お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    開発者向けカンファレンス「CEDEC 2013」,35セッションをニコニコ生放送とUstreamで中継
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2013/08/15 21:21

    ニュース

    開発者向けカンファレンス「CEDEC 2013」,35セッションをニコニコ生放送とUstreamで中継

    画像集#001のサムネイル/開発者向けカンファレンス「CEDEC 2013」,35セッションをニコニコ生放送とUstreamで中継
     コンピュータエンターテインメント協会は,2013年8月21日から23日まで開催する,開発者向けカンファレンス「CEDEC 2013」で行う35セッションを,ニコニコ生放送とUstreamで同時中継すると,本日(2013年8月15日)発表した。

     受講受付はすでに終了しているが,生放送が行われる35のセッションは誰でも視聴可能だ。イベント内で行われるセッションの総数は194件で,各セッションの内容に関しては公式サイトで確認できる。まずは公式サイトを見て,どんな講義が行われるのかをよくチェックしておこう。

    「CEDEC 2013」公式サイト



    セッション総数は194件
    このうち計35 のセッションが、インターネット同時中継を実施。
    本年は、「ニコニコ生放送」と「Ustream」で


     日本最大のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス『コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス 2013』が、いよいよ、次週8 月21 日(水)から23 日(金)まで、「パシフィコ横浜」(神奈川県横浜市)において開催されます。

     公式Webサイトでお知らせしておりますとおり、基調講演をはじめとするセッション総数は194件(8月14日現在。http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/ 2012年:209件)となりました。イベントプログラムでは、CEDEC AWARDS、CEDEC CHALLENGEなど、本年も盛りだくさんの内容で開催いたします。

     CEDEC CHALLENGE では、昨年までの「超早碁九路盤AI 対決」に代わって実施する「ゲームAI プログラミングコンテスト 2013 in CEDEC」、NPO 法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)が開催する日本最大のセキュリティコンテスト「SECCON 2013」の最初の地方大会「SECCON 2013 横浜大会」にも注目が集まっています。

     事前に設定されたテーマに沿った企画コンセプトをA4用紙1枚にまとめて競う「PERACON2013~ペラ企画コンテスト2013~」には、若いゲームクリエイターを応援するという趣旨から、堀井雄二氏、薗部博之氏、水口哲也氏、中裕司氏、松野泰己氏、須田剛一氏をはじめ、“高橋名人”こと高橋利幸氏など多くの著名ゲームデザイナーが特別審査委員として参加、審査に伴う貴重な評価コメントが期待されます。

     CEDEC 2013の194件のセッションのうち計35件が、インターネットで生中継されます。本年は、「ニコニコ生放送」に加えて、「Ustream」でも中継されます。

     注目のセッションは、フランス人ジャーナリストによる「日本のゲームが海外に通用しない」なんてウソだ!」(http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/GD/10299.html )と、フランス人TV ディレクターによる「日本のゲームでもっと遊びたい!」(http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/GD/10352.html )。いずれも全編日本語で行われるこのセッションでは、日本のゲームやコンテンツが海外で再び脚光を浴びるヒントが隠されています。ほか、中継予定セッションは、別記の通りです。


    ■開催概要
    ◯イベント名「CEDEC 2013」
    ◯会期:2013年8月21日(水)~23日(金)
    ◯会場:神奈川県「パシフィコ横浜」
    ◯テーマ:「BE BOLD!(ビイ・ボールド) 」


    ■セッション中継スケジュール:ニコニコ生放送
    URL http://live.nicovideo.jp/
    講演者名(敬称略)

    ◯ニコニコ生放送:21日(水)
    ・9:45-11:05
    [基調講演]
    「クリエイターと社会のつなぎ方~アイディアをリアルに」
    佐渡島 庸平(株式会社コルク)/川田 十夢(AR三兄弟 長男)
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/KN/14221.html

    ・13:30-14:30
    「月商1億円超えタイトルのディレクター達が語る、成功するオンラインゲーム開発&運営の秘訣」
    本城 嘉太郎 (株式会社モノビット) ほか3名
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/BP/8232.html

    「メイキング・オブ・デーモントライヴ : Unityによるハイエンドモバイルゲーム制作」
    樋口 雄一 (株式会社セガネットワークス)
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/VA/3727.html

    ・14:50-15:50
    「日本人のための MMORPGの開発」 ~「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の挑戦~
    藤澤 仁 (株式会社スクウェア・エニックス)
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/GD/10140.html

    「プロシージャルワークフローによるゲームコンテンツ開発」
    多喜 建一 (Side Effects Software Inc.) ほか1名
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/VA/3780.html

    ・16:30-17:30
    クロスボーダー「AI×認知科学」パネルディスカッション
    三宅 陽一郎 (株式会社 スクウェア・エニックス) ほか2名
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/ENG/4204.html

    「日本のゲームが海外に通用しない」なんてウソだ!~大人気の日本コンテンツの実態~※なんと日本語セッション!
    フロラン・ゴルジュ (Omake books) ほか1名
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/GD/10299.html

    ・17:50-18:50
    西川 善司の「CEDEC 2013」ゲーム開発マニアックス(グラフィックス編)
    西川 善司 (トライゼット) ほか5名
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/ENG/6483.html

    「日本のゲームでもっと遊びたい!~ヨーロッパから日本のゲームクリエイターへのエール~」※なんと日本語セッション!
    アン・フェレロ (nolife) ほか1名
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/GD/10352.html


    ◯ニコニコ生放送:22日(木)
    ・11:20-12:20
    「FlashによるアセットワークフローのHTML5やネイティブアプリへのうまい持ち込み方」
    ホール アンディー (アドビ システムズ 株式会社)
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/ENG/6589.html

    [業界研究フェア]
    セッション1:「ゲーム業界人事担当者対談2013」
    藤村 幹雄 (株式会社コナミデジタルエンタテインメント) ほか2名
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/SP/14910.html

    ・13:30-14:30
    「OpenSubdiv: オープンソースの RenderMan 完全互換 GPU対応 サブディビジョンサーフェスライブラリ」
    手島 孝人 (ピクサー・アニメーションスタジオ)
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/ENG/3833.html

    [業界研究フェア]
    セッション2:「仕事紹介 ~ エンジニアリング&オンライン・ネットワーク ~」
    久堀 啓次 (株式会社カプコン) ほか1名
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/ENG/14963.html

    ・14:50-15:50
    「コリジョン抜け」を防ぐための衝突検出テクニック
    松生 裕史 (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/ENG/1554.html

    [業界研究フェア]
    セッション3:「仕事紹介 ~ ビジュアルアーツ&サウンド ~」
    鈴木 健夫 (株式会社スクウェア・エニックス) ほか1名
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/VA/15016.html

    ・16:30-17:30
    「ナラティブ」はここにある! 国産ゲームに見るナラティブとは?
    遠藤 雅伸 (株式会社モバイル&ゲームスタジオ) ほか1名
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/GD/10246.html

    [業界研究フェア]
    セッション4:「仕事紹介 ~ ゲームデザイン ~」
    鬼頭 雅英 (株式会社バンダイナムコスタジオ)
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/GD/15069.html

    ・17:50-19:30
    「CEDEC AWARDS 2013 特別賞・著述賞表彰式/最優秀賞発表・授賞式」
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/event/awards/


    ◯ニコニコ生放送:23日(金)
    ・11:20-12:20
    「ニコニコ動画の動画配信の裏側」
    戀塚 昭彦 (株式会社ドワンゴ)
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/ENG/11783.html

    「DIYで出来る!フォトリアリスティックレンダリング」
    谷 史郎 (株式会社 バンダイナムコスタジオ)
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/ENG/8815.html

    ・13:30-14:30
    [特別講演]
    累計アプリダウンロード数1億5000万突破!ゲームプラットフォーム「LINE GAME」の成長と今後の可能性(仮)
    森川 亮 (LINE株式会社)
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/SP/9504.html

    「身体の動きと原理から知る、闘うインゲームアニメーションの中身」
    元梅 幸司 (株式会社バンダイナムコスタジオ)
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/VA/6430.html

    ・14:50-15:50
    「モンテカルロレイトレーシングの基礎からOpenCLによる実装まで」
    原田 隆宏 (Advanced Micro Devices, Inc.)
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/ENG/4575.html

    「今こそRDBMSを使いこなす!」
    奥野 幹也 (日本オラクル株式会社)
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/NW/9345.html

    ・16:30-17:30
    「20対20リアルタイム通信対戦オンラインゲームのサーバ開発&運用技法」
    本城 嘉太郎 (株式会社モノビット) ほか2名
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/NW/8497.html

    ・17:50-18:50
    「拡散性ミリオンアーサーをPSVITAに展開した事例について」
    古川雄樹 (株式会社スクウェア・エニックス) ほか1名
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/BP/1077.html

    [CEDEC CHALLENGE]
    「PERACON2013表彰式」
    遠藤 雅伸 (株式会社モバイル&ゲームスタジオ) ほか3名
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/GD/10458.html


    ■セッション中継スケジュール:Ustream生放送
    URL http://cedec.cesa.or.jp/2013/live/
    講演者名(敬称略)

    ◯Ustream:22日(木)
    ・14:50-15:50
    「スマホ時代に、自社の強みを最大限レバレッジする方法」
    小林 賢治 (株式会社ディー・エヌ・エー)
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/pro!gram/ENG/13691.html

    ・11:20-12:20
    「スマートフォンアプリのグローバル動向とこれからの成功の秘訣
    Smartphone Apps, Global Trend and Key Success Factors」
    神田 裕介 (タップジョイ・ジャパン株式会社)
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/BP/10882.html

    「日本、そして世界中のゲームユーザーにエンゲージするFacebookの最新ソリューション」
    田中 俊之 (Facebook)
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/BP/13002.html

    ◯Ustream:23日(金)
    ・13:30-14:30
    「ゲーム開発手法の転ばぬ先の杖 "OPTPiX SpriteStudio" で作る、無駄にならない2D資産の作り方」
    浅井 維新 (株式会社ウェブテクノロジ・コム) ほか2名
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/ENG/9769.htmlUnity

    「Unityユーザーラウンドテーブル in CEDEC」
    大前 広樹(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社)
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/ENG/9610.html

    ・14:50-15:50
    徹底的にチューンしたハイブリッドアプリ「D.O.T. Defender of Texel」の制作
    多久島 信隆 (株式会社ディー・エヌ・エー) ほか1名
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/ENG/13744.html

    ・16:30-17:30
    「決定版:サービスの盛り上がり具合をユーザの数(DAU)から読み解く方法」
    野上 大介 (株式会社ディー・エヌ・エー)
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/BP/13797.html

    ・17:50-18:50
    「自動化が変えたソフトウェア品質」
    安竹 由起夫 (コベリティ日本支社 ) ほか1名
    http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/ENG/11518.html


    ※配信セッション、スケジュールは予告なく変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

    「CEDEC」公式ウェブサイト
    http://cedec.cesa.or.jp/
    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月24日~04月25日
    4Gamerからお知らせ