本日(2024年10月30日),配信開始となった
「Pokémon Trading Card Game Pocket」 (
iOS /
Android 。以下,ポケポケ)はその名のとおり,トレーディングカードゲーム「ポケモンカードバトル」を題材にしたスマートフォン向けアプリだ。事前登録者は700万ユーザーを突破し,日本を含む150の国と地域でサービスが展開される。
本稿では,10月29日に東京・渋谷ヒカリエホールで実施された配信記念イベントをレポートする。
関連記事
ポケモンは本日(2024年10月30日),スマホゲーム「Pokémon Trading Card Game Pocket」 (略称,ポケポケ)のサービスを開始した。本作は,「ポケモンカード」を手軽にコレクションし,バトルできるアプリだ。サービス開始を記念して,「ポケポケパック開封キャンペーン」 が公式Xアカウントで開催されている。
[2024/10/30 12:43]
関連記事
「ポケモンカードゲーム」を題材としたスマートフォン向けアプリ「Pokémon Trading Card Game Pocket」 のリリースが,2024年10月30日に予定されている。カード収集と簡単なバトルが楽しめる 本作のメディア向け試遊会が行われたので,その様子をお伝えする。
[2024/09/19 22:00]
冒頭ではポケモン代表取締役社長兼CEOの
石原恒和氏 ,ポケポケのプロデューサーを務める
廣部圭太氏 が登壇。リアルカードをパックから取り出すような感覚の開封体験,デジタルカードだからこそ実現した映像表現,移動中の隙間時間でも遊べるように調整したバトルルールなど,ポケポケの特徴を紹介した。
トレーディングカードゲームのパックを開封する楽しさをスマートフォンで再現。1日2回,無料で開封できるのもうれしいポイントだ
会場の試遊台でパック開封を体験。デジタルカードなので傷つく心配がなく,紙のカードパックよりも勢いよく「シュパーン」と開封できる
1パックに5枚のカードが封入されており,収録されているポケモンカードの種類は新旧さまざま
レアリティの高いカードは端末を傾けるとイラストが動き,ポケモンが飛び出してくるかのような演出が見られる
最高レアリティの「イマーシブカード」。メインのポケモンだけでなく,周囲の風景などにもフォーカスが当たるようになっており,1枚の大きなイラストに入っていくような感覚が味わえる
入手したポケモンカードの飾り方にもこだわれる
紙のポケモンカードバトルのルールをベースにしつつ,デッキを20枚に減らし,オートバトル搭載により試合時間を短縮。5分前後で決着をつけられる
続いて,TVCMに出演した
伊藤沙莉さん をはじめ,
神尾楓珠さん ,パンサーの
菅 良太郎さん ,
向井 慧さん ,
尾形貴弘さん ,
松丸亮吾さん がゲストとして登壇した。
(左から)松丸亮吾さん,神尾楓珠さん,伊藤沙莉さん,菅 良太郎さん,向井 慧さん,尾形貴弘さん
TVCM 「いつでも開封」篇 『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』
VIDEO
ゲストによるポケポケのカード開封式では,目玉カードであるイマーシブカードを引き当てた伊藤さん,高レアリティのカードを2枚ゲットした尾形さんが引きの強さを見せつける。また,トークセッションでは,子供の頃からポケモンカードバトルを楽しんでいるという松丸さんが存在感を発揮していた。
CMでは「ポケポケ~!」のバリエーションだけで感情を表現している伊藤さん。バスの車内で周囲を気にしながら喜ぶ演技や,ベッドの上で飛び跳ねる際のちょうどいい力加減を見つけるのに苦労したとのこと
「サンキュー!」のシャウトからパックを開封。高レアの2枚抜きを達成した尾形さん
5万枚のポケモンカードをコレクションしているという松丸さん。家族ぐるみで交流のある「あばれる君ファミリーとポケポケのパック開封をして盛り上がりたい」と語っていた
イベントを締めくくる挨拶では,伊藤さんが「(今日の開封式を見て)ポケポケがみんなで盛り上がれるゲームだということが伝わればと思います。1人でもポケモンカードを見て,癒されますので,いろいろな楽しみ方をしてほしいです」と語り,スマホで楽しめるポケカの魅力をアピールしていた。