お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    豪RØDE Xのゲーマー&配信者向けマイク「XDM-100」「XDM-50」が11月16日に国内発売決定
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2022/11/11 13:41

    ニュース

    豪RØDE Xのゲーマー&配信者向けマイク「XDM-100」「XDM-50」が11月16日に国内発売決定

     2022年11月11日,銀一は,オーストラリアのオーディオ企業であるRØDE Microphonesが展開するゲーマー向け製品ブランド「RØDE X」のゲーマーおよび実況配信者向けUSB接続型マイク「XDM-100」と「XDM-50」を11月16日に国内発売すると発表した。
     税込価格は順に4万6200円2万8600円である。

    XDM-100
    画像集 No.010のサムネイル画像 / 豪RØDE Xのゲーマー&配信者向けマイク「XDM-100」「XDM-50」が11月16日に国内発売決定

    XDM-50
    画像集 No.011のサムネイル画像 / 豪RØDE Xのゲーマー&配信者向けマイク「XDM-100」「XDM-50」が11月16日に国内発売決定

     XDM-100は,カージオイド型の指向性を持つダイナミックマイクで,付属のショックマウントなどにより,キーボードの打鍵音が入らないように抑制して音声を収録できるのが特徴であるという。

    付属のショックマウントを取り付けた状態のXDM-100
    画像集 No.012のサムネイル画像 / 豪RØDE Xのゲーマー&配信者向けマイク「XDM-100」「XDM-50」が11月16日に国内発売決定

     XDM-50は,カージオイド型のコンデンサマイクで,筐体内にポップシールド(ポップフィルタ)を内蔵して,呼吸音がノイズとなるのを防いでいる。

    XDM-50には,写真の小型三脚が付属する
    画像集 No.013のサムネイル画像 / 豪RØDE Xのゲーマー&配信者向けマイク「XDM-100」「XDM-50」が11月16日に国内発売決定

     マイク製品では定評のあるRØDEのゲーマー向けマイクだけに,配信のサウンドにこだわりたい人には,響くところのある製品かもしれない。

    銀一の当該プレスリリース

    RØDE X公式Webサイト(英語)



    #### 以下,リリースより ####

    【新ブランド】RODE X、降臨。ストリーミング・ゲーミングへの新たな挑戦

    2022年11月16日(水)、世界的なオーディオブランドとしてコンテンツクリエイターから多くの支持を得ているRØDE Microphones(ロードマイクロフォンズ)より、満を持してストリーミング・ゲーミング向けサブブランド「RØDE X(ロード エックス)」を発表します。

    画像集 No.002のサムネイル画像 / 豪RØDE Xのゲーマー&配信者向けマイク「XDM-100」「XDM-50」が11月16日に国内発売決定

    「音」の RØDE より、ストリーミング・ゲーミングへの新たな挑戦
    RØDEはこれまで30年以上に渡り、ミュージシャン、映画制作者、放送局、ポッドキャスターなどのプロクリエイターからの声に耳を傾け、そこで得た意見やアイデアから、ビデオマイクシリーズ、ワイヤレスゴーII、ロードキャスタープロIIといった数々の画期的な製品開発を行ってきました。

    RØDEが誇るイノベーションや利便性の高さ、優れたオーストラリア製品質を引き継ぎながら、ストリーマーとゲーマーのユニークなニーズを満たすべくRØDE Xの立ち上げを決定。
    新たな研究開発部門を設け、3年以上の開発期間を経て、最先端のオーディオソリューションを新製品へ注ぎ込みました。

    ハードウェアとソフトウェアをひとつのエコシステムとして統合することで、高いユーザビリティとプロフェッショナルクオリティの配信環境を提供することに成功したのです。
    シリーズ第一弾として、仮想オーディオミキサーソフト「UNIFY(ユニファイ)」、そして DSP内蔵USBマイク「XDM-100」「XCM-50」の登場です。

    RØDE Xはストリーミングやゲーミングにおけるオーディオソリューションの未来を形作ります。

    銀一 「RØDE X」発売案内ページ:https://www.ginichi.co.jp/information/topics/29887/

    ・「録る」「聴く」を同時に叶える、ストリーミングやゲーミングに最適なUSBマイク
    内蔵されたデジタルシグナルプロセッサ(DSP)、超低ノイズかつハイゲインのRevolutionプリアンプ、24bit/48kHzに対応したADコンバーターを搭載し、驚くほど高解像度でクリアな録音を実現します。
    ストリーマーやゲーマーのための究極のオーディオソフトとしてRØDEが開発した仮想ミキサー「UNIFY」と連携して、内部DSPを使用したさまざまな音声処理が可能。
    マイク本体のヘッドフォン出力から、音声処理が施された音声をゼロレイテンシーでモニタリングができます。
    RØDE Xが、ストリーミング、ゲーミングにおけるオーディオをより高いレベルへと引き上げます。

    ■XDM-100 USBダイナミックマイク ※2022年11月16日(水)発売
    画像集 No.003のサムネイル画像 / 豪RØDE Xのゲーマー&配信者向けマイク「XDM-100」「XDM-50」が11月16日に国内発売決定

    「XDM-100」はダイナミック方式の採用により、キーボードの打鍵音や環境音などのノイズを減衰させながらも、狙った音声をしっかりと収音します。
    価格:46,200 円(税込)
    型番:XDM100
    JANコード:0698813009442

    ■XCM-50 USBコンデンサーマイク ※2022年11月16日(水)発売
    画像集 No.004のサムネイル画像 / 豪RØDE Xのゲーマー&配信者向けマイク「XDM-100」「XDM-50」が11月16日に国内発売決定

    「XCM-50」はコンデンサー方式によって高感度で音を拾いながらも、内蔵ポップシールドやタイトな単一指向性によってノイズを抑えた収音が可能です。
    価格:28,600 円(税込)
    型番:XCM50
    JANコード:0698813009855

    それぞれのスペック詳細やOS要件は、銀一ホームページの発売案内ページをご覧ください。

    銀一 「RØDE X」発売案内ページ:https://www.ginichi.co.jp/information/topics/29887/
    販売エリア:オンラインショップを含む、全国の正規販売店にてお求めいただけます。販売店詳細は、銀一株式会社のホームページをご覧ください。

    ・RØDE X シリーズの主役、仮想オーディオミキサーソフト「UNIFY」
    ストリーマーやゲーマーのための究極のオーディオソフトとして開発された 「UNIFY」 は、複雑な配信環境を持つプロストリーマーから、オーディオ環境をひとつ高いレベルに引き上げたいカジュアルゲーマーまで、あらゆるユーザーにとって完璧なツールとなります。

    画像集 No.005のサムネイル画像 / 豪RØDE Xのゲーマー&配信者向けマイク「XDM-100」「XDM-50」が11月16日に国内発売決定

    UNIFYは、マイク、ボイスチャット、ゲーム音、BGM、システム音声など複数の音源をひとつのソフトウェア上で直感的にコントロールできます。
    フレキシブルなミキシング機能や入出力ルーティングに加え、APHEXオーディオプロセッサー、音声エフェクト、マルチトラックレコーディングなどの機能を備えています。数ある仮想オーディオミキサーの中でも最も強力であり、なおかつ驚くほど簡単に使用することができます。

    また、UNIFYはサブスクリプションで利用することができ、RØDE Xマイクを接続することで無料で利用可能です。

    ■UNIFY - ストリーミング・ゲーミングのオーディオを最高レベルへ
    画像集 No.006のサムネイル画像 / 豪RØDE Xのゲーマー&配信者向けマイク「XDM-100」「XDM-50」が11月16日に国内発売決定

    最大4つのUSBマイク(他社製品使用可能)と、ゲーム音、ボイスチャット、音楽、システム、YouTubeなどのブラウザ音声など6つまでのPC内音声、計10チャンネルを直感的にミックスすることができます。また、配信の視聴者、ボイスチャットメンバー、自身のモニタリング用と各出力ごとに独立したサブミックスを設定することができるため、それぞれに最適な音を作り込むことが可能です。さらに、ステレオもしくはマルチトラックでのレコーディングができ、後々の編集やコンテンツ制作にも柔軟に対応できます。

    画像集 No.007のサムネイル画像 / 豪RØDE Xのゲーマー&配信者向けマイク「XDM-100」「XDM-50」が11月16日に国内発売決定

    さまざまな機能をアサイン可能なSMARTパッドを使うことで、配信や録音時にSEやBGMをちょうどよいタイミングで再生できます。また、USBマイク入力に、コンプレッサー、ノイズゲート、ハイパスフィルター、さらにAural ExciterとBig Bottomを含むAPHEXプロセッサーによる音声処理を施すことで、ノイズを減らしながら自然で聴きやすい音作りができます。
    ※他社製USBマイクには対応していません。

    画像集 No.008のサムネイル画像 / 豪RØDE Xのゲーマー&配信者向けマイク「XDM-100」「XDM-50」が11月16日に国内発売決定

    RØDE Xマイクと接続することで、UNIFYを無料で利用できます。また、音声処理をRØDE Xマイクに内蔵されたDSP上で処理することにより、PC側のCPU負荷を解放するほか、APHEXプロセッサーの高度な調整機能、ボイスEQが解放され、より細かな調整が可能になります。マイク本体のヘッドフォン出力から、音声処理が施された音声をゼロレイテンシーでモニタリングができます。
    *2023年実装予定

    ・RØDE X(ロード エックス)とは?
    画像集 No.009のサムネイル画像 / 豪RØDE Xのゲーマー&配信者向けマイク「XDM-100」「XDM-50」が11月16日に国内発売決定
    RØDE X(ロード エックス)は、世界的なオーディオブランドとしてコンテンツクリエイターから多くの支持を得ているRØDE Microphones(ロードマイクロフォンズ)が生みだした、ストリーミング・ゲーミング向けサブブランドです。
    RØDEが誇るイノベーションや利便性の高さ、優れたオーストラリア製品質を引き継ぎながら、ストリーマーとゲーマーのユニークなニーズを満たすべくRØDE Xの立ち上げを決定。
    ハードウェアとソフトウェアをひとつのエコシステムとして統合することで、高いユーザビリティとプロフェッショナルクオリティの配信環境を提供することに成功しました。

    RØDE Xはストリーミングやゲーミングにおけるオーディオソリューションの未来を形作ります。

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月13日~02月14日
    4Gamerからお知らせ