広告企画
【PR】「晴空物語 あげいん!」先行テストプレイレポート。ゲーマー向けPCいらずで手軽に遊べるノスタルジックオンラインRPG
2022年12月に,オンラインRPG「晴空物語 あげいん!」の正式サービス開始が予定されている。
開発は以前と同じX-LEGEND Entertainmentで,運営は,同社の「幻想神域 -Another Fate-」や「星界神話 -ASTRAL TALE-」を担当するムーンラビットとなっている。
正式サービス開始に先駆け,11月には先行テストが行われたので,ストーリー序盤を遊んでみた感触をお届けしよう。
「晴空物語 あげいん!」公式サイト
かわいいキャラクターを作って,冒険に旅立つ!
本作の舞台は,多種多様な種族が暮らす「サウス大陸」だ。種族は,山の国に住み自然と平和を愛するキリン族と,氷の国に暮らし生まれながらに神秘の力を持ったキツネ族,灼熱の地に国を構え,心までも熱く燃えているシシ族の3種類。プレイヤーは,この3種族のなかから自分の分身となるキャラクターを選択する。
ケモノ耳,ツノ,しっぽなど,各種族で見た目の特徴も異なる |
初期の職業は,種族ごとに異なる3種類から選べる。どの種族も,近接戦や遠距離からの戦いを得意なものが用意されているので,自分のプレイスタイルに合ったものを選択するといい。なお,ここで選んだ“1次職”は,レベルを上げて特定のクエストをクリアすることで“2次職”に変化する。
各1次職から選べる2次職は決まっている。目指したい職業があるならば,選択する種族と1次職は,それになれるものにしておくといいだろう。
・キリン族
1次職 | 「ストライカー」「ソーサラー」「レンジャー」 |
2次職 | 「ブレイカー」「マーシャル」 (ストライカーから) 「ウィザード」「ビショップ」 (ソーサーから) 「シューター」「ミンストレル」 (レンジャーから) |
・キツネ族
1次職 | 「アサシン」「ウォーロック」「ディフェンド」 |
2次職 | 「ストライダー」「パニッシャー」 (アサシンから) 「シャーマン」「セージ」 (ウォーロックから) 「ヴァンガード」「マーセナリー」 (ディフェンドから) |
・シシ族
1次職 | 「ファイター」「アーチャー」「ファントム」 |
2次職 | 「クルセイダー」「スレイヤー」 (ファイターから) 「ハンター」「スナイパー」 (アーチャーから) 「コンダクター」「プロフェット」 (ファントムから) |
なお過去サービス時には,新種族の「ラビ族」や,1次職の「モンク」「エレメンタル」,2次職の「バウンサー」や「バード」などが,アップデートによって追加実装されていた。これらの一部は,本作の正式サービス開始時に実装されるほか,今後のアップデートで追加していくそうだ。
プレイヤーキャラクターは,種族と職業のほか,見た目の一部をエディットできる。瞳の色や髪型,髪の色,顔,特徴(ツノや耳など),特徴の色,しっぽ,肌の色をいくつかの種類の中から選べるので,自分好みの外見に仕上げていこう。
いざ冒険の旅へ。クエストをこなしながらゲームに慣れよう
プレイヤーの目的は,“突然襲ってきた北の国の武装集団への対抗”と“彼らがなぜ自分たちのいる南の国を襲ってきたのか”という謎を解くこと。
物語は,クエストをクリアすることで展開するので,まずは村長の“ジーンミ”と話し,最初のクエストを発生させることになる。
序盤のクエストは,操作方法やシステムのチュートリアルも兼ねており,クリアしていくだけでゲームのプレイに慣れていける。ほとんどがお使い系だが,ひとつひとつのクエストは短時間で終わり,テンポがいいので飽きることはない。
なお,プレイに必要な知識は,各地に点在する“激励授与員”というNPCに話しかけることでも得られる。彼らからは,指定レベルに達したときに報酬ももらえるので忘れずに。
本作の基本操作は,キーボードでもマウスでも可能だ。筆者個人としてはマウス操作が直感的で動かしやすいと感じたが,キーボード操作なら最小限の動きでプレイできるので,好みで選んでも,併用してもいいだろう。
キーワードとなるテキストには色が付いているのも親切 |
プレイを円滑に進めるためのアシスト機能も充実している。中でも,クエストの進捗を表示できるウインドウは非常に便利だ。クエストを受注すると,次に行うべきことのチェック項目が表示されるのはもちろん,そのクエスト目標をクリックするだけで,次のイベント発生地点まで自動で移動してくれる。
基本は徒歩だが,ワープアイテムを持っていれば行きたい地点まで一瞬で飛んでくれる。さらに,クエストアイテムの使用もクエスト窓から行えるので,確認のためにあちこちのウインドウを別に開き,マップを見つつ移動……といった面倒くささがない。
ほかにも,回復アイテムの自動使用条件を任意で設定できるなどの便利機能があるので,活用していきたい。
モンスター退治の依頼をこなす。これもチュートリアルだが,「ゲームの進め方を教わっている」という感覚なく進められる |
キャラクターの育成方法は,戦闘や報酬で得られる経験値でのレベルアップと,そのタイミングで入手できるスキルポイントを使用してのスキル習得がある。スキルはツリー形式で,スキルの一部はポイントをさらに使用することで強化も可能となっている。
手軽でサクサク進む戦闘は
コミカルな動きが可愛らしい
戦闘はアクション性が高く,ソロでは敵とガチで殴りあう形になるが,パーティを組んだときは,それそれの役割に応じた立ち回りが重要になる。
ストライカーなどの前衛職であれば,ヘイトを高めるスキルを使って敵の注意を惹きつける,遠距離職のアーチャーであれば,攻撃を受けにくい遠くから攻撃に魔法の力を込めて大ダメージを狙うことが大事だ。治癒ができるウォーロックなどは,仲間の回復も忘れずに。
バンバン魔法を打ちまくって戦うのは気持ちいい |
敵を倒すと溜まっていくSPゲージを発動すると,一時的に強力なバフを得られる「トランス」の状態になる。戦闘を有利に運べるだけでなく,トランス中に敵を倒すとより良いアイテムがドロップするので,タイミングを考えて使っていきたい。
トランス中は獣の姿になる。通常のキャラクターも可愛らしいが,こちらも素敵 |
なお,攻撃や回復などのスキルや魔法,戦闘中に使用できる消費アイテムなどは,画面下部に5枠ずつ並んでいるスロットに設定できるほか,マウスの左右ボタンにも割り当てられる。
キーボードの特定のキーにも,スキルやアイテム,エモートを設定可能なので,よく使うものはそちらにセットしておこう。
装備,アイテム,ペットにマウント……
冒険を豊かにする要素がたくさん
戦いに必要な装備は,武器や防具など全11か所に着けられる。さらに,キャラクターの見た目にも反映される“衣装”も用意されている。
装備はお店で購入するほか,材料とレシピがあれば自分で製作したり強化することも可能だ。なお装備は,使っていくと壊れてしまう。その際には,特定のNPCに依頼するか,アイテムで修理しよう。
装備の製作。所持していない必要素材が暗く表示されるので,入手すべきアイテムが分かりやすい |
神器も制作可能 |
戦闘の報酬は,経験値やアイテムだけではない。一部のモンスターはペットにでき,さらに一緒に戦ってもらうことも可能だ。初期状態で連れて歩けるのは3体で,拡張アイテムを使用すれば最大で5体を連れて行けるようになる。ペットもレベルアップができるので,収集や育成といったやり込みも楽しめるだろう。
ペットは一緒に戦闘することでレベルアップしていく。お気に入りを見つけよう |
また戦闘には参加してくれないが,騎乗ペットも登場する。移動速度が上がるほか,乗ったままの姿で戦えるものも。見た目が可愛らしいので,入手できる機会があったら手に入れておきたい。
降りずに戦闘できるなど,騎乗アバターの特性はさまざまだ。見た目も可愛らしかったり厳つかったりと,バラエティに富んでいる |
今回のプレイでは体験できなかったが,本作では「ハウジング」や「対人戦」などのコンテンツも楽しむことができる。
ハウジングでは,マイハウスに家具を配置したりガーデニングが可能。対人戦は,個人での参加のほか,所属しているギルドメンバーで共闘するギルド戦も楽しめるのだ。
ギルドは,メンバー間でチャットができるだけでなく,ゲーム内通貨の“金”を出し合って,ギルド温泉を利用しドロップ率アップなどの効果を得たり,釣り竿を購入して釣り場で釣りを行いアイテムを獲得することができる。ギルドメンバーと共に挑めるクエストもあるので,自分で設立して仲間を募ったり,募集がかかっているところに入っておいたりするといい。
もう間もなく正式サービスが始まる「晴空物語 あげいん!」。最近のオンラインRPGと比較すると,グラフィックスの美しさやド派手な演出は物足りなく思えるものの,キャラクターの育成や戦闘システム,生活要素,ほかプレイヤーとのコミュニケーション要素など,MMORPGとしての基本システムがしっかりと作りこまれているので,十分に楽しめる。
装備の製作やペットの収集など,やり込み要素も十分。ひとりで,のんびりまったり遊んでも,仲間とワイワイでも,プレイヤーのスタイルに合わせてマイペースに遊べるのも良いところ。
またプレイに必要なPCのスペックが低めなのうれしい。ゲーマー向けでないPCやノートPCでもサクサク遊べるので,PCゲーム初心者にもピッタリだ。
新しいコンテンツを全力で追いかけるイマドキのゲームもいいが,懐かしさを感じながら安心して遊べる本作も,令和の今だからこそおすすめしたい。
「晴空物語 あげいん!」公式Twitter:
https://twitter.com/harezora_PR
「晴空物語 あげいん!」公式サイト
- 関連タイトル:
晴空物語 あげいん!
- この記事のURL:
(C)2020 - 2022 MoonRabbit Corporation. All Rights Reserved.
(C) 2020 - 2022 X-LEGEND Entertainment Corp. All Rights Reserved.