「8Doors:Arum's Afterlife Adventure」のSwitch版が本日リリース。韓国のおとぎ話ベースにした“メトロイドヴァニアアクション”
![]() |
本作は,韓国に古くから伝わるおとぎ話「バリ姫物語」をベースに制作された“メトロイドヴァニアスタイル”のアクションゲームだ。父や村の人々亡くなった事件の原因を突きとめるため,死後の世界に旅立った主人公の冒険を描く。白,赤,黒の3色で表現された“死後の世界”が特徴のタイトルだ。
Nintendo Switch版では,ハードの性能に合わせてシステム最適化を実施。PC版と同様に9つのチャプター,14種のボス,7種のヒドゥンボスなどすべてのコンテンツを楽しむことができるという。
「8Doors:Arum's Afterlife Adventure」公式サイト
【NEOWIZ プレスリリース】
PC向け横スクロール型アクションゲーム
『8Doors: Arum's Afterlife Adventure』
ニンテンドースイッチバージョン
本日全世界に向けて配信開始!
株式会社NEOWIZ (本社:韓国 京畿道城南市、共同代表:金 承徹(キム・スンチョル)/裵 泰根(ベ・テグン))は、(株)Rootless Studio(代表:バク・ヒョンジェ)が開発したPC向け横スクロール型アクションゲーム『8Doors:Arum's Afterlife Adventure』について、 「ニンテンドースイッチ」にて、 本日2022年4月21日(木)に全世界に向けて正式リリースいたしました。
『8Doors: Arum's Afterlife Adventure』は韓国に古くから伝わるおとぎ話「バリ姫物語」をもとに作られた横スクロール型アクションゲームです。 主人公の父や村の人々が理由もなく亡くなった事件の原因を突きとめるため、 主人公は死後の世界で父を探す冒険に出ます。白、赤、黒の3色で表現された東洋の色彩を活かしたグラフィックで織りなす物語と世界観が魅力のゲームとなります。
『8Doors: Arum’s Afterlife Adventure』ニンテンドースイッチバージョンはハードの性能に合わせてシステム最適化を行いました。 PCバージョンと同様に9つのチャプター、14種のボス、 7種のヒドゥンボスなどすべてのコンテンツを楽しむことができます。特色ある武器7種を含め「タニシの新妻」、「コンジ・パッチ」などの韓国昔話を基に制作されたモンスターもご確認いただけます。特に、プレイスタイルによって計3つのバージョンのエンディングも用意されています。
ニンテンドースイッチバージョンの価格は2,100円(税込)となっており、 本日より2週間、 20%割引のリリース記念販売イベントを実施いたします。
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000047873.html
対応言語は日本語、韓国語、英語などの8つの言語になります。
『8Doors: Arum’s Afterlife Adventure』に関する情報は、https://playneowiz.com/8doors をご確認ください。
- 関連タイトル:
8Doors:Arum's Afterlife Adventure
- 関連タイトル:
8Doors: Arum's Afterlife Adventure
- この記事のURL:
キーワード
- Nintendo Switch:8Doors:Arum's Afterlife Adventure
- Nintendo Switch
- アクション
- NeoWiz
- ホラー/オカルト
- 東洋風
- :8Doors: Arum's Afterlife Adventure
- Rootless Studio
- プレイ人数:1人
- ニュース
- 編集部:maru

(C)NEOWIZ All rights reserved.
(C)NEOWIZ Corp. (C)Rootless Studio Corp. All right reserved.
��������但�������蔵�蔵但��|�測��γ�他��������但������但��|����続������蔵但��測�臓��但��|����其������蔵但��測�臓��但��|����臓������蔵但��測�臓��但��|����臓������蔵但��測�臓��但��|����則G123
Rejet激アツ情報解禁! 「もし神」「ディアラヴァ」「ブラウル」3大タイトルがSwitch移植&新作CD発表,「リジェフェス」も5年ぶりに復活

Switch版「GGST」「Library Of Ruina」「くにおくんの三国志」が初セール! Steamではアニメ放送記念のバンドルセールが開催中

ネコとバタートーストを操作する脱出パズルアクション! Switch/PS5版「CATO」(キャットー)の配信日が2025年5月1日に決定

「Behind the Frame ~とっておきの景色を~」「The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~」を1本にまとめたSwitch向けのパッケージが8月7日に発売

若手ゲームクリエイター育成プログラム「Top Game Creators Academy」入学式を開催。プリンシパルを務める日野晃博氏がクリエイターを激励

[プレイレポ]サバイバルMMO「Dune: Awakening」を先行体験。原作未履修のゲーマーを待っていたのは,あまりにも過酷な砂の惑星だった

週刊Steam広場 第104号:「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」や,「Clair Obscur: Expedition 33」が発売に

あの巨大学園が帰って来た! 次週よりスタートする新連載「蓬莱学園の揺動!」に先駆け,その世界観をざっくり紹介
