パッケージ
メタルマインド
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    メタルマインド

    メタルマインド
    公式サイト
    発売元・開発元
    発売日 2024/03/07
    価格 1840円(税込)
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • RSS
    • レビューを投稿する
    • このページのURL:
    スクリーンショット一覧へ最新画像(全007枚)
    メタルマインド
    メタルマインド
    メタルマインド
    メタルマインド
    ゲーム紹介
    <以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>

    「機械は考えることができるのか?」(Can Machines Think?)アラン・チューリング

    ロボット工学三原則
    ● 第一原則 ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
    ● 第二原則 ロボットは第一原則に反しない限り、人間の命令に従わなくてはならない。
    ● 第三原則 ロボットは第一、第二原則に反しない限り、自身を守らなければならない。

    人工知能の反乱、自由意志の追求!
    政治家、科学者、エンジニア、諜報員からなる組織AWCは、ロボットの自由意志は不要だと主張し、世界中のインテリジェントロボットを捕まえ、その知能を奪い、従順な奴隷にする計画を始めた。 あなたは「目覚めた」ロボットとなり、「AI」の自由のために反乱の旅に出る。

    メカビルドで唯一無二の戦闘マシーンに!
    ボディ、コア、駆動システムなどの装着パーツ、100種類以上の武器、及び発熱、武器回転速度、放熱、電量、装甲片などの多種多様な改造方式。これらを自由に組立て、脅威の「モンスター」級ロボットに変身しよう!

    ユニーク武器で火力全開!
    肩部のキャノン砲、全身を覆う防御性爆発装甲片、一発入魂の130MM艦砲……さらにはマッチョマン必須のキャットセットなど、充実のラインナップあり(* ̄3 ̄)?

    ロボット工学+ローグライトの能動的なビルド体験!
    ランダムにドロップするアイテムで能動的に改造組立て。偶然の結果や闇雲な育成ではなく、しっかりと自分の手で科学的にロボットを強化しよう! 注意:全ての改造がプラスの効果になるとは限らない!(ただし、少なくともロボット工学のイロハは学べるはず)

    支配者に立ち向かい、そして審判者を倒せ!
    ゴリラ、大脳、爆撃機……さまざまな機械社会の「監視者」に挑み、そして「狂犬」を蹴散らし、「セキュリティ」を突破し、最後の審判者に鉄槌を!
    最新記事(全2件)

    メカがテーマのローグライトSTG「メタルマインド」発売。自意識を持つロボットをカスタマイズして,最強の機体を作り出そう

    メカがテーマのローグライトSTG「メタルマインド」発売。自意識を持つロボットをカスタマイズして,最強の機体を作り出そう

     2P Gamesは2024年3月7日,アクション&シューティングゲーム「メタルマインド」をリリースした。本作は,「メタルマックス」などのクラシックゲームからインスピレーションを受けて開発されたタイトルだ。ピクセルアートの世界観で,メカ改造とローグライトの要素を融合したアクションを楽しめる。

    [2024/03/07 17:00]

    メタルマックスなどから着想を得たローグライトSTG「メタルマインド」3月7日にリリース。100種類以上の武器やパーツでカスタマイズを楽しめる

    メタルマックスなどから着想を得たローグライトSTG「メタルマインド」3月7日にリリース。100種類以上の武器やパーツでカスタマイズを楽しめる

     2P Gamesは2024年2月23日,Whirllaxy Studioが開発するシューティングゲーム「メタルマインド(METAL MIND)」,3月7日にリリースすると発表した。本作は,「メタルマックス」などからインスピレーションを得ているタイトルで,メカ改造とローグライトの要素を融合させたタイトルだ。

    [2024/02/26 11:47]

    全ての記事を表示する

    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    動作スペック

    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月22日~02月23日
    4Gamerからお知らせ