パッケージ
少年期の終り公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「少年期の終り」の体験版が東京ゲームショウ2023にて公開へ。PLAYISMとWSS playgroundによる共同パブリッシングも決定
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2023/09/10 20:40

    ニュース

    「少年期の終り」の体験版が東京ゲームショウ2023にて公開へ。PLAYISMとWSS playgroundによる共同パブリッシングも決定

     PLAYISMは本日(2023年9月10日),ワイソーシリアスのゲームレーベル“WSS playground”がプロデュースする新作「少年期の終り」のグローバルパブリッシングを,同社と共同で行うことを発表した。
     合わせて,本作の体験版を東京ゲームショウ2023のPLAYISM ブース(Hall 1の01-C08)にて初公開するとアナウンス。体験版をプレイした人を対象に,オリジナルノベルティ「切符型カード」をプレゼントするという。

    画像集 No.001のサムネイル画像 / 「少年期の終り」の体験版が東京ゲームショウ2023にて公開へ。PLAYISMとWSS playgroundによる共同パブリッシングも決定

     「少年期の終り」は,WSS playgroundとブリキの時計が贈るSFホラーアドベンチャーゲーム。全人類でもっとも人間スコアの低い少年“ジョバンニ”が,変わり者の天才“カムパネルラ”と出会い,彼に誘われるようにして宇宙の果てを目指す物語が描かれる。その旅路の中で,世界の歴史や歪み,謎,恐怖を目の当たりにしながら,彼らは自らの少年期の終わりと向き合っていく。

     2023年秋にSteamでの配信を予定しており,2か月に1話のペースでシナリオを公開する連載形式をとるという。

    画像集 No.009のサムネイル画像 / 「少年期の終り」の体験版が東京ゲームショウ2023にて公開へ。PLAYISMとWSS playgroundによる共同パブリッシングも決定



    良質なインディーゲームを世界に届ける PLAYISM(プレーイズム)
    『NEEDY GIRL OVERDOSE』の WSS playground 新作
    ジュブナイル SF ホラーADV ゲーム『少年期の終り』
    PLAYISM 共同パブリッシング決定!TGS2023 で体験版を初公開!

    インディーゲームパブリッシングブランドの“PLAYISM”(https://playism.com/)(運営:株式会社アクティブゲーミングメディア)は、株式会社ワイソーシリアス(代表取締役:斉藤 大地 本社:東京都中央区 https://whysoserious.jp/ )のレーベルである“WSS playground”がプロデュースするジュブナイル SF ホラーADV ゲーム『少年期の終り』(Steam)のグローバルパブリッシングを WSS Playground と共同で行うことを発表いたします。本作は、2ヶ月に1話、連載する形式になっており、その連載開始は2023年秋を予定しております。また、9月21日から9月24日まで開催される東京ゲームショウ2023のPLAYISMブースにて本作の体験版を初公開いたしますので、ご来場の際はぜひお立ち寄りください。

    画像集 No.010のサムネイル画像 / 「少年期の終り」の体験版が東京ゲームショウ2023にて公開へ。PLAYISMとWSS playgroundによる共同パブリッシングも決定

    TGS2023 で体験版を世界初公開

    2023年9月21日から9月24日まで開催される「東京ゲームショウ 2023」にて出展する PLAYISM ブースでは、『少年期の終り』の体験版を初公開します。プレイしていただいた方にはオリジナルノベルティ「切符型カード」を差し上げます。特典の数には限りがあり、なくなり次第終了となりますので予めご了承ください。

    【イベント情報】
    ビジネスデイ: 2023年9月21日(木)~22日(金)10:00~17:00
    一般公開日: 2023年9月23日(土)~24日(日)10:00~17:00
    ※一般公開日は、状況により9:30に開場する場合があります。
    会場 : 幕張メッセ(千葉市美浜区)
    PLAYISMブースの位置:Hall 1の01-C08

    PLAYISM ブースの位置
    画像集 No.011のサムネイル画像 / 「少年期の終り」の体験版が東京ゲームショウ2023にて公開へ。PLAYISMとWSS playgroundによる共同パブリッシングも決定

    試遊者限定配布ノベルティ:切符型カード
    画像集 No.009のサムネイル画像 / 「少年期の終り」の体験版が東京ゲームショウ2023にて公開へ。PLAYISMとWSS playgroundによる共同パブリッシングも決定


    WSSPlayground プロデューサーコメント

    プロデューサーの斉藤です。
    「少年期の終り」は、様々な意味を持つタイトルです。
    もちろんフィクションとして、作中の世界での意味もたくさんあるのですが、
    プロデューサーとしては、作者の飛田さんの「少年期の終り」でもあると思っています。彼女の人生の節目となる作品であることを直感し、最大限のサポートを行っています。
    作品の中身に触れないコメントで恐縮ですが、作者の人生の香りも味わうのがインディーゲームである、と私は思っております。TGSで公開する部分は本当にさわりの部分ですが、先んじてすこしその香りを楽しんでいただければ幸いです。

    『少年期の終り』ゲーム概要

    「人間」として最低の価値であるとAIに決められた少年が、自分の生存を賭けて銀河鉄道で旅立つ。敵か味方かもわからない、妖しい少年とともに。

    『少年期の終り』は累計販売本数100万本以上を誇る『NEEDY GIRL OVERODOSE』のプロデュース・編集を手掛けたWSS playground が、同日にリメイクも発表された『クロエのレクイエム』を制作したブリキの時計とともに送る、連載型ジュブナイルSFホラーアドベンチャーゲームです。

    ゲーム詳細
    『少年期はいつ、終わるのか。人間と人間でないものが、闘争と逃走の果てにその答えを見出すだろう。』

    「少年期の終り」は機械仕掛けのオーバーロード「R・カレルレン」によってすべてのことを「人間スコア」として評価され、進路、初恋の相手、日々の食事についてすら決められる世界を舞台にしたジュブナイル SF ホラーアドベンチャーゲームです。2ヶ月に1話、連載形式で更新されていきます。

    画像集 No.013のサムネイル画像 / 「少年期の終り」の体験版が東京ゲームショウ2023にて公開へ。PLAYISMとWSS playgroundによる共同パブリッシングも決定

    主人公のジョバンニは全人類の中で最も低い「人間スコア」を持つ少年。日々、食事・授業などすべての活動でスコアの低さゆえにシステムからも「区別」をつけられています。もちろん「学校」の同級生からもリアル、ネット上の双方でひどくいじめられています。

    画像集 No.014のサムネイル画像 / 「少年期の終り」の体験版が東京ゲームショウ2023にて公開へ。PLAYISMとWSS playgroundによる共同パブリッシングも決定

    しかしある日、突如として学校中の環境すべてがジョバンニを襲い、より「人間らしく」スコアが高くなるように「作り変えよう」としてきます。その恐怖に追われるなか、変わり者の天才として有名な上級生カムパネルラに誘われるように運転手のいない銀河鉄道に飛び乗り(そして乗っ取り)、宇宙の果てにある「紅きサザンクロス」を目指す旅路に巻き込まれます。

    画像集 No.001のサムネイル画像 / 「少年期の終り」の体験版が東京ゲームショウ2023にて公開へ。PLAYISMとWSS playgroundによる共同パブリッシングも決定

    彼らの行く先々で、過去の偉大な統治者たちに対して、無軌道で破壊的な「いたずら」を行い、この世界の歴史、歪みや謎、そして恐怖に出会う中で、彼らは自らの「少年期」の終わりと向き合うことになります。

    さぁ、銀河鉄道の出発の時間です。彼らが(無意味に)たくさん鳴らす汽笛の音が聞こえてきますね。乗車券はわずか 1500 円ですよ!彼らと旅に出ませんか?

    登場人物

    画像集 No.016のサムネイル画像 / 「少年期の終り」の体験版が東京ゲームショウ2023にて公開へ。PLAYISMとWSS playgroundによる共同パブリッシングも決定 画像集 No.002のサムネイル画像 / 「少年期の終り」の体験版が東京ゲームショウ2023にて公開へ。PLAYISMとWSS playgroundによる共同パブリッシングも決定
    画像集 No.003のサムネイル画像 / 「少年期の終り」の体験版が東京ゲームショウ2023にて公開へ。PLAYISMとWSS playgroundによる共同パブリッシングも決定 画像集 No.004のサムネイル画像 / 「少年期の終り」の体験版が東京ゲームショウ2023にて公開へ。PLAYISMとWSS playgroundによる共同パブリッシングも決定

    ジョバンニ:
    『うるさいな! 君たちの面倒な理屈はどうでもいいけど、とにかく僕は人間なんだ! 人間なんだから、人間扱いをしろ!』

    指名手配されている父を持ち、人間スコアが最低の少年。人間からもシステムからもひどい扱いを受けている。性格はひねくれていて口も非常に悪いが家族思いで、入院している姉のために医療費を稼ぐ必要に迫られている。
    人間が自分でプログラミングをしなくなって久しい時代に、未だに自分自身でコードを書くという古い職人技術を身に着けており、その技術を用いてダークウェブの「裏バイト」を日々こなしている。

    画像集 No.005のサムネイル画像 / 「少年期の終り」の体験版が東京ゲームショウ2023にて公開へ。PLAYISMとWSS playgroundによる共同パブリッシングも決定 画像集 No.006のサムネイル画像 / 「少年期の終り」の体験版が東京ゲームショウ2023にて公開へ。PLAYISMとWSS playgroundによる共同パブリッシングも決定
    画像集 No.007のサムネイル画像 / 「少年期の終り」の体験版が東京ゲームショウ2023にて公開へ。PLAYISMとWSS playgroundによる共同パブリッシングも決定 画像集 No.008のサムネイル画像 / 「少年期の終り」の体験版が東京ゲームショウ2023にて公開へ。PLAYISMとWSS playgroundによる共同パブリッシングも決定

    カムパネルラ:
    『さぁ、「人間」の可能性! もっと俺に見せてくれよ!
    作り物じゃできないような、予想もつかなくて、なにもかも、だいなしにしてくれそうなやつをさ!』

    「学校」でも学年一位の人間スコアをもち、文武両道ですべての能力が高いが、突発的な奇行が多くスコアの減点も学年一位という極端な青年。
    「人間」を非常に尊重しており、ヒトならざる知性・機械である「R」たちに対しては傲慢な態度を取る。しかし、必要もないのに「R」たちに話しかけたり、戯れたりしている姿もよく目撃されている。

    少年期の終り(しょうねんきのおわり)
    Steam: https://store.steampowered.com/app/2403290/_/
    PLAYISM 公式ページ: https://playism.com/game/boyhoodsend
    PV: https://www.youtube.com/watch?v=ArHZfFsUb40
    開発元: WSS playground, buriki clock
    販売元: WSS playground, PLAYISM
    ジャンル: ジュブナイル SF ホラーアドベンチャーゲーム ADV
    対応機種: PC(win)
    発売日: 2023年秋連載開始予定
    販売価格: 1,500円(税込)予定
    対応言語: 日本語/英語/中国語(簡体字)/韓国語
    • 関連タイトル:

      少年期の終り

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月23日~02月24日
    4Gamerからお知らせ