パッケージ
Still Wakes the Deep公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [gamescom]北海沖の油田を舞台としたホラーアドベンチャー「Still Wakes the Deep」は,現実感のある恐怖を美しく描く
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2023/08/27 12:52

    ニュース

    [gamescom]北海沖の油田を舞台としたホラーアドベンチャー「Still Wakes the Deep」は,現実感のある恐怖を美しく描く

     Secret Modeが2024年の発売を予定している「Still Wakes the Deep」メディア向けプレゼンテーションが,ドイツで開催中のゲームイベント「gamescom 2023」で実施された。本稿で,プレゼンテーションの内容を紹介しよう。

    STILL WAKES THE DEEP: An introduction to World building

    Clik to Play
    Clik to Play

    「Still Wakes the Deep」公式サイト


     「Still Wakes the Deep」は,2023年6月に開催された「Xbox Games Showcase」発表された一人称視点のホラーアドベンチャーで,開発は「Dear Esther」「Everybody's Gone to the Rapture」で知られるイギリスのThe Chinese Roomが行っている。対応プラットフォームはPCPS5Xbox Series X|Sで,Xbox Game Passにも対応する予定だ。

    画像集 No.006のサムネイル画像 / [gamescom]北海沖の油田を舞台としたホラーアドベンチャー「Still Wakes the Deep」は,現実感のある恐怖を美しく描く
    画像集 No.003のサムネイル画像 / [gamescom]北海沖の油田を舞台としたホラーアドベンチャー「Still Wakes the Deep」は,現実感のある恐怖を美しく描く
    画像集 No.008のサムネイル画像 / [gamescom]北海沖の油田を舞台としたホラーアドベンチャー「Still Wakes the Deep」は,現実感のある恐怖を美しく描く

     本作の舞台はスコットランド沖の海底油田基地で,そこで働くKaz McLearyが主人公となる。McLearyはグラスゴーの労働者階級出身の元ボクサーで,いろいろな問題から逃げるため,油田で働くようになったという。

     沖合にある油田という隔離された空間での恐怖をいかに描くがテーマで,そのため,リアリティにはこだわっているそうだ。本作に出てくる掘削リグは,落ちたら5分で死んでしまうという極寒の北海に囲まれているだけでなく,崩れかけている。

    画像集 No.004のサムネイル画像 / [gamescom]北海沖の油田を舞台としたホラーアドベンチャー「Still Wakes the Deep」は,現実感のある恐怖を美しく描く
    画像集 No.005のサムネイル画像 / [gamescom]北海沖の油田を舞台としたホラーアドベンチャー「Still Wakes the Deep」は,現実感のある恐怖を美しく描く

     アートディレクションの柱は3つあり,1つは視点がパーソナルであること。やさぐれた中年男だが,普通の人を主人公にすえることで,プレイヤーにより身近な物語として感じてもらう狙いがある。

    画像集 No.008のサムネイル画像 / [gamescom]北海沖の油田を舞台としたホラーアドベンチャー「Still Wakes the Deep」は,現実感のある恐怖を美しく描く

     2つめの柱は,真実味があることだ。ここまで公開されているムービーやスクリーンショットでは,ホラーゲームによく出てくるような化け物などは見られない。ひょっとしたら出てくるのかもしれないが,化け物を前面に出すようなことはしない。
     さらに,1970年代の油田基地のリサーチを徹底的に行い,その描写にもこだわっている。とくに気をつけたのは,アメリカっぽくならいようにしたことで,プレイヤーにそこがスコットランドであることをしっかりと感じてもらえるようにしている。ドキュメンタリー映像などにも影響をうけており,主人公だけでなく,油田で働く人たちそれぞれのバックグラウンドを丁寧に表現しているという。

     そして3つめの柱は,恐ろしい美しさとのことだが,ネタバレを避けるため,詳細な説明は行われなかった。

    画像集 No.009のサムネイル画像 / [gamescom]北海沖の油田を舞台としたホラーアドベンチャー「Still Wakes the Deep」は,現実感のある恐怖を美しく描く

     Still Wakes the Deepは,B級ホラー映画のような分かりやすい恐怖ではなく,複雑な人間関係もからんだ,少し湿っぽい恐怖が描かれるようだ。The Chinese Roomがこれまでに作ってきたゲームを考えると,確かにぴったりなテーマだと感じられる。発売は2024年と少し先だが,SteamのPC版は日本語対応も予定しているとのことなので,続報を楽しみにしたい。

    プレゼンテーションを担当した,Chinese RoomのJade Jacson氏
    画像集 No.002のサムネイル画像 / [gamescom]北海沖の油田を舞台としたホラーアドベンチャー「Still Wakes the Deep」は,現実感のある恐怖を美しく描く

    「gamescom 2023」公式サイト

    4Gamer「gamescom 2023」掲載記事一覧

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 関連タイトル:

      Still Wakes the Deep

    • 関連タイトル:

      Still Wakes the Deep

    • 関連タイトル:

      Still Wakes the Deep

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月23日~04月24日
    4Gamerからお知らせ