Killer Frequency

公式サイト | : | https://www.killerfrequency.game/ https://store.playstation.com/ja-jp/product/EP4064-PPSA09522_00-KILLERFREQUENCY0 |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2023/06/01 |
価格 | : | 3278円(税込) |
ジャンル | : | |
レーティング | : | |
備考 | : | |
その他 | : |
- このページのURL:
時は1987年、アメリカの小さな町Gallows Creekで時計が真夜中を告げる。町のラジオDJ Forrest Nashが開始した放送が、前代未聞の殺人劇へと変貌する…
このホラーコメディでは、パズルを解いて電話の主が謎の殺人者に殺されるのを阻止しよう。あらゆる電話が生死に関わる。君はGallows Creekの住民を守ることができるだろうか?
・独自の一人称のナラティブ:町に来たばかりの、深夜ラジオのトークショーの落ちこぼれホストになろう。警察署長は死亡…町の人々は君に助けを求めてくる。なぜならば、君、Forest Nashこそが、町で唯一電話回線を操作できる人間だからだ。
・リアルタイムの決断とパズル:枝分かれする会話で、小さな町のエキセントリックな人々と交流しよう。中には被害者と容疑者が含まれているかもしれない。周囲を探索して手掛かりを探し、決断を重ね、謎を解き、電話の主が夜明けまで生き延びられるよう手助けしよう。
・レトロな殺人鬼物語の舞台:殺人鬼にインスピレーションを受けたこのパズルゲームで、1987年代に遡ろう。細部まで正確に作り込まれたラジオ局を探索し、カセットテープやレコードプレーヤーなど、物理法則に基づいた多くのオブジェクトを操作しよう。フルボイスのキャストと、ロックの名曲からシンセウェーブまで、80年風のチューンを持つ殺人的に美麗なオリジナルサウンドトラックも搭載!
スルーはもったいない! 初夏の超大作ラッシュに発売時期がかぶってしまった3つの良作を,真夏の今リマインド

2023年の5月と6月は超大作が次々にリリースされたが,そちらのプレイに夢中になって,同時期に発売された良作をスルーしていないだろうか? 4Gamerのライター陣が「もっと多くの人に知ってほしい! プレイしてほしい!」と思っている3タイトルを紹介しよう。
[2023/08/22 08:00]- キーワード:
- ライター:内藤ハサミ
- PC:HUMANITY
- アクション
- PS5:HUMANITY
- PS4:HUMANITY
- PC:戦場のフーガ2
- PS5:戦場のフーガ2
- PS4:戦場のフーガ2
- Xbox Series X|S:戦場のフーガ2
- Xbox One:戦場のフーガ2
- Nintendo Switch:戦場のフーガ2
- PC:Killer Frequency
- PC
- PS5:Killer Frequency
- PS5
- PS4:Killer Frequency
- PS4
- Xbox Series X|S:Killer Frequency
- Xbox Series X|S
- Xbox One:Killer Frequency
- Xbox One
- Nintendo Switch:Killer Frequency
- Nintendo Switch
- Meta Quest:Killer Frequency
- Meta Quest
- 企画記事
- 紹介記事
- ライター:井上雄太
- ライター:津雲回転
連続殺人犯からリスナーを守るDJを描くホラーゲーム「Killer Frequency」,海外で販売開始。ローンチトレイラーを公開

Team17は本日,一人称視点のホラーゲーム「Killer Frequency」の販売を海外で開始したと発表し,ローンチトレイラーを公開した。日本では,日本語にも対応したPC版が2023年6月2日にSteamでリリースされ,また,PS5/Switch向け日本語パッケージ版が8月24日に発売される予定だ。
[2023/06/01 22:00]- キーワード:
- PC:Killer Frequency
- PC
- アドベンチャー
- Team17
- Team17
- ホラー/オカルト
- PS5:Killer Frequency
- PS5
- Xbox Series X|S:Killer Frequency
- Xbox Series X|S
- プレイ人数:1人
- CERO C:15歳以上対象
- PS4:Killer Frequency
- PS4
- Xbox One:Killer Frequency
- Xbox One
- Nintendo Switch:Killer Frequency
- Nintendo Switch
- Meta Quest:Killer Frequency
- Meta Quest
- ニュース
- ムービー
- 編集部:松本隆一
一人称視点ホラーゲーム「Killer Frequency」のPS5/Switch向け日本語パッケージ版が8月24日に発売決定。殺人鬼に狙われたリスナーを救え

Game Source Entertainmentは本日,一人称視点ホラーゲーム「Killer Frequency」のPS5/Nintendo Switch向け日本語パッケージ版を,2023年8月24日に発売すると発表した。本作は,1980年代のアメリカ中西部にあるラジオ局を舞台に,連続殺人犯からリスナーを救出するブラックコメディホラーADVだ。
[2023/05/02 14:38]ラジオ番組のDJとなり,殺人鬼から追われる人たちを救え。一人称ホラーゲーム「Killer Frequency」,6月2日にリリース

Team17は,一人称視点ホラーゲーム「Killer Frequency」を6月2日にリリースすると発表し,トレイラーを公開した。プレイヤーはラジオ番組のDJとなって,リアルタイムで殺人鬼に追われている人に適切な指示を出し,夜明けまで生き延びさせなくてはならない。
[2023/04/14 11:31]- キーワード:
- PC:Killer Frequency
- PC
- アドベンチャー
- Team17
- Team17
- ホラー/オカルト
- ニュース
- ムービー
- 編集部:荒井陽介
- PS5:Killer Frequency
- PS5
- PS4:Killer Frequency
- PS4
- Xbox Series X|S:Killer Frequency
- Xbox Series X|S
- Xbox One:Killer Frequency
- Xbox One
- Nintendo Switch:Killer Frequency
- Nintendo Switch
- Meta Quest:Killer Frequency
- Meta Quest
KILLER FREQUENCY(C)2022 TEAM17 DIGITAL LIMITED, PUBLISHED UNDER LICENCE BY TEAM17 DIGITAL LIMITED. TEAM17 IS A REGISTERED TRADEMARK OF TEAM17 DIGITAL LIMITED. ALL OTHER TRADEMARKS, COPYRIGHTS AND LOGOS ARE PROPERTY OF THEIR RESPECTIVE OWNERS.