お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    うぃず・きゅっぱ

    うぃず・きゅっぱ
    公式サイト
    発売元・開発元
    発売日 未定
    価格
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • RSS
    • レビューを投稿する
    • このページのURL:
    最新画像(全000枚)
    うぃず・きゅっぱ
    うぃず・きゅっぱ
    うぃず・きゅっぱ
    うぃず・きゅっぱ
    ゲーム紹介
    最新記事(全7件)

    グラビティコミュニケーションズ,「2023台北ゲームショウ」に出展。全4タイトルが登場

    [2023/02/02 12:43]

    「うぃず・きゅっぱ」LINEスタンプ販売記念プレゼントキャンペーン第2弾を開催

    [2022/11/14 15:09]

    「神箱 KAMiBAKO - Mythology of Cube -」など6タイトルを出展。グラビティゲームアライズが「G-Star 2022」に参加

    「神箱 KAMiBAKO - Mythology of Cube -」など6タイトルを出展。グラビティゲームアライズが「G-Star 2022」に参加

     グラビティゲームアライズは本日,11月17日から20日まで韓国・釜山で開催される「G-Star 2022」に出展すると発表した。出展されるタイトルは,ワールドクラフトRPG「神箱 KAMiBAKO - Mythology of Cube -」やバーチャルペット「うぃず・きゅっぱ」など6タイトルだ。

    [2022/11/09 19:29]

    グラビティゲームアライズ,「うぃず・きゅっぱ」と「フォレストピア」を“デザインフェスタ vol.56”に出展へ

    [2022/11/02 20:27]

    [TGS2022]グラビティゲームアライズ,新作タイトル8本をお披露目。コスプレイヤーの宮本彩希さんも猫耳姿で登場し,ブースに花を添える

    [TGS2022]グラビティゲームアライズ,新作タイトル8本をお披露目。コスプレイヤーの宮本彩希さんも猫耳姿で登場し,ブースに花を添える

     グラビティゲームアライズは,東京ゲームショウ2022のインディーゲームコーナーに,同社ブランド「グラビティインディーゲームズ」の新作ゲーム6本と,自社の新規開発ゲーム2本の計8タイトルを出展している。本稿ではコスプレイヤーの宮本彩希さんの写真を添えつつ,それらのラインナップを紹介していく。

    [2022/09/16 22:06]

    グラビティゲームアライズ,TGS 2022出展タイトルを公開。「フォレストピア」や「神箱 KAMiBAKO - Mythology of Cube -」など8作品

    グラビティゲームアライズ,TGS 2022出展タイトルを公開。「フォレストピア」や「神箱 KAMiBAKO - Mythology of Cube -」など8作品

     グラビティゲームアライズは本日,TGS 2022の出展タイトル8作品を発表した。会場では,生活SLG「フォレストピア」など同社のインディーズゲームブランドで展開中のタイトルが6作品,ワールドクラフトRPG「神箱 KAMiBAKO - Mythology of Cube -」など同社の開発タイトルが2作品出展される。

    [2022/09/09 14:01]

    グラビティゲームアライズ,8月6日から開催される“BitSummit X-Roads”に8タイトルの出展を発表

    グラビティゲームアライズ,8月6日から開催される“BitSummit X-Roads”に8タイトルの出展を発表

     グラビティゲームアライズは本日(2022年7月15日),8月6日から京都にて開催されるインディーゲームイベント「BitSummit X-Roads」に出展すると発表した。出展されるのは,島ぐらしシミュレーション「フォレストピア」やタクティカルSRPG「Live By The Sword: Tactics」など8タイトルだ。

    [2022/07/15 21:01]

    全ての記事を表示する

    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    動作スペック

    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月04日~04月05日
    4Gamerからお知らせ