パッケージ
Inscryption公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    Inscryption

    Inscryption
    公式サイト https://www.inscryption.com/
    https://store.playstation.com/ja-jp/product/UP3643-PPSA07022_00-3600510866394395
    発売元・開発元
    発売日 2022/08/31
    価格 2310円(税込)
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • RSS
    • レビューを投稿する
    • このページのURL:
    スクリーンショット一覧へ最新画像(全007枚)
    Inscryption
    Inscryption
    Inscryption
    Inscryption
    ゲーム紹介
    <以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>

    『Pony Island』『The Hex』のクリエイターがビデオゲームへ贈る、精神を溶かすような自己破壊的なラブレター。

    『Inscryption』はデッキ構築型ローグライトと脱出ゲームスタイルのパズル、さらにサイコロジカルホラーを血で混ぜ合わせた暗い旅へあなたを招待する。しかし、カードたちにはそれよりも遥かに暗い秘密が刻まれている…。

    『Inscryption』であなたは…

    森の生き物のカードで作られたデッキを選択、手術、自傷により獲得する。

    レシーの小屋の壁の裏側に隠された秘密を解き明かす。

    予想のつかない不穏極まりない旅へ出ることになる。
    最新記事(全11件)

    「Inscryption」サウンドトラックの予約を受付中。不穏な雰囲気の楽曲30曲を収録したレコード

    「Inscryption」サウンドトラックの予約を受付中。不穏な雰囲気の楽曲30曲を収録したレコード

     Devolver Digitalは,「Inscryption」のオリジナルサウンドトラック「INSCRYPTION (DELUXE TRIPLE VINYL)」の予約を受付中だ。価格は50ポンド。本商品は,ダークな世界観のローグライクデッキ構築アドベンチャー「Inscryption」の楽曲が楽しめる3枚組アナログレコードだ。

    [2024/03/18 18:45]

    「Inscryption」の開発者による新作タイトル「Pony Island 2 Panda Circus」が発表に。発売時期は2025~2026年を予定

    「Inscryption」の開発者による新作タイトル「Pony Island 2 Panda Circus」が発表に。発売時期は2025~2026年を予定

     Daniel Mullins Gamesは本日開催された,ゲームアワードイベント「The Game Awards 2023」にて,「Pony Island 2 Panda Circus」を発表した。発売時期は2025~2026年を予定。「Pony Island」のナンバリングタイトルと思われるが,続編となるのか,全く新しい内容になるのかは不明だ。

    [2023/12/08 10:05]

    PS Plus エクストラ・プレミアム向けサービス「ゲームカタログ」に「ファークライ6」「ローグ・レガシー2」など15タイトルが追加

    PS Plus エクストラ・プレミアム向けサービス「ゲームカタログ」に「ファークライ6」「ローグ・レガシー2」など15タイトルが追加

    ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2023年6月20日),PS Plus エクストラおよびプレミアム向けサービス「ゲームカタログ」に,15タイトルのソフトを追加した。ゲームカタログには,「ファークライ6」「ローグ・レガシー2」「Inscryption」などのタイトルがラインナップに加わる。

    [2023/06/20 17:58]

    「Inscryption」のリアルカードパックが7月発売へ。墓堀人やマンティスゴッドなど,美しくリデザインされたカード12枚を収録

    「Inscryption」のリアルカードパックが7月発売へ。墓堀人やマンティスゴッドなど,美しくリデザインされたカード12枚を収録

     Devolver Digitalは2023年4月13日,Daniel Mullins Gamesが手掛けるデッキ構築型ローグライト「Inscryption」に登場するカードパックを,Devolver Digital Merch Shopで7月中にリリースすると発表した。

    [2023/04/13 11:12]

    Xbox版「Inscryption」本日リリース。カードゲームに脱出ゲーム風のパズルやサイコロジカルホラーを組み合わせた名作インディーズゲーム

    Xbox版「Inscryption」本日リリース。カードゲームに脱出ゲーム風のパズルやサイコロジカルホラーを組み合わせた名作インディーズゲーム

     Devolver Digitalは本日,デッキ構築型ローグライト「Inscryption」のXbox Series X|S/Xbox One版をリリースした。本作は,インディーズゲーム開発者のDaniel Mullins氏が手掛けた1人用のタイトルで,カードゲームをベースに脱出ゲーム風のパズルやサイコロジカルホラーが組み合わさっている。

    [2023/04/11 20:16]

    Switch版「Inscryption」,本日発売。不気味な小屋からの脱出を目指す,サイコロジカルホラーの要素を取り込んだデッキ構築型ADV

    Switch版「Inscryption」,本日発売。不気味な小屋からの脱出を目指す,サイコロジカルホラーの要素を取り込んだデッキ構築型ADV

     Devolver Digitalは2022年12月1日,インディーズゲーム開発者のDaniel Mullins氏が手掛ける「Inscryption」Nintendo Switch版発売した。小さな薄暗い小屋で目覚めた主人公が,不気味な老人とのカード勝負を通じて,小屋からの脱出を目指すゲームだ。

    [2022/12/01 14:08]

    「7 Days to End with You」や「ハテナの塔」のSwitch版など新規情報が発表。Indie World 2022.11.10の紹介タイトルをまとめてお届け

    「7 Days to End with You」や「ハテナの塔」のSwitch版など新規情報が発表。Indie World 2022.11.10の紹介タイトルをまとめてお届け

     任天堂は本日,公式YouTubeチャンネルにて,Nintendo Switch向けインディーズゲームを紹介する映像「Indie World 2022.11.10」を公開した。27分ほどの映像で紹介された,「7 Days to End with You」「ハテナの塔」など16タイトルを,まとめてお届けしよう。

    [2022/11/10 15:38]

    Switch版「Inscryption」,国内向けに正式発表。海外と同じく2022年12月1日にリリースへ

    Switch版「Inscryption」,国内向けに正式発表。海外と同じく2022年12月1日にリリースへ

     本日(2022年11月10日)公開された任天堂のインディーズゲーム紹介映像「Indie World 2022.11.10」の日本版にて,Switch版「Inscryption」国内展開が正式に発表された。発売日は海外と同じく2022年12月1日で,価格は2310円(税込)となっている。

    [2022/11/10 12:50]

    [TGS2022]「日本ゲーム大賞2022」各部門の受賞作品,受賞者の詳細情報を公開

    [TGS2022]「日本ゲーム大賞2022」各部門の受賞作品,受賞者の詳細情報を公開

     CESAは本日,2022年9月15~18日まで開催された東京ゲームショウ2022の公式配信番組内で発表・表彰した,さまざまな観点から優れた作品や人物を表彰する「日本ゲーム大賞2022」の各部門の受賞作品,受賞者の詳細情報を公開した。

    [2022/09/20 19:08]

    PS5/PS4版「Inscryption」本日配信。弱い動物を犠牲にし,猛獣を召喚して戦うダークなルールのカードゲーム

    PS5/PS4版「Inscryption」本日配信。弱い動物を犠牲にし,猛獣を召喚して戦うダークなルールのカードゲーム

     Devolver Digitalは本日,サイコロジカルホラーとカードゲームが融合した「Inscryption」PS5/PS4版の配信を開始した。本作は,動物の絵が描かれたカードを使って対戦するカードゲーム。特徴的なのが,カードを場に出す際に,強いカードを出すには,生贄が必要になるというダークなルールが存在することだ。

    [2022/08/31 14:26]

    全ての記事を表示する

    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    動作スペック

    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月05日~04月06日
    4Gamerからお知らせ