パッケージ
Minicology公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    開拓サバイバル「Minicology」のリリース開始。小さな惑星が散らばる宇宙で生産,採掘,防衛を自動化させていこう
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2024/04/30 10:56

    ニュース

    開拓サバイバル「Minicology」のリリース開始。小さな惑星が散らばる宇宙で生産,採掘,防衛を自動化させていこう

     Iceberg Interactiveは,アメリカのメイン州在住の個人ゲーム開発者,アイザック・デナー(Issac Denner)氏が手がけたサンドボックス型のサバイバルシム「Minicology」の販売を開始し,ローンチトレイラーを公開した。

    Minicology - Release Trailer

    Clik to Play
    Clik to Play

     「Minicology」は,小さな惑星が散らばる宇宙(ミニバース)へ迷い込んだ宇宙飛行士が,星々を開拓して食料やエネルギーを生産し,地下資源を採掘しつつ,来襲する敵から星を守るために防衛施設を築いていくという2Dのシミュレーションゲームだ。
     それぞれの星は,異なる環境やサイズで自動生成される仕掛けで,ある程度,開拓が進めば別の星を探索し,やがて,希少資源の自動運搬といった惑星間の流通ネットワークを作り上げていくのだ。

    画像集 No.002のサムネイル画像 / 開拓サバイバル「Minicology」のリリース開始。小さな惑星が散らばる宇宙で生産,採掘,防衛を自動化させていこう
    画像集 No.003のサムネイル画像 / 開拓サバイバル「Minicology」のリリース開始。小さな惑星が散らばる宇宙で生産,採掘,防衛を自動化させていこう 画像集 No.004のサムネイル画像 / 開拓サバイバル「Minicology」のリリース開始。小さな惑星が散らばる宇宙で生産,採掘,防衛を自動化させていこう
    画像集 No.005のサムネイル画像 / 開拓サバイバル「Minicology」のリリース開始。小さな惑星が散らばる宇宙で生産,採掘,防衛を自動化させていこう

     どこにどんな資源があるのか分からない,サンドボックス型の広大な世界が用意されており,プレイヤーはテラフォーミングやクラフティングを自由に行いながら,狩猟や農業,基地建設,鉱山開発などを自動化させる。自動化には,プレイヤーのヒラメキが大切だ。
     隕石の落下といったランダムイベントも発生するので,注意が必要になる。また,狩猟をやり過ぎて原生生物が絶滅したりしないように,共生を図ることも求められる。敵の襲来では,ボス戦も登場するという。

    画像集 No.006のサムネイル画像 / 開拓サバイバル「Minicology」のリリース開始。小さな惑星が散らばる宇宙で生産,採掘,防衛を自動化させていこう

     親しみやすいアートワークが特徴で,丸く表現された小さな惑星も魅力的な「Minicology」は,テキストとインタフェースが日本語にも対応するという。Steamのストアページではデモ版が公開されているほか,15%オフの発売記念セールが5月3日まで実施されている。

    画像集 No.007のサムネイル画像 / 開拓サバイバル「Minicology」のリリース開始。小さな惑星が散らばる宇宙で生産,採掘,防衛を自動化させていこう
    画像集 No.008のサムネイル画像 / 開拓サバイバル「Minicology」のリリース開始。小さな惑星が散らばる宇宙で生産,採掘,防衛を自動化させていこう
    • 関連タイトル:

      Minicology

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月15日~04月16日
    4Gamerからお知らせ