お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    リメイク版「闇の仕事人 KAGE Shadow of the Ninja」スーパーコンポーザーの水谷 郁氏が参加決定。イラストはダイナミック・プロが担当
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2023/08/15 11:55

    ニュース

    リメイク版「闇の仕事人 KAGE Shadow of the Ninja」スーパーコンポーザーの水谷 郁氏が参加決定。イラストはダイナミック・プロが担当

     ナツメアタリは本日(2023年8月15日),2024年春にリリースと予定している忍者アクション「闇の仕事人 KAGE Shadow of the Ninja(英題:Shadow of the Ninja - Reborn)」PC/PlayStation 5/Xbox Series X|S/PlayStation 4/Nintendo Switch)の最新情報を公開した。

    画像集 No.007のサムネイル画像 / リメイク版「闇の仕事人 KAGE Shadow of the Ninja」スーパーコンポーザーの水谷 郁氏が参加決定。イラストはダイナミック・プロが担当

     本作は,ナツメアタリとININが共同で進める“TENGO PROJECT(ナツメアタリ)16ビットリメイクシリーズ”の第4弾だ。1990年にナツメからリリースされたファミコンソフトのリメイク版となる。

     今回は,ナツメ作品のサウンドを支えたスーパーコンポーザーの水谷 郁氏の参加が明らかにされている。オリジナル版や「シャッターハンド」「メダロット」シリーズのナツメ・サウンドをクリエイトした水谷氏が今回の新作も手掛け,お馴染みのギター・プレイを楽しめるという。
     さらに,オリジナル版と同様に,キー・ビジュアルやキャラクターイラストを「マジンガーZ」や「UFOロボ グレンダイザー」でおなじみのダイナミック・プロが担当する。

    画像集 No.001のサムネイル画像 / リメイク版「闇の仕事人 KAGE Shadow of the Ninja」スーパーコンポーザーの水谷 郁氏が参加決定。イラストはダイナミック・プロが担当 画像集 No.002のサムネイル画像 / リメイク版「闇の仕事人 KAGE Shadow of the Ninja」スーパーコンポーザーの水谷 郁氏が参加決定。イラストはダイナミック・プロが担当
    画像集 No.003のサムネイル画像 / リメイク版「闇の仕事人 KAGE Shadow of the Ninja」スーパーコンポーザーの水谷 郁氏が参加決定。イラストはダイナミック・プロが担当 画像集 No.004のサムネイル画像 / リメイク版「闇の仕事人 KAGE Shadow of the Ninja」スーパーコンポーザーの水谷 郁氏が参加決定。イラストはダイナミック・プロが担当
    画像集 No.005のサムネイル画像 / リメイク版「闇の仕事人 KAGE Shadow of the Ninja」スーパーコンポーザーの水谷 郁氏が参加決定。イラストはダイナミック・プロが担当 画像集 No.006のサムネイル画像 / リメイク版「闇の仕事人 KAGE Shadow of the Ninja」スーパーコンポーザーの水谷 郁氏が参加決定。イラストはダイナミック・プロが担当

    「闇の仕事人KAGE Shadow of The Ninja」公式サイト


    『闇の仕事人 KAGE Shadow Of The Ninja』
    制作決定と東京ゲームショウ 2023 出展のお知らせ
    歴史の彼方より現れた闇の仕事人、
    伝説の“NINJA”が
    暗黒の摩天楼を駆け抜ける!

    ナツメアタリ株式会社(本社:大阪府大阪市北区 代表取締役:小出光宏)は、ゲーム・ソフト『闇の仕事人 KAGE Shadow of the Ninja』の制作および発売が決定したことをお知らせいたします。昨年、全世界で15万本を超えるヒットを記録した『奇々怪界 黒マントの謎』に続く、TENGO PROJECT が開発する 16Bit テイスト・リメイク第4弾となります。

    また、2023年9月21日(木)~9月24日(日)に幕張メッセで行われる「東京ゲームショウ 2023」の一般公開日(23日・24日)に出展し、ブースにてゲームを試遊していただく予定です。

    <発表事項>
    タイトル:『闇の仕事人 KAGE Shadow of the Ninja』
    発売:2024 年春
    対応プラットフォーム:Nintendo Switch/PlayStation4/PlayStation5/Xbox SeriesX|S/Steam
    対応言語(9言語):日本語・英語・ドイツ語・フランス語・イタリア語・スペイン語・ハングル・簡体字・繁体字
    価格:未定

    (1)『闇の仕事人 KAGE Shadow of the Ninja』とは?
    NINJA アクション・ゲームの傑作が、33年ぶりにリリースされます。オリジナル版は1990年に当社(当時ナツメ株式会社)から発売された任天堂ファミリー・コンピュータ用のゲーム・ソフトです。

    当時、ファミコンのアクション・ゲームの中でも完成度が高く、特に2人協力プレイでは屈指の出来との評価をいただきました。当社がアクションに強いとの評判を得た記念すべき1本目のタイトルでもあります。北米では”SHADOW OF NINJA”、欧州では”BLUE SHADOW”として発売されたこの名作が、ついに完全新作として復活いたします。

    (2)伝統の2人同時プレイ・アクション!
    評判の高かった2人同時プレイによるサイドビュー忍者アクションはこの新作でも健在です。男女2人のキャラクターから選択してプレイ可能。2人で力をあわせ強敵を打ち倒していきます。

    (3)細部まで描き込まれた圧倒的なドット絵のクォリティ!
    前作『奇々怪界 黒マントの謎』で高い評価を得た16bitテイストのドット絵へのこだわりは、本作でも健在です。丹念に打ち込まれた渾身のドット絵がゲームを彩ります。

    (4)ナツメ作品のサウンドを支えたスーパーコンポーザー:水谷郁が参加決定!
    本作のオリジナル版や、『シャッターハンド』、『メダロット』シリーズのナツメ・サウンドをクリエイトした水谷氏が今回の新作も手掛けています。お馴染みのギター・プレイも健在!

    (5)オリジナル版同様、ダイナミック・プロがイラストを担当!
    キー・ビジュアル/キャラクターイラストも、90年の初代と同じく、マジンガーZやグレンダイザーでおなじみのダイナミック・プロが担当。

    ・ダイナミックプロダクションについて
    1969年に設立されて以降、永井豪をはじめとするマンガ家、小説家、マンガ原作者等のマネージメントや描き下ろし漫画製作のプロデュース、各種イベント立案、所属作家の著作権管理等を業務としている。

    ・立花未来王プロフィール
    1976年5月11日生まれ。埼玉県出身。
    永井豪のアシスタントを経て、2004年にデビュー以降『マジンガー乙女』『マジンガー乙女大戦』等の連載作品を発表。現在も、ジャンルを問わず、短編マンガ、描き下ろしマンガ、イラスト作品を発表している。

    (6)東京ゲームショウ 2023 に出展決定!
    2023年9月21日(木)~9月24日(日)に幕張メッセで行われる「東京ゲームショウ 2023」の一般公開日(23日・24日)に出展いたします。当日ブースではいち早くゲームを試遊していただく予定です。

    https://tgs.cesa.or.jp

    <プレイアブル・キャラクター紹介>
    ★ハヤテ
    遥か昔から歴史の影で活躍してきた忍びの一族”流派疾風“。その次期頭目とされる若き戦士。忍者としての技術は完成されているが、気が短く冷静さを失っての失敗も・・・

    ★カエデ
    ハヤテと同じ流派疾風の若き忍者。ハヤテの先輩であり常に冷静な性格からすぐに熱くなるハヤテを窘めている。

    <PV 第1弾&画面写真公開!>
    ・PVの第1弾を下記TENGO PROJECTのサイトにて公開!
    https://www.natsumeatari.co.jp/kage/

    ・画面写真公開
    画面は開発中のものです

    【製品情報】
    タイトル名
    英題
    中国語
    闇の仕事人 KAGE Shadow of the Ninja
    Shadow of the Ninja - Reborn
    (簡体字表記)KAGE~Shadow of the Ninja 绝影战士
    (繁体字表記)KAGE~Shadow of the Ninja 絕影戰士
    プラットフォーム Nintendo Switch/PlayStation4/PlayStation5/Xbox SeriesX|S/Steam

    ジャンル スーパーリアリズム忍者アクション
    企画・開発 ナツメアタリ株式会社
    https://www.natsumeatari.co.jp/
    発売日 2024年春
    価格 未定
    プレイ人数 1人~2人
    対応言語(9言語) 日本語・英語・ドイツ語・フランス語・イタリア語・スペイン
    語・ハングル・簡体字・繁体字
    CERO 取得予定
    権利表記 (C)1990-2023 NatsumeAtari Inc.
    illustration (C)2023 Mikio Tachibana/Dynamic
    Production
    特設サイト/SNS https://www.natsumeatari.co.jp/kage/
    Twitter: @TENGO_PROJECT
    • 関連タイトル:

      闇の仕事人KAGE Shadow of The Ninja

    • 関連タイトル:

      闇の仕事人KAGE Shadow of The Ninja

    • 関連タイトル:

      闇の仕事人KAGE Shadow of The Ninja

    • 関連タイトル:

      闇の仕事人KAGE Shadow of The Ninja

    • 関連タイトル:

      闇の仕事人KAGE Shadow of The Ninja

    • この記事のURL:
    ����尊����贈����造����孫����造����属����造��但��|����造����足����造���束 G123����造���遜����促����族����臓����村����促����

    ��但��消���続����其����臓����臓����則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月17日~02月18日
    4Gamerからお知らせ