ニュース
閉じ込められたファミレスからの脱出を目指す「ファミレスを享受せよ」と,人狼系の鍋作りゲーム「闇鍋人狼」,本日リリース
「ファミレスを享受せよ」公式サイト
「闇鍋人狼」公式サイト
ゲーム制作サークル,月間湿地帯が制作した「ファミレスを享受せよ」は,コマンド選択式(一部,ポイント&クリック式)のアドベンチャーゲームで,ファミレス「ムーンパレス」に閉じ込められたプレイヤーが,先に迷い込んだ人々との会話を通じてファミレスの謎を解き明かし,ムーンパレスからの脱出を目指していくという。
2022年にitch.ioなどで無料公開されて好評を博した同名作品をベースに,追加要素を加えて遊びやすくしたという作品で,8月にはPC版がリリースされ,Steamのユーザーレビューは「非常に好評」となっている。
また,uraconが開発した「闇鍋人狼」は,2022年にiOS版とAndroid版が無料公開された人狼系のタイトルで,SteamではPC版も同時に発売されている。プレイヤーは,仲間と共にダンジョンで食材を集め,おいしい鍋を作ろうとするのだが,メンバーの中には裏切者が紛れており,鍋作りを邪魔してくるという。ソロモードも用意されているほか,iOS/Android版を含めたクロスプラットフォームにも対応しているとのこと。
詳しくは,以下のリリース文をチェックしてほしい。
『ファミレスを享受せよ』
Nintendo Switch™版発売開始
‐先行発売中のSteam版は「非常に好評」を獲得
‐同時配信のアップデートパッチで新要素を追加
‐Steam版も後日アップデート&新サントラDLC発売
わくわくゲームズ合同会社(代表:大柳竜児)は、ゲーム制作サークル「月刊湿地帯」制作のアドベンチャーゲーム『ファミレスを享受せよ』のNintendo Switch™版をSwitch eShopにて日発売開始いたしました。価格は1,500円(税込)です。
『ファミレスを享受せよ』は2022年にitch.ioなどで無料公開され、好評を博したアドベンチャーゲーム同名作品をベースに、今回は開発環境を変更、追加要素を加え、遊びやすくアレンジした作品です。本作のファンの期待に応える完全版として新たに制作されました。Steam(PC)版は2023年8月に先行発売され、プレイヤー評価が全レビュー中の98%が好評となる「非常に好評」のステータスを得ています。(2023年11月14日現在)
ゲームはコマンド選択・一部ポイント&クリック方式を採用したアドベンチャーゲームです。永遠のファミレス『ムーンパレス』に閉じ込められたあなたは、先に迷い込んだ人たちとの会話を通して、ムーンパレスの謎を解き明かします。はたしてあなたは無事に元の世界へ帰ってくることができるのでしょうか。レトロゲームを彷彿とさせる独特の雰囲気と、少し不思議なストーリーがオリジナル版公開当時、多数のゲームファンの心をつかみました。
【アップデートパッチを同日配信】
Switch版『ファミレスを享受せよ』ゲーム本編の配信にあわせてバージョン1.0.1アップデートパッチの配信を開始しています。本パッチを適用することで、つぎの要素が追加されます。
・ピアノソロ版BGMを追加
本作の特徴である幻想的なサウンドにピアノソロ版を追加しました。設定画面の鍵盤アイコンを押すことで通常版/ピアノ版に切り替えられます。ゲーム本編クリア後にアンロックされる「サウンドギャラリー」でも聴くことができます。
・テキスト表示の方法を追加
テキスト表示を「テキストウィンドウ」(デフォルト)/「字幕とテキストウィンドウ」/「字幕」の3パターンを用意しました。「字幕」のみを選択することで各シーンにテキストウィンドウを表示させず、ゲームに没頭することができます。
【Steam版について】
本日Switch版公開にあわせて『ファミレスを享受せよピアノサウンドトラック』の商品ページを公開いたします。(11月14日20時頃を予定)このサウンドトラックでは、上記項目のアップデートパッチで実装されるピアノソロ版BGM(全7曲)を収録しています。価格は500円(税込)です。発売は本日から2週間後の11月29日〜30日頃を予定しています。
また、ゲーム本編先行発売中のSteam(PC)版のアップデートパッチにつきましては『ファミレスを享受せよピアノサウンドトラック』発売と同時公開を予定しています。
【ゲーム概要】
なあ君、ファミレスを享受せよ。
月は満ちに満ちているし
ドリンクバーだってあるんだ。
Steam/Switch版の主な仕様:
・開発環境を移行
GodotエンジンからUnityベースに移行し、ゲームを1からつくりなおしをしています。開発環境移行に伴い、PCでは従来のマウス操作だけでなく、ゲームコントローラにも対応しました。フルスクリーンでストーリーをお楽しみください。
・雑談が追加
ゲーム中の会話に『ムーンパレス』の先客たちとの新たな雑談が追加されました。各登場人物たちのさらなる一面を垣間見ることができるかも?
・ゲームクリア特典を追加
ゲームをあるエンディングでクリアすると『サウンドギャラリー』『イラストギャラリー』をお楽しみいただけます。ムーンパレスで展開されたドラマを思い起こしてみてはいかがでしょうか。
『イラストギャラリー』では、作者・月刊湿地帯(おいし水)による、本編内で説明することがなかったキャラクター解説などが追加。簡単な設定資料集としてもお楽しみいただけます。また、本作に使用されているサウンドは、Steam版については『サウンドトラック』DLCとしても販売中です。本作に収録されている全7曲の雰囲気たっぷりのサウンドが気に入っていただけたら、ぜひこちらも購入をご検討ください。
・Steam版はSteam実績に対応
ムーンパレスに実績が登場しました。
ドリンクバーの飲み物を全種類制覇しましょう!
・英語、中国語(簡体字・繁体字)対応
日本語に加えて、世界中のゲームファンをムーンパレスへ誘う用意ができました。
Why not enjoy the diner? The moon is as full as it'll ever be,and there's even a drink fountain.
朋友啊,享受这间餐厅吧。这里的月亮满盈如镜,还有免费的自助饮料机呢。
【スペック】
タイトル名:ファミレスを享受せよ
ジャンル:アドベンチャーゲーム
対応プラットフォーム:Steam(PC)/Nintendo Switch™
リリース日:発売中
ゲーム本編価格:1,500円(税込)
対応言語:日本語/英語/中国語(簡体字・繁体字)
レーティング:IARC 7+
備考:Steam版はサウンドトラックDLC併売(各500円/税込)
【Nintendo Switch 商品ページ】
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000070959.html
【Steam商品ページ】
ゲーム本編
https://store.steampowered.com/app/2336980/
サウンドトラック
https://store.steampowered.com/app/2397560/
ピアノサウンドトラック
https://store.steampowered.com/app/2677060/
【ウェブページ】
https://www.wakuwakugames.com/enjoythediner
コピーライト:
© 月刊湿地帯/oississui.
Developed by Studio Dragonet.
Published by Waku Waku Games.
素材用に公開しているゲーム画面などは開発中のものです。
Nintendo Switch™のロゴ・Nintendo Switch™は任天堂の商標です。
ソロでもマルチでもカジュアルに楽しめる正体隠匿ゲーム
Steam/Switch『闇鍋人狼』
本日より発売開始
‐Steam(PC/Mac),Nintendo Switch™版がそれぞれ発売
‐Steam,Switch,モバイルの各プラットフォーム版でクロスプレイ
‐よりプレイしやすく、意欲的な価格設定に変更
わくわくゲームズ合同会社(代表:大柳竜児)は、合同会社uracon制作の正体隠匿ゲーム『闇鍋人狼』のSteam(PC/Mac)およびNintendo Switch™版を本日2023年11月15日より発売開始いたしました。価格は各500円(税込)です。
『闇鍋人狼』は2022年にiOS/Android用に、基本無料で公開された同名作品の移植版で、ソロプレイでも、マルチプレイでもカジュアルに楽しめる正体隠匿ゲームとしてプレイヤーからは高い評価を得ている作品です。ソロプレイではCPU戦以外にストーリーモードも用意されており、ストーリーを楽しみながらゲームのルールを覚えていくことも可能です。
本日発売されるSteamおよびNintendo Switch™版は、有料版として提供され、ゲームの最初から全てのコンテンツにアクセスできるほか、SteamおよびSwitch,そしてiOSやAndroidのモバイルプラットフォームプレイヤー間でのクロスプレイにも対応しています。
本作は価格を500円(税込)としたことで、本作を気軽にご購入いただき、ゲームをはじめていただく環境を整えました。本作を気に入ったプレイヤーが、お友達などにおすすめしやすいようにこの価格を設定いたしました。
また、本作は当初今夏発売を目標としておりましたが、より多くのプレイヤーに楽しんでいただくため、ゲーム翻訳JAMの有志の皆さまの手により、英語・韓国語をサポートした状態で本日の発売を迎えることができました。ゲーム翻訳JAMの皆さまには『闇鍋人狼』を強力にサポートいただき、心よりお礼申し上げます。
【ゲーム概要】
闇鍋人狼は皆で鍋を作る正体隠匿ゲームです。仲間同士で相談してダンジョンで食材を集め、おいしい鍋を作ります。ただし、中には裏切り者が紛れていて鍋を作るのを邪魔してくるかも……。お互いの正体を隠しながら理想の鍋を作ろう!
【ゲームのルール】
プレイヤは秘密裏に2陣営に分かれてそれぞれの勝利条件を目指します。『店員』陣営の目標はおいしい鍋を作ることです。ダンジョンに行き食材やお守りを集め、それらの組み合わせでより高得点の鍋を目指します。また、鍋に食材を入れる前に他プレイヤーを1人BANすることができます。BANされたプレイヤーは鍋に入れる食材が少なくなるので、不審なプレイヤーから鍋を守ることができます。
『スパイ』陣営の目標は店員陣営の邪魔をすることです。鍋には禁止食材が設定されており、入れると闇鍋ができてしまいます。スパイは店員にバレないよう禁止食材を鍋に入れることを目指します。他にも、偽の情報を流すことで自分の手を汚さず店員同士を疑心暗鬼にさせることもできます。
【CPUとソロモード】
闇鍋人狼にはゲームをプレイするCPUが実装されています。これによりプレイヤが少なくても遊べるため、人狼ゲーム特有の遊びにくさを軽減しています。また、CPUを用いたチュートリアルとソロモードもあり、正体隠匿ゲームが不慣れな人でも1人でもゆっくり練習することができます。
あらすじ:
元勇者のココットはひょんなことから鍋料理店に転職し、鍋料理の技術を競い合う祭典「鍋ライブ」で優勝を目指すことになった。しかし、店のスタッフ達と共に料理の腕を磨きあっているとき、なぜか闇鍋ができてしまった。
この中に裏切り者がいる……?
メンバー達はお互い疑心暗鬼になっていたが、そうしている間にも店には魔王やストーカーなど次々と刺客が送り込まれてきた。
本当にスパイはいるのか? 店員の正体は? そして、鍋ライブに優勝できるのか!?
料理店を取り巻く闇鍋ミステリーがはじまる!
【観戦と写真】
闇鍋人狼は観戦機能を搭載しており、ゲームを直接遊んでない人でもコメントを投稿したり鍋に食材を入れたりできます。また、鍋にはゲーム中に登場する食材だけでなく、プレイヤーが自分で用意した写真*も食材として入れることができます。これらの機能により、例えばゲーム配信者がリスナーとおかしな闇鍋を作るといった遊び方もできます。
※異世界食材にオリジナルの画像を利用できるのはSteam版のみ。
【スペック】
タイトル名:闇鍋人狼
ジャンル:正体隠匿ゲーム(人狼ゲーム)
プレイ人数:1〜4名(オンラインマルチプレイ対応)
対応プラットフォーム:Steam(PC/Mac)およびNintendo Switch™
リリース日:2023年11月15日
ゲーム本編価格:500円(税込)
対応言語:日本語/英語/韓国語
レーティング:IARC 3+
備考1:MacはIntelおよびAppleシリコン搭載機両対応
備考2:Switch版はオンラインマルチプレイをプレイする場合、Nintendo Switch Onlineの加入が必須となります。
【Nintendo Switch 商品ページ】
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000073302.html
【Steam商品ページ】
https://store.steampowered.com/app/2313160/
【ウェブページ】
https://www.wakuwakugames.com/yaminabe
コピーライト:
© 合同会社uracon.
Published by © Waku Waku Games G.K.
素材用に公開しているゲーム画面などは開発中のものです。
Nintendo Switch™のロゴ・Nintendo Switch™は任天堂の商標です。
Valve Corporation. Steam及びSteamロゴは、米国及びまたはその他の国のValve Corporation
の商標及びまたは登録商標です。
【わくわくゲームズについて】
わくわくゲームズは、日本の同人・インディタイトルに焦点をあてた小規模なゲームパブリッシャーです。「ゲームは世に出てからがスタートライン」を標榜し、魅力的な作品を制作するクリエイターの皆さまを支援し、ゲームファンの皆さまへお届けするために2021年9月より活動開始、2022年8月より法人として活動を加速中です。
- 関連タイトル:
ファミレスを享受せよ
- 関連タイトル:
闇鍋人狼
- 関連タイトル:
闇鍋人狼
- この記事のURL:
キーワード
(C)月刊湿地帯 / oississui.
Developed by Studio Dragonet.
Published by Waku Waku Games.
(C)合同会社uracon.
Published by(C)Waku Waku Games G.K.
(C)合同会社uracon.
Published by(C)Waku Waku Games G.K.