 無料

    • 読者レビューを書く

    Astronaut: Moon, Mars and Beyond

    - -
    読者の評価 海外の評価
    ジャンル
    • ノージャンル
    • MMO
    発売元 NASA
    発売日 未定
    価格


    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月18日~02月19日
    4Gamerからお知らせ