お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2022/07/28 12:00

    ニュース

    「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作

     アートディンクは本日(2022年7月28日),「A列車で行こう」シリーズの最新作となるNintendo Switch向けソフト「A列車で行こう ひろがる観光ライン」11月3日にリリースすると発表した。

    2022/7/28 「A列車で行こう はじまる観光計画」重大発表

    Clik to Play
    Clik to Play

    「A列車で行こう ひろがる観光ライン」公式サイト


     「A列車で行こう ひろがる観光ライン」は,2021年3月にSwitch版が発売された「A列車で行こう はじまる観光計画」に続く,観光要素を前面に押し出した都市開発鉄道シミュレーションゲームだ。鉄道会社の社長となったプレイヤーが,観光路線に適した鉄道網を構築したり,魅力的な観光スポットを開発したりすることで,街を発展させていく。

     実在する全国の観光列車や新幹線などが追加されることで,「鉄道車両」がひろがり,観光用の建物や鉄道博物館などを設置することで,「街づくり」がひろがり,オリジナル車両や街の風景を加工できる「フォトモード」の導入などで,ゲームの遊び方がひろがるという。

    画像集#001のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作

     今回の発表に合わせて,前作「A列車で行こう はじまる観光計画」に「A列車で行こう ひろがる観光ライン」の新規要素を追加するコンテンツ「ひろがる観光ライン」が登場するほか,ガイドブックなどを同梱したオールインワン版のパッケージ「A列車で行こう ひろがる観光ライン ガイドブックパック」の発売も予告されている。詳しくは,以下のリリース文をチェックしてほしい。


    <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>



    Nintendo Switch
    A列車で行こう ひろがる観光ライン

    「はじまる」から「ひろがる」へ

    社長として挑む、鉄道からはじまる街づくり
    線路を敷き、鉄道でたくさんの人を運ぶと、人の流れと共に街が生まれます。
    子会社の経営や資源の売買で会社を成長させて、そこで得た利益でもっと街を拡大していく……。

    鉄道会社の社長として、リアルな街づくり体験ができる都市開発鉄道シミュレーションゲーム。
    そして、変わらない軸、進化を続ける面白さを携えて連綿と続いているのが『A列車で行こう』です。

    「観光」で遊ぶA列車
    2021年3月にNintendo Switch用に発売された『A列車で行こう はじまる観光計画』はシリーズで初めて「観光」という要素を導入。

    観光客がスムーズに来られるように輸送網を拡大したり、魅力的な観光スポットを開発したり……。

    そして、観光を活用した新しい街づくり体験が、この秋もっと“ひろがる”!

    画像集#002のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作

    好評発売中(2021年3月発売)
    7,678円(税込)
    画像集#003のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作


    『A列車で行こう ひろがる観光ライン』概要

    「A列車」×「観光」は、さらに“ひろがる”!
    はじまったばかりの「観光計画」をより楽しめるよう、『はじまる観光計画』は『ひろがる観光ライン』へとアップグレード。
    可能性がひろがった本作を、もっと遊びつくしましょう!

    「ひろがる観光ライン」のポイントは3つ。
    実在する全国の観光列車、新幹線などが追加され、「鉄道車両」がひろがる!

    新しい観光建物や街の賑わいを表す屋台や看板、好きな列車を展示できる「鉄道博物館」で、「街づくり」がひろがる!

    オリジナル車両や、街の地形だけをオンラインで共有!
    さらに街の風景を加工できる「フォトモード」で、「A列車の輪」がひろがる!

    もちろん「はじまる観光計画」のどんな人でも楽しめる手軽さ、どこまでも続く奥深さはそのままです。
    はじめての方も安心!充実のチュートリアルに加えて、ガイドブックで徹底的にサポートいたします。

    画像集#004のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作

    ティザーPV:https://youtu.be/3WVxkXUt9bA(7月28日正午12時から、約1分間のプレミア公開)


    ひろがる「鉄道車両」

    きほんの遊び方
    鉄道会社の社長として交通網を整備することで、住民や観光客を増やし、街を発展させていきます。
    人々を運ぶのは、あなたがカスタマイズしたオリジナル鉄道車両。
    観光地に合わせた列車を走らせて、風景を演出できます。

    画像集#005のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作

    ひろがる遊び方
    憧れのあの列車を、自分の街に走らせましょう!
    なじみ深い通勤電車から風情のある観光列車や新幹線まで、日本各地を実際に走行している全33車両を収録します。
    鉄道車両を走らせる楽しさがひろがります!

    画像集#006のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作


    ひろがる「鉄道車両」-実在旅客列車

    日本全国を走る旅客列車総勢29車両が、あなたの街を駆け巡ります!
    プランから実在車両の設計図を手に入れて、新しい列車を購入しましょう。

    画像集#007のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作
    キハ40系 ながまれ号
    (道南いさりび鉄道)
    画像集#008のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作
    E235系 山手線
    (JR東日本)

    画像集#009のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作
    3000形・3100形 アレグラ号
    (箱根登山鉄道)
    画像集#010のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作
    ロマンスカーGSE
    (小田急電鉄)

    画像集#011のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作
    300形
    (江ノ島電鉄)
    画像集#012のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作
    500系 特急リバティ
    (東武鉄道)

    画像集#013のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作
    SLやまぐち号
    (JR西日本)
    画像集#014のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作
    700系 ひえい
    (叡山電鉄)

    画像集#015のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作
    50000系 しまかぜ
    (近畿日本鉄道)
    画像集#016のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作
    6500系
    (神戸電鉄)

    その他車両は今後、ARTDINK公式Twitter(@artdink_tw)にて順次公開いたします。
    アカウントをフォローの上、発表をお楽しみに!
    ※実在車両はカスタマイズできません。※実物の車両とは、デザイン・仕様が異なる場合がございます。


    ひろがる「鉄道車両」 -実在新幹線

    観光客をたくさん運んでくれる新幹線でも、実在の3車両を使用できます。
    さらに、あの「黄色い新幹線」がごく稀に走行することも!?

    新幹線を誘致したら、ぜひ観察してみてください。

    画像集#017のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作 画像集#018のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作

    ※その他の新幹線も今後、ARTDINK公式Twitter(@artdink_tw)にて順次公開いたします。


    ひろがる「街づくり」

    きほんの遊び方
    人知れずたたずむ観光資源まで鉄道を繋げて、あなたの手で人気観光地へと育てましょう。
    街が発展すると建物が建ち、だんだん駅を利用する人が増えます。
    そこにビルや住宅などの子会社を建てて、街の発展をさらに促進!

    画像集#019のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作

    ひろがる遊び方
    観光にまつわるさまざまな建物が追加!
    また、街に屋台や看板が出現することも。街のダイナミズムがひろがります。
    極めつけは、「あなただけ」の鉄道博物館を建設できます。
    お気に入りの車両を展示して、夢がひろがる!

    画像集#020のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作


    ひろがる「街づくり」 -追加建物

    「遊覧船乗り場」や「トリックアート美術館」など、8種類の新規建物で観光地の幅がひろがります。
    さらに駅前にオブジェや銅像、道に観光案内版を置けるようになりました。

    画像集#021のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作
    遊覧船乗り場
    画像集#022のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作
    地方博物館

    画像集#023のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作
    遊技場2
    画像集#024のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作
    トリックアート美術館

    画像集#025のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作
    美術館
    画像集#026のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作
    記念館

    画像集#027のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作
    蔵屋敷
    画像集#028のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作
    土蔵

    観光案内板、オブジェ
    画像集#029のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作


    ひろがる「街づくり」-追加小物

    人が増えるにつれて「屋台」「看板」などが街中に出現するようになり、人々の賑わいを実感できます。
    街の開発が落ち着いたら、街に訪れた人の気持ちになって駅前や神社・寺などを観察してみてくださいね。

    画像集#041のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作 画像集#039のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作 画像集#040のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作


    ひろがる「街づくり」 -鉄道博物館

    プランに「鉄道博物館」が登場!好きな列車を20車両まで展示できます。
    自分でカスタマイズした車両と、実在車両が夢の競演!?
    あなただけの博物館をつくりましょう!

    さらに、鉄道博物館は観光地としても機能し、多くの観光客を集めてくれます。
    見た目も良し、機能も良しの優れものです。

    画像集#030のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作 画像集#031のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作


    ひろがる「A列車の輪」

    きほんの遊び方
    資金を気にせず地形から自由に街づくりができる「コンストラクションモード」を搭載。
    こだわりのシナリオをオンラインで共有できます。
    他のプレイヤーが作った個性豊かな街を楽しみましょう。

    画像集#032のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作

    ひろがる遊び方
    車両だけ、地形だけでもオンラインで共有可能に!
    また、「フォトモード」で飾り付けた渾身の1枚で、あなたの街や列車をSNSでアピールしましょう。
    作品をみんなに共有して、A列車の輪をひろげよう!

    画像集#033のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作


    ひろがる「A列車の輪」-車両・テンプレート共有機能

    装備パーツをカスタムし、ステッカーでデザインしたこだわりの自作車両や、街づくりの基礎となる地形のみを他のユーザーと共有できます!

    また、地形テンプレートの作成機能を追加。
    実在の観光地を模した地形7種類は、はじめから利用可能です。

    画像集#034のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作 画像集#035のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作

    ※共有機能の利用にはNintendo Switch Online(有料)への加入が必要です。


    ひろがる「A列車の輪」-フォトモード

    「フォトモード」で、あなたの街を盛れちゃう!?
    カメラ、ライティング、色(フィルター)を調節し、スタンプとフレームで飾り付け。
    これまでとは一味違う、「映え」る街の写真をつくって、あなたの街や車両をより魅力的に見せましょう。

    画像集#036のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作
    画像集#037のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作
    画像集#038のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作


    製品情報-はじめて遊ぶ方向け

    A列車で行こう ひろがる観光ライン ガイドブックパック
    画像集#042のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作

    『A列車で行こう はじまる観光計画』ゲーム本編と追加コンテンツ「ひろがる観光ライン」が一体になり、これまでに配信されたパッチも全て収録したオールイン版!
    パッケージ版はガイドブック同梱で、新米社長の不安を徹底的に解消いたします。

    ◎対応機種:Nintendo Switch
    ◎メディア:パッケージ/ダウンロード※ダウンロード版にはガイドブックは付属いたしません。
    ◎ジャンル:都市開発鉄道シミュレーション
    ◎プレイ人数:1人
    ◎発売日:2022年11月3日(木)
    ◎価格:9,460円(税込10,406円)
    ※日本リージョンのみで販売いたします。
    ◎CERO:A
    ◎発売元:株式会社アートディンク
    ◎企画・開発:株式会社アートディンク
    ◎権利表記:© 2022 ARTDINK. All Rights Reserved.

    公式サイト:https://www.artdink.co.jp/a-tourism/



    製品情報-『はじまる観光計画』をお持ちの方向け

    追加コンテンツ「ひろがる観光ライン」
    画像集#043のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作

    「ひろがる観光ライン」を遊ぶための、新規要素だけを収録したお得な追加コンテンツです。

    ◎メディア:ダウンロード
    ◎発売日:2022年11月3日(木)
    ◎価格:2,480円(税込2,728円)



    公式ガイドブック概要

    画像集#044のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作

    パッケージ製品「A列車で行こう ひろがる観光ライン ガイドブックパック」をご購入いただくと、「A列車で行こう ひろがる観光ライン 公式ガイドブック」が同梱!

    基本的な遊び方や、街の開発の流れはもちろん、シナリオ攻略ガイドや各種データベースなど、約200ページで充実の内容です。
    はじめてA列車を遊ぶ方の不安を解消する一冊です。

    執筆・編集:杉山 淳一/田都くん
    制作:株式会社KADOKAWA
    監修:株式会社アートディンク

    画像集#045のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作


    鉄道車両制作協力

    [鉄道車両制作協力]商品化許諾済
    JR東日本商品化許諾済
    JR東海承認済
    JR西日本商品化許諾済
    叡山電鉄株式会社
    江ノ島電鉄株式会社
    小田急電鉄株式会社
    近畿日本鉄道株式会社
    神戸電鉄株式会社
    東武鉄道株式会社
    道南いさりび鉄道株式会社
    箱根登山鉄道株式会社
    ※記載されている会社名は、各社の商標または登録商標です。
    (2022年7月28日時点)


    『A列車で行こう はじまる観光計画』無料大型アップデート配信決定!

    10月14日(金)の鉄道の日に、
    『A列車で行こう はじまる観光計画』の無料大型アップデートを実施いたします。
    『A列車で行こう ひろがる観光ライン』を遊ぶために必要で、不具合修正なども含んでいるパッチです。
    必ず適用をお願いします。

    更新内容
    ・建物・小物の追加
    競馬場、ヴィラ、タワー3、ヤシの木、中継信号機、車両洗浄装置、経路案内(標識20)、カーブミラー
    ・不具合修正

    画像集#046のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作

    画像集#047のサムネイル/「A列車で行こう ひろがる観光ライン」,11月3日リリース。観光要素を追求した街づくりが楽しめるA列車シリーズ最新作
    ※画面写真は全て開発中のものです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月09日~04月10日
    4Gamerからお知らせ