パッケージ
Electrogical公式サイトへ
  • kinjo
  • kinjo
  • 発売日:2024/11/22
  • 価格:880円(税込)
    ※2024年11月22日アーリーアクセス開始
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    Electrogical

    Electrogical
    公式サイト
    https://store.steampowered.com/app/2501650/Electrogical/
    発売元・開発元
    発売日 2024/11/22
    価格 880円(税込)
    ※2024年11月22日アーリーアクセス開始
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他

    他のプラットフォーム

    • RSS
    • レビューを投稿する
    • このページのURL:
    スクリーンショット一覧へ最新画像(全005枚)
    Electrogical
    Electrogical
    Electrogical
    Electrogical
    ゲーム紹介
    <以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>

    ジグソーパズル + 四則演算 のパズルゲーム

    1. 1 や -1 など四則演算が与えられたジグソーパズルのピースがあります。それらを組み合わえてステージ毎の目標の数字になるように配置するゲームです。
    特徴

    時間制限のないパズル
    数字を操るギミック
    ピースを組み合わせるパズル
    やり込めるスコア要素
    プレイヤー毎のクリエイティブな解き方

    プレイ方法

    電源ピースからゴールピースまでをつなぎます。
    ゴールピースには数字が指定されています。
    演算結果が指定された数字と同じになるように配置できるとクリアです。

    左側にあるピースが配置可能なピースです。
    ピースを配置したら電源ボタンを押して通電しましょう。演算が始まります。

    カジュアルに見えてやり込めるパズル

    ピースの組み合わせ方、数字の増減の仕方によってスコアを獲得できます。
    一つのステージに無数の解き方があり、プレイヤーはクリエイティビティを発揮できます。

    またスコアの獲得条件は様々な種類があり、プレイヤーが自由に選ぶことができます。
    "ピースの配置" + "数字操作" + "スコアの選択" を自由に行えます。これらを組み合わせて高得点のためにじっくりとパズルを堪能することができます。

    スコア条件の例

    繋いだピースの数だけ得点
    ピースを正方形につなぐと得点
    プラスマイナスゼロになると特典
    最新記事(全5件)

    ゴールの数値と同じ数値になるように目指す“四則演算通電パズル”「Electrogical」,アーリーアクセスを開始

    ゴールの数値と同じ数値になるように目指す“四則演算通電パズル”「Electrogical」,アーリーアクセスを開始

     Phoenixxは本日(2024年11月22日),PC用ゲーム「Electrogical」アーリーアクセスを開始した。本作は,スタート地点からピースをつなぎ合わせ,ゴールの数値と同じ数値になるように目指す「四則演算通電パズル」だ。2022年度に開催した「第1回GYAAR Studioインディーゲームコンテスト」入賞作品となっている。

    [2024/11/22 14:38]

    ゴールと同じ数字になるようにピースを並べる“四則演算通電パズル”「Electrogical」,アーリーアクセスを11月22日に開始

    ゴールと同じ数字になるようにピースを並べる“四則演算通電パズル”「Electrogical」,アーリーアクセスを11月22日に開始

     Phoenixxは本日(2024年10月15日),PC版「Electrogical」アーリーアクセスをSteamにて11月22日に開始すると発表した。本作はバンダイナムコスタジオのインディーゲームレーベル「GYAAR Studio」が,2022年度に開催した「第1回GYAAR Studioインディーゲームコンテスト」入賞作品である“四則演算通電パズル”だ。

    [2024/10/15 14:10]

    ジグソーパズル×四則演算,平面と立体の切り替えギミックなどアイデアが盛りだくさん。BitSummitで気になったパズルゲーム2選

    ジグソーパズル×四則演算,平面と立体の切り替えギミックなどアイデアが盛りだくさん。BitSummitで気になったパズルゲーム2選

     2023年7月19日から7月21日まで,京都府のみやこめっせで開催された「BitSummit Drift」には,国内外の開発者が手がけたインディーゲームが出展されていた。本稿では,パズルゲームの中からとくに気になった作品を2つ紹介しよう。

    [2024/07/21 18:23]

    四則演算とジグソーパズルで電気回路を修復しよう。「Electrogical」,2024年秋にアーリーアクセスを開始

    四則演算とジグソーパズルで電気回路を修復しよう。「Electrogical」,2024年秋にアーリーアクセスを開始

     Phoenixxは本日,PC用ゲーム「Electrogical」アーリーアクセスを2024年秋に開始することを発表した。価格は880円(税込)。電源からゴールまでの道を数字が書かれたピースでつなぐ,ジグソーパズルと四則演算を融合させたようなゲームだ。

    [2024/07/17 12:00]

    [TGS2023]ジグソーパズルと四則計算を組み合わせた「Electrogical」試遊レポート。ピースの置き方でスコアが変わる,別解ありの新感覚パズルゲーム

    [TGS2023]ジグソーパズルと四則計算を組み合わせた「Electrogical」試遊レポート。ピースの置き方でスコアが変わる,別解ありの新感覚パズルゲーム

     TGS 2023のGYAAR Studioブースで,新作「Electrogical」の試遊台が出展されていた。「GYAAR Studioインディーゲームコンテスト」で入賞した本作は,ジグソーパズルと四則計算を組み合わせたようなパズルが楽しめる。本稿では「Electrogical」の試遊レポートをお届けしよう。

    [2023/09/27 21:18]

    全ての記事を表示する

    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    動作スペック

    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月19日~04月20日
    4Gamerからお知らせ