お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
Microsoft純正Windows 8 Pro搭載タブレット「Surface Pro」が6月7日発売。Surface RTとの違いを写真でチェック
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2013/05/30 00:00

ニュース

Microsoft純正Windows 8 Pro搭載タブレット「Surface Pro」が6月7日発売。Surface RTとの違いを写真でチェック

 2013年5月29日,日本マイクロソフトは都内にて新製品説明会を開催し,IntelのCore i5プロセッサーを採用したWindows 8 Pro搭載タブレット「Surface Pro」(サーフェス プロ)を,6月7日より販売すると発表した。米国では2013年2月に発売されていた製品だが,日本版は4か月遅れての市場投入となる。SSD容量128GBと,256GBの2モデルが用意され,価格は順に9万9800円,11万9800円(いずれも税込)となる。

Surface Pro
画像集#002のサムネイル/Microsoft純正Windows 8 Pro搭載タブレット「Surface Pro」が6月7日発売。Surface RTとの違いを写真でチェック

 ここでは写真を中心に,Surface Proの魅力に迫ってみたい。


独特のデザインはそのままだが

厚みは5mm増加


 まずはSurfaceシリーズの基本について説明しておこう。Surfaceシリーズには,3月に発売されたWindows RTタブレットの「Surface RT」と,今回発表されたWindows 8版のSurface Proの2シリーズがラインナップされている。

こちらはSurface RT。パッと見ではSurface Proと見分けが付かない
画像集#003のサムネイル/Microsoft純正Windows 8 Pro搭載タブレット「Surface Pro」が6月7日発売。Surface RTとの違いを写真でチェック
 Surface RTはCPUに,ARMアーキテクチャのSystem-on-a-Chip(SoC)「Tegra 3」を採用し,OSはARM版Windows 8であるWindows RTを搭載していた。ボディは軽量でバッテリー駆動時間が長いという利点はあるものの,Windowsストアアプリ以外のWindowsアプリは一切動かないという,互換性の問題を抱えていた。
 一方,Surface ProはCPUに,普通のPCと同じx86アーキテクチャのCore i5-3317U/1.7GHzを採用し,搭載OSもWindows 8 Proとなっている。Windows 8で動くアプリケーションであればそのまま動くため,互換性に制限はない。同じSurfaceシリーズであっても,中身はまるで違うわけだ。

Surface Proをパッと見た限りでは,Surface RTとの違いはほとんどない。厚さと重量が増した以外は,細部が若干異なる程度だ
画像集#004のサムネイル/Microsoft純正Windows 8 Pro搭載タブレット「Surface Pro」が6月7日発売。Surface RTとの違いを写真でチェック
 Surfaceシリーズ最大の魅力は,そのデザインにある。筆者はSurface Proのデザインは,数多いタブレット製品の中でも上位に入ると考えているが,それくらい格好いい製品だ。石板の側面を斜めにカットしたように鋭く傾斜させた形状で,スリムさを演出している。背面の下半分が外側に開いて,横置き時のスタンドになる「Kickstand」のギミックも,他社のタブレットにはほとんどない,独特のデザインとなっている。

 10.6インチサイズで解像度1920×1080ドットという高解像度の液晶パネルを搭載し,サイズは275(W)×173(D)×14(H)mm,重量は約907gとされている。液晶パネルの大きさはSurface RTと同じなので,幅と奥行きはほぼ同じであるが,厚さはSurface RTの9mmに比べると5mmほど厚くなっているし,重量もSurface RTの約675gから,200g以上重くなっている。とはいえボディデザインのおかげで,Surface Pro単体での厚みは,それほど気にならない。

画像集#006のサムネイル/Microsoft純正Windows 8 Pro搭載タブレット「Surface Pro」が6月7日発売。Surface RTとの違いを写真でチェック
斜めにカットされたような左側面。上から順に,ヘッドフォン端子や音量調節ボタン,USB 3.0ポートが配置されている
画像集#007のサムネイル/Microsoft純正Windows 8 Pro搭載タブレット「Surface Pro」が6月7日発売。Surface RTとの違いを写真でチェック
右側面には上から順に,microSDXC対応カードスロット,充電用コネクター,Mini DisplayPortが並んでいる

画像集#008のサムネイル/Microsoft純正Windows 8 Pro搭載タブレット「Surface Pro」が6月7日発売。Surface RTとの違いを写真でチェック
本体頂部には[電源/スリープ]ボタンとマイクがある
画像集#009のサムネイル/Microsoft純正Windows 8 Pro搭載タブレット「Surface Pro」が6月7日発売。Surface RTとの違いを写真でチェック
本体底部には,後述するキーボード付きカバー用接続用端子があるだけ。背面側に開いているのは,Surfaceの特徴でもある「Kickstand」

 デザインと機能を兼ね備えたSurfaceシリーズの特徴が,液晶パネルの保護カバーにもなるオプションの超薄型キーボード,「Touch Cover」と「Type Cover」である。あくまでオプションではあるが,Surfaceを語るうえでは欠かせないものだ。これらのカバーはSurface ProとSurface RTのどちらにも装着できる。

 薄いカバーの上に感圧式のキーが並ぶTouch Coverは,キーボードとしては相当にクセのあるものだが,厚みはわずか3mmとなっている。装着したまま持ち歩いても,違和感はまったくない。
 一方,薄型のハードウェアキーボードであるType Coverの厚みは2倍の6mmだが,しっかりとタイプできるキーボードであるため,文字入力を多用するユーザーには評価が高い。ただし,Surface Proは本体の厚さが14mmあるので,Type Coverを装着すると厚みは20mmにもなる。これは一般的なUltrabookよりも厚いので,携帯性という面ではやや難がある。

画像集#010のサムネイル/Microsoft純正Windows 8 Pro搭載タブレット「Surface Pro」が6月7日発売。Surface RTとの違いを写真でチェック 画像集#011のサムネイル/Microsoft純正Windows 8 Pro搭載タブレット「Surface Pro」が6月7日発売。Surface RTとの違いを写真でチェック
左がTouch Coverで,右がType Cover。入力しやすさは断然Type Coverが優れているものの,厚みは倍も違うので,携帯性を考えると悩ましい

劇場用アニメ「攻殻機動隊ARISE」(写真中央)や,ファッションブランドとタイアップした,日本オリジナルデザインのTouch Coverも披露された。ただし,キャンペーン用プレゼント品で,販売はされないそうだ
画像集#012のサムネイル/Microsoft純正Windows 8 Pro搭載タブレット「Surface Pro」が6月7日発売。Surface RTとの違いを写真でチェック

真横から見たSurface Pro(右)とSurface RT。厚みの違いは大きい
画像集#005のサムネイル/Microsoft純正Windows 8 Pro搭載タブレット「Surface Pro」が6月7日発売。Surface RTとの違いを写真でチェック
 Surface RTと並べて比較をしてみると,やはり厚さの違いは顕著だ。しかしデザインは同じであるため,手にしたときの持ちやすさはあまり違いを感じず,厚くなったわりには上手くまとめてきたな,と感じる。

画像集#013のサムネイル/Microsoft純正Windows 8 Pro搭載タブレット「Surface Pro」が6月7日発売。Surface RTとの違いを写真でチェック
Surface Pro(右)とSurface RTを並べてみた。こう見ると違いが分からないほど似ている
画像集#014のサムネイル/Microsoft純正Windows 8 Pro搭載タブレット「Surface Pro」が6月7日発売。Surface RTとの違いを写真でチェック
背面は微妙に異なっている。写真上側のSurface RTは,上部が一体成形ではないが,下側のSurface Proは一体に見える

 一方,Surface Proだけの特徴に,「Digital Ink」と称するデジタイザペンが付属する点が挙げられる。このペンは筆圧感知に対応するほか,タッチパネルから1〜2cm浮かせた状態でも,マウスポインタ代わりのカーソルを動かせる機能を持つ。

画像集#015のサムネイル/Microsoft純正Windows 8 Pro搭載タブレット「Surface Pro」が6月7日発売。Surface RTとの違いを写真でチェック
付属のデジタイザペン。対応するアプリであれば,ペンの後端で消しゴム機能を使える
画像集#016のサムネイル/Microsoft純正Windows 8 Pro搭載タブレット「Surface Pro」が6月7日発売。Surface RTとの違いを写真でチェック
デジタイザペン使用時に表示されるカーソルは,ペンをタッチパネルに触れさせずに動かせる


中身はIvy Bridge世代のUltrabook


 冒頭で触れた搭載CPUからも想像できるとおり,Surface Proの中身は,Ivy Bridgeこと第3世代Coreプロセッサーと,SSDを搭載する一般的なUltrabookと同じものだ。それゆえに,ヘビーな3Dグラフィックスのゲームにはまったく向かない。ちなみに,冒頭で触れたとおり,Surface ProにはSSD容量128GBのモデルと,256GBモデルの2製品が用意されるのだが,このうち256GBのモデルは,日本で先行して販売されるそうだ。

 また,日本で販売されるSurface Proには,「Microsoft Office Home & Business 2013」がプリインストールされる。本体価格は米国版(128GBモデルが999ドル)とほぼ同等だが,Officeが付属する分だけ,日本版のほうがお得になっている。

 最後に,タブレット端末で気になるバッテリー駆動時間についても触れておこう。……と言いたいところだが,Surface Proの製品情報ページには「電池消耗 42 W-h」という記述があるだけで,ノートPCのスペック表記でよく見かける「最大何時間」という形では公表されていない。見慣れない表記をしているが,これが42Whのことだとした場合,CPUの最大消費電力が17Wであるから,最大負荷で動作させると,3時間程度は動く計算になる(あくまでCPU以外の消費電力を無視した場合の話)。

 発表会では当然その点について質問が飛び,「一般的な使い方で,約4時間」という回答があった。実際にどの程度使えるかは試してみないと分からないが,重さが軽いこともあってか,平均的なUltrabookと比べると短めになりそうだ。

Surface Proの主なスペック
  • CPU:Core i5-3317U/1.7GHz(L2キャッシュ容量256KB×2,L3キャッシュ容量3MB,最大動作クロック2.6GHz)
  • メインメモリ:総容量4GB
  • GPU:Intel HD Graphics 4000(※CPUに統合)
  • ストレージ:SSD(容量128GB,または256GB,接続インタフェース未公開)
  • 光学ドライブ:なし
  • 有線LAN:なし
  • 無線LAN:IEEE 802.11a/g/n準拠
  • サウンド機能:オンボード+内蔵スピーカー
  • ディスプレイ:10.6インチ液晶(LEDバックライト付き),1920×1080ドット,グレア(光沢)タイプ,10点マルチタッチセンサー搭載
  • 入力機器:電磁誘導方式ペン
  • そのほかの主な搭載機能:Bluetooth 4.0,microSDXCカードスロット
  • バッテリー駆動時間:非公開(42Wh)
  • 本体サイズ/重量:275(W)×173(D)×14(H)mm/約907g
  • OS:64bit版Windows 8 Pro
  • 付属品:デジタイザーペン,ACアダプターなど

Surface Pro 製品情報ページ

  • 関連タイトル:

    Surface

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月28日〜11月29日