お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [プレイレポ]バーチャル・シンガー達と一緒にミクササイズ! 「Fit Boxing feat. 初音ミク」では,音ゲー感覚のノーツが新たなプレイ感を生み出していた
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2024/03/07 08:00

    プレイレポート

    [プレイレポ]バーチャル・シンガー達と一緒にミクササイズ! 「Fit Boxing feat. 初音ミク」では,音ゲー感覚のノーツが新たなプレイ感を生み出していた

     イマジニアは本日(2024年3月7日),おうちで本格的なボクシングエクササイズが楽しめる「Fit Boxing feat. 初音ミク -ミクといっしょにエクササイズ-」をリリースした。
     これまでにも,さまざまな曲の実装やコラボレーション企画で,新しいトレーニングの楽しさを提案し続けてきた「Fit Boxing」シリーズ。最新作となる本作は,バーチャル・シンガー「初音ミク」とのコラボタイトルとなる。

    画像集 No.001のサムネイル画像 / [プレイレポ]バーチャル・シンガー達と一緒にミクササイズ! 「Fit Boxing feat. 初音ミク」では,音ゲー感覚のノーツが新たなプレイ感を生み出していた

    「Fit Boxing feat. 初音ミク -ミクといっしょにエクササイズ-」公式サイト


     2022年12月に「北斗の拳」とのコラボレーション作品として発売された「Fit Boxing 北斗の拳 ~お前はもう痩せている~」には,プレイヤーがケンシロウとなって敵を倒していく「激闘バトル」モードがあるなど,作品の色がゲーム内容に影響して新たなトレーニングの切り口を生み出していた。そして本作も,初音ミクとのコラボでなければ生まれない新しさを持った「Fit Boxing」となっている。

     本稿では,「Fit Boxing」「Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズ-」「Fit Boxing ~お前はもう痩せている~」まで,シリーズすべてのプレイ経験があり(最もプレイ時間の長いタイトルは「Fit Boxing2」),ほかにもさまざまなNintendo Switchでのエクササイズソフトを好んでプレイしている筆者が,本作のプレイを数日間続けた模様をレポートしていこう。


    音ゲーの要素が加わった,「ミクササイズ」モード

    人気楽曲も豊富に収録,書き下ろし曲も楽しめる!


     本作を紹介する前に,簡単ではあるが,あらためて「Fit Boxing」の紹介をしておこう。
     「Fit Boxing」シリーズは,ジャブ,ストレート,フック,アッパーなどボクシングの動きを曲にあわせて行い,健康維持やダイエットに効果的なエクササイズができるタイトルだ。2018年12月にシリーズ第1作である「Fit Boxing」がリリースされ,現在ではシリーズ累計販売本数250万本を突破。“ゲームで楽しむエクササイズ”の代名詞になるほどの高い知名度と人気を獲得している。
     ソフトを起動して左右のJoy-Conを両手に持つだけで,いつでもどこでもすぐに運動を始められる手軽さ,最短3分程度のメニューから,1時間近くのガッツリメニューまで,個人のニーズに合わせて運動ができる点,精力的な楽曲追加,コラボレーション企画・コラボレーション作品展開など,常に新鮮なトレーニング環境を提供し続けている点も,楽しく運動を続けたいというプレイヤーの気持ちにしっかり寄り添ってくれている。

    画像集 No.002のサムネイル画像 / [プレイレポ]バーチャル・シンガー達と一緒にミクササイズ! 「Fit Boxing feat. 初音ミク」では,音ゲー感覚のノーツが新たなプレイ感を生み出していた

     本作は,デイリー,フリーと二つのトレーニングモードを備えている点,重心の動かし方を足型のアイコンでガイドしてくれる点など,基本的な仕様は「Fit Boxing 2」を踏襲している。年齢,身長,体重などを“マイデータ”として登録し,BMIの計算や推定消費カロリーを計算してくれること,ていねいなストレッチメニューが実施できることも従来と同じ。シリーズを経て洗練されてきたシステムが採用されているのだ。

    画像集 No.003のサムネイル画像 / [プレイレポ]バーチャル・シンガー達と一緒にミクササイズ! 「Fit Boxing feat. 初音ミク」では,音ゲー感覚のノーツが新たなプレイ感を生み出していた
    入力したマイデータは,パスコードを設定すれば他人からはアクセスできないようになる
    画像集 No.004のサムネイル画像 / [プレイレポ]バーチャル・シンガー達と一緒にミクササイズ! 「Fit Boxing feat. 初音ミク」では,音ゲー感覚のノーツが新たなプレイ感を生み出していた
    今のところ,「Fit Boxing 2」の無料追加コンテンツとして実装されていた「鬼モード」は見当たらないが,今後実装はされるのだろうか。いつもより厳しい口調のミクさん達にビシバシ指導されるというシーンは,ちょっと想像しにくいかも?

     本作ならではの特徴は,初音ミク,鏡音リン,鏡音レン,巡音ルカという4人のバーチャル・シンガーが“パートナー”として一緒にトレーニングをしてくれる点,そして「ミクササイズ」という,ピアプロキャラクターズ楽曲の原曲でトレーニングできるモードがある点の二つだ。

    画像集 No.005のサムネイル画像 / [プレイレポ]バーチャル・シンガー達と一緒にミクササイズ! 「Fit Boxing feat. 初音ミク」では,音ゲー感覚のノーツが新たなプレイ感を生み出していた
    画像集 No.006のサムネイル画像 / [プレイレポ]バーチャル・シンガー達と一緒にミクササイズ! 「Fit Boxing feat. 初音ミク」では,音ゲー感覚のノーツが新たなプレイ感を生み出していた

     ミクササイズで現在実装されているのは,おなじみの人気曲24曲と,本作のために書き下ろされた6曲の計30曲。さらに,通常のエクササイズモードでは,「Fit Boxing」シリーズ30曲以上のBGMでトレーニングができる。エクササイズは,メニューの内容に関わらず好きな楽曲を選択できるのもうれしい。

    【収録楽曲】
    愛Dee / Mitchie M
    命に嫌われている。 / カンザキイオリ
    ヴァンパイア / DECO*27
    8HIT / じーざす(ワンダフル☆オポチュニティ!)
    エイリアンエイリアン / ナユタン星人
    神っぽいな / ピノキオピー
    Just Be Friends / Dixie Flatline
    少女レイ / みきとP
    ダブルラリアット / アゴアニキ
    テオ / Omoi
    Tell Your World / livetune
    テレキャスタービーボーイ(long ver.) / すりぃ
    初音ミクの消失 / cosMo@暴走P
    ビターチョコデコレーション / syudou
    Fire◎Flower / halyosy
    ブリキノダンス / 日向電工
    ぽっぴっぽー / ラマーズP
    みくみくにしてあげる♪【してやんよ】 / ika
    メランコリック / Junky feat. 鏡音リン
    メルト / ryo (supercell)
    劣等上等 / Giga
    ロストワンの号哭 / Neru
    ロミオとシンデレラ / doriko
    ワールズエンド・ダンスホール / wowaka

    【書き下ろし曲】
    Let's ミクササイズ!!/cosMo@暴走P (メインテーマ)
    Rise up/*Luna
    OVER LIT/書店太郎
    恋のチャンピオンロード /Nem
    ラブソングに祝杯を!/TOKOTOKO(西沢さんP)
    メディカドール/STEAKA


     とにかく毎日運動を続けたいという人であれば,デイリーのメニューを中心にプレイしていくといいだろう。事前に設定したプレイヤーの状況,好みに適したメニューを自動で選定してくれるのもありがたい。
     ほかの運動もしているので本作での運動は補助的なものとしたい,デイリーだけでは物足りない,決まったメニューだけをプレイしたいなど,自分のペースで運動を進めたい場合はフリーモードが便利だ。

    通常メニューとミクササイズを組み合わせることも可能。変化に富んだトレーニングになる
    画像集 No.007のサムネイル画像 / [プレイレポ]バーチャル・シンガー達と一緒にミクササイズ! 「Fit Boxing feat. 初音ミク」では,音ゲー感覚のノーツが新たなプレイ感を生み出していた

     4人のバーチャル・シンガー達は,同じ目線で一緒にトレーニングをしてくれる“パートナー”という位置付けで登場する。主にトレーニングを導いてくれるインストラクターは,「Fit Boxing」シリーズでおなじみの,リン(CV.早見沙織)とエヴァン(CV.中村悠一)から一人を選ぶ形となる。なお,インストラクターはいつでも変更可能だ。アニメ調の作画になって,いつもとは見た目の雰囲気が違う二人だが,簡潔な言葉を使ったわかりやすい指導は従来通りである。

    画像集 No.008のサムネイル画像 / [プレイレポ]バーチャル・シンガー達と一緒にミクササイズ! 「Fit Boxing feat. 初音ミク」では,音ゲー感覚のノーツが新たなプレイ感を生み出していた
    新鮮なルックスの二人。ほかのインストラクター達も,この作画で見てみたい!
    画像集 No.009のサムネイル画像 / [プレイレポ]バーチャル・シンガー達と一緒にミクササイズ! 「Fit Boxing feat. 初音ミク」では,音ゲー感覚のノーツが新たなプレイ感を生み出していた
    プレイ中は,インストラクターとパートナーのどちらからも声掛けがある。二人の仲間に支えられている感じが心強く,うれしい


    「ミクササイズ」は新感覚!

    音ゲーの要素がトレーニングに新しい風を吹き込む


     オリジナル曲でのエクササイズは基本的に,4つ打ちのタイミングにあわせボクシングの動きを行う安定感が心地良いメニューだ。一定のリズムに乗りながら,ジャブやフックを繰り出していくという流れは,ボクシングエクササイズの感覚。バランス良く体を動かすため,左右の動きが均等になるよう設定されているし,極端に速いスピードの曲や,防御の動きはほぼない。
     逆に,ミクササイズにはそのどれもが存在する。今までのシリーズにはなかった速い曲,裏拍のタイミングでのアクション,矢継ぎ早にラッシュを繰り出す動きもある。どちらかというと,こちらは“音ゲー”の感覚に近く,従来のエクササイズと同じものと思ってプレイすると,感触の違いに驚くはずだ。

    画像集 No.010のサムネイル画像 / [プレイレポ]バーチャル・シンガー達と一緒にミクササイズ! 「Fit Boxing feat. 初音ミク」では,音ゲー感覚のノーツが新たなプレイ感を生み出していた

     筆者は通常のエクササイズに慣れていたため,初見では多少やりにくさを感じた。メロディラインや裏拍に乗ったノーツは,「前」「後ろ」「前」「後ろ」での体重移動と両立させるのが少し難しいのだ。
     だがそれも,曲に慣れてノーツをうっすらと覚えてくると,曲の動きに合わせて全身運動を行うことが「快感」に,当初感じていたやりにくさは「やりがい」となってくる。実際のボクシングでは,ジャブ,ジャブ,フック,アッパーなどのコンビネーションを,4つ打ちのタイミングで一定のテンポを保ちながら行うことはないだろう。筆者は実際のボクシングを体験したことがないので的外れかもしれないが,もしかしたら“ミクササイズ”のタイミングのとりかたには,ある種,本家のボクシングの感覚に近い面もあるのではないかと思ったりもする。
     少なくとも,不規則なノーツに感じるフェイントの感覚が,今までとは違ったやりがいを与えてくれることは確かだ。

    画像集 No.011のサムネイル画像 / [プレイレポ]バーチャル・シンガー達と一緒にミクササイズ! 「Fit Boxing feat. 初音ミク」では,音ゲー感覚のノーツが新たなプレイ感を生み出していた

     エクササイズでは,安定した動きで有酸素運動を続けられること,ミクササイズでは,リズムとメロディ両方のタイミングを採用した音ゲー的なノーツで,不規則なタイミング,さまざまなテンポを乗りこなすこと,両者違った楽しみかたができる。
     ミクササイズはトリッキーなノーツも多くフォームが崩れやすいので,特に本シリーズ初心者であれば,エクササイズのメニューで基礎をしっかり固めつつ,両方のモードをバランス良くプレイすることをオススメしたい。

    画像集 No.012のサムネイル画像 / [プレイレポ]バーチャル・シンガー達と一緒にミクササイズ! 「Fit Boxing feat. 初音ミク」では,音ゲー感覚のノーツが新たなプレイ感を生み出していた

     メニューをこなしていくと手に入るポイントでは,ショップでバーチャル・シンガー達のコスチュームを引き換えたり,楽曲を解放したりできる。コツコツと体を動かし,その成果で新たな要素を追加することは,達成感を得ることにもつながるだろう。
     エクササイズは,特定のメニューをこなしていくことで次のメニューが解放されていくが,ミクササイズは,曲固有のノーツ(アクション)が設定されているので,ポイントを貯めて曲を解放してから遊ぶ形式だ。初期状態でも数曲選べる状態になっているので,いろいろなモードや楽曲を楽しみつつ,新たな曲を増やしていこう。
     「この曲でプレイしてみたいから,ポイントを得るために今日はもうちょっと頑張ってみようかな」など,プレイを頑張る理由にもなる。ポイントを稼ぐためには,デイリーミッションを達成するのが効率的だ。

    画像集 No.014のサムネイル画像 / [プレイレポ]バーチャル・シンガー達と一緒にミクササイズ! 「Fit Boxing feat. 初音ミク」では,音ゲー感覚のノーツが新たなプレイ感を生み出していた
    おなじみの“初音ミク”スタイル”のほかに,3つのトレーニングウェアが。ほかのバーチャル・シンガーにも,デフォルトのほかに2つのコスチュームが用意されている
    画像集 No.013のサムネイル画像 / [プレイレポ]バーチャル・シンガー達と一緒にミクササイズ! 「Fit Boxing feat. 初音ミク」では,音ゲー感覚のノーツが新たなプレイ感を生み出していた
    メインビジュアルにもなっている“メロディポップ”は,活動的でありながら初音ミクらしさが前面に打ち出されており,非常にかわいい!
    画像集 No.015のサムネイル画像 / [プレイレポ]バーチャル・シンガー達と一緒にミクササイズ! 「Fit Boxing feat. 初音ミク」では,音ゲー感覚のノーツが新たなプレイ感を生み出していた
    頑張りが目に見える形で残り,それにはゲーム内通貨としての価値がある。目標なく続ける運動は苦しいが,こういった前向きに運動を続ける理由があれば頑張れるものだ

     筆者が実際にプレイしたのは,リリース直前の5日間ほどである。ミクササイズは,従来シリーズのエクササイズに慣れた体にはけっこうな刺激となったようで,ほぼ毎日の筋トレと有酸素運動に慣れた体にも,心地よい筋肉痛をもたらしてくれた。
     エクササイズソフトに最も必須となる要素は,「楽しく運動を続けられる導き」の質であるというのが持論だが,本作は何といっても多くの人に親しまれている初音ミクをはじめとしたバーチャル・シンガー達,そしてキャッチーで運動の気分もアガるピアプロキャラクターズ楽曲,そして「音ゲーっぽいアプローチ」が,「Fit Boxing」の世界に新たな面白さを生み出し,モチベーションの維持にもつながっている印象だ。
     個人のトレーニングソフトとして有用なことはもちろん,家族や友人とのコミュニケーションツールとしても盛り上がりそうだ。

    「Fit Boxing feat. 初音ミク -ミクといっしょにエクササイズ-」公式サイト

    • 関連タイトル:

      Fit Boxing feat. 初音ミク -ミクといっしょにエクササイズ-

    • この記事のURL:
    �尊�贈�造�孫�造�属�造��|�造�足�造�束 G123�造�貼�促�族�臓�村�促��

    ����続�其�臓�臓�則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月19日~02月20日
    4Gamerからお知らせ