2025年1月28日,エルザ ジャパンは,Blackwell世代のハイエンドGPU「GeForce RTX 5080」を搭載するInnoVISION Multimedia(以下,INNO 3D)製グラフィックスカード「
INNO3D GeForce RTX 5080 X3」と「
INNO3D GeForce RTX 5080 X3 OC」を国内発売すると発表した。発売時期や販売代理店想定売価は明らかになっていない。
INNO3D GeForce RTX 5080 X3
![画像集 No.006のサムネイル画像 / INNO3Dブランドの「GeForce RTX 5080」搭載カードがELSAから登場。標準仕様とOC版をラインナップ](/games/869/G086964/20250128026/TN/006.jpg) |
INNO3D GeForce RTX 5080 X3 OC
![画像集 No.002のサムネイル画像 / INNO3Dブランドの「GeForce RTX 5080」搭載カードがELSAから登場。標準仕様とOC版をラインナップ](/games/869/G086964/20250128026/TN/002.jpg) |
両製品とも,独自の大型3連ファン搭載GPUクーラーを搭載しており,INNO3D GeForce RTX 5080 X3は,ほぼ2スロット厚,クロックアップ版のINNO3D GeForce RTX 5080 X3 OCは,やや大きい2.5スロット厚のカードとなっている。カード長はどちらも約300mmだ。
左はINNO3D GeForce RTX 5080 X3,右はINNO3D GeForce RTX 5080 X3 OCをブラケット側から見た画像。厚みの違いがよく分かる。映像出力インタフェースは,DisplayPort×3,HDMI×1である
![画像集 No.007のサムネイル画像 / INNO3Dブランドの「GeForce RTX 5080」搭載カードがELSAから登場。標準仕様とOC版をラインナップ](/games/869/G086964/20250128026/TN/007.jpg) |
![画像集 No.005のサムネイル画像 / INNO3Dブランドの「GeForce RTX 5080」搭載カードがELSAから登場。標準仕様とOC版をラインナップ](/games/869/G086964/20250128026/TN/005.jpg) |
標準モデルのINNO3D GeForce RTX 5080 X3は,ブーストクロックが標準仕様と同じ2617MHzであるが,クロックアップ版のINNO3D GeForce RTX 5080 X3 OCはブーストクロック2640MHzと,若干だが高クロックに設定されている。。
INNO3D GeForce RTX 5080 X3 OCの外観(左)と内部構造(右)。短いメイン基板は,ブラケットよりに配置されている
![画像集 No.003のサムネイル画像 / INNO3Dブランドの「GeForce RTX 5080」搭載カードがELSAから登場。標準仕様とOC版をラインナップ](/games/869/G086964/20250128026/TN/003.jpg) |
![画像集 No.004のサムネイル画像 / INNO3Dブランドの「GeForce RTX 5080」搭載カードがELSAから登場。標準仕様とOC版をラインナップ](/games/869/G086964/20250128026/TN/004.jpg) |