パッケージ
No Man’s Sky公式サイトへ
  • Hello Games
  • 発売日:2022/10/07
  • 価格:パッケージ版:5500円(+税)
    ダウンロード版:未定
    ※2022年10月7日発売
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    No Man’s Sky

    No Man’s Sky
    公式サイト https://www.nomanssky.com/
    https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000044641.html
    発売元・開発元
    発売日 2022/10/07
    価格 パッケージ版:5500円(+税)
    ダウンロード版:未定
    ※2022年10月7日発売
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他

    他のプラットフォーム

    PS5版 No Man’s Sky (発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント,開発元:Hello Games)
    Xbox Series X|S版 No Man’s Sky (発売元:505 Games,開発元:Hello Games)
    Xbox One版 No Man’s Sky (発売元:505 Games,開発元:Hello Games)
    PS4版 No Man’s Sky (発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント,開発元:Hello Games)
    PC版 No Man’s Sky (発売元:505 Games,開発元:Hello Games)
    • RSS
    • レビューを投稿する
    販売価格一覧 Powered by Amazon / Yahoo!ショッピング(リスト更新日:2025/03/27)
    価格 在庫 店舗名 支払い方法アイコンの説明
    お店ページで確認 確認 Amazon
    6980円 あり ティーアンドイー
    8417円 あり はいじストア
    9561円 あり RISE
    4480円 なし アップトゥー
    5310円 なし アークオンライン Yahoo!店
    • このページのURL:
    スクリーンショット一覧へ最新画像(全005枚)
    No Man’s Sky
    No Man’s Sky
    No Man’s Sky
    No Man’s Sky
    ゲーム紹介
    <以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>

    『No Man's Sky』は自動生成される無限の宇宙を舞台とする、探索と生存をテーマとしたSFゲームです。

    古典的なSFの冒険と想像力から着想を得た『No Man's Sky』で、プレイヤーはユニークな惑星と生命体、そして危険とアクションに満ちた銀河を探索します。

    『No Man's Sky』には遥か彼方にある数々の恒星が登場し、それぞれが生命を持つ複数の惑星を持っています。プレイヤーは好きな惑星を選んで探索します。深宇宙から惑星の表面までスムーズに飛びましょう。そこにはローディング画面も制限もありません。この無限に自動生成される宇宙において、プレイヤーはまだ誰も見たことがない様々な場所と生き物を発見することになります。もしかすると、その先それらを誰も発見することはないかもしれません。

    壮大な宇宙旅行に出発
    銀河の中心には好奇心を掻き立てる、魅力的な鼓動が刻まれています。そこに向かって旅立ち、宇宙の真の姿を知りましょう。しかし、攻撃的な生き物や狂暴な宇宙海賊など、宇宙は危険に溢れた場所でもあります。生存するためには適切な選択、そして宇宙船、武器、スーツのアップグレードが必要となります。

    自分で運命を決定
    『No Man's Sky』は自由度が高く、行動はプレイヤー次第です。戦士となって敵を倒して略奪し、海賊を撃破して財宝を手に入れますか?宇宙船をアップグレードすることで速度と武器が強化され、さらなる力が得られます。
    交易商人となるのもいいでしょう。忘れ去られた世界で豊かな資源を獲得し、高い価格で販売しましょう。貨物スペースに投資して、さらなる利益を獲得できます。
    それとも探検者となりますか?既知の宇宙を飛び出して、まだ誰も見たことがない場所や物を発見しましょう。エンジンをアップグレードしてさらに遠くまでジャンプし、スーツを強化して死をもたらすような有害な環境でも活動できるようにすることが可能です。

    壮大な旅を共有
    銀河は生命の息づく場所です。交易戦団が恒星と恒星の間を飛び、様々な勢力が領地を広げ、海賊が略奪を行い、警察は監視を行っています。他の全てのプレイヤーも同じ銀河に住んでおり、既知の外に広がる宇宙のマップで発見物を共有できます。他のプレイヤーの行動が自分に影響を与えることもあるかもしれません…
    最新記事(全12件)

    「No Man’s Sky」,古生物学や発掘がテーマの無料アプデ「RELICS」を実装。宇宙に散らばる化石を集め,失われた生物を蘇らせよう

    「No Man’s Sky」,古生物学や発掘がテーマの無料アプデ「RELICS」を実装。宇宙に散らばる化石を集め,失われた生物を蘇らせよう

     Hello Gamesは本日(2025年3月27日),オープンワールド型探索アドベンチャー「No Man’s Sky」無料アップデート「RELICS」の無料配信を開始した。今回は古生物学や発掘などをテーマにした新要素を追加され,数百種類におよぶ骨を組み上げて骨格標本を作り上げ,失われた生物を蘇らせられる。

    [2025/03/27 21:32]

    ローンチから8年となる「No Man's Sky」,最新アップデート「World Part I」でゲーム世界は大きく変わる

    ローンチから8年となる「No Man's Sky」,最新アップデート「World Part I」でゲーム世界は大きく変わる

     Hello Gamesは,オープンワールド型探索アドベンチャー「No Man’s Sky」の最新無料アップデート「World Part I」(Update 5.0)をリリースした。風速や天候により自在に変化する水面の波や反射表現,雲や霧も生成されるほか,新種バグと戦う新しい共同探検もフィーチャーされる。

    [2024/07/18 12:31]

    自分好みの宇宙船が作れる! 「No Man’s Sky」の無料アップデート「Orbital」の配信が始まる

    自分好みの宇宙船が作れる! 「No Man’s Sky」の無料アップデート「Orbital」の配信が始まる

     米国時間2024年3月27日,Hello Gamesは,SFアクションADV「No Man’s Sky」の無料アップデートとなるUpdate 4.6「Orbital」を配信した。これまでの本作ではできなかった自分の宇宙船の外観変更や,宇宙ステーションのデザイン変更など,ゲームの各要素に大きな変更が加えられている。

    [2024/03/28 13:49]

    Access Accepted第764回:発売時の低評価を覆すゲームが増えてきた気がする件

    Access Accepted第764回:発売時の低評価を覆すゲームが増えてきた気がする件

     一度広まった悪評はなかなか覆せないというのは世の常だが,そんな逆境を見事に跳ね返したゲームがある。まだ数は少ないかもしれないが,ファンの声に真摯に向き合いながらアップデートを繰り返し,最終的に高評価を得る。そんな例がいくつか出てきているので紹介しよう。

    [2023/07/24 08:00]

    敵機を倒して新型宇宙船を手に入れろ! 「No Man’s Sky」の無料アップデート「Interceptor」が配信スタート

    敵機を倒して新型宇宙船を手に入れろ! 「No Man’s Sky」の無料アップデート「Interceptor」が配信スタート

     米国時間2023年4月5日,Hello Gamesは,SFアクションADV「No Man’s Sky」のUpdate 4.2「Interceptor」を配信した。敵対勢力「センチネル」に焦点を当てたもので,新型の敵ロボットや宇宙船が登場し,敵の新型宇宙船を手に入れて自機にできるようになった。

    [2023/04/06 13:16]

    PSVR2に対応した「No Man’s Sky」の無料アップデート「Fractal」が配信開始。新マルチプレイヤーモードの開始や様々な改善も行う

    PSVR2に対応した「No Man’s Sky」の無料アップデート「Fractal」が配信開始。新マルチプレイヤーモードの開始や様々な改善も行う

     米国時間2023年2月22日,Hello Gamesは,SFアクションADV「No Man’s Sky」の最新無料アップデートとなるUpdate 4.1「Fractal」を配信した。PSVR2への対応を中心としたVR関連の改善や,新しいマルチプレイヤーゲーム「ユートピア」の開始など,改良点は多岐に渡る。

    [2023/02/24 08:00]

    「No Man’s Sky」のPS5/Switch向けパッケージ版が本日発売。過去6年間の大型アップデートの内容を収録

    「No Man’s Sky」のPS5/Switch向けパッケージ版が本日発売。過去6年間の大型アップデートの内容を収録

     バンダイナムコエンターテインメントは本日,「No Man’s Sky」PlayStation 5/Nintendo Switch向けパッケージ版を発売した。本作は,自動生成される惑星を舞台とするSFアクションアドベンチャーだ。移植版となる本作には,過去6年間にリリースされた大型アップデートの内容を収録している。

    [2022/10/06 12:43]

    「No Man’s Sky」の最新無料アップデート“Endurance”配信開始。貨物船関連の要素を大幅に刷新

    「No Man’s Sky」の最新無料アップデート“Endurance”配信開始。貨物船関連の要素を大幅に刷新

     Hello Gamesが開発,運営を行う惑星探査アクション,「No Man’s Sky」の最新無料アップデートとなる「Endurance」の配信が始まった。“2022年最大”を謳う今回のアップデートでは,貨物船関連の要素が大幅に刷新されると共に,新たな遠征やミッションがスタート。グラフィックスも大幅に向上したようだ。

    [2022/07/21 13:37]

    バンダイナムコ,「No Man’s Sky」のPS5,Switch向けパッケージ版を10月6日に発売へ。予約受付は本日より順次開始

    バンダイナムコ,「No Man’s Sky」のPS5,Switch向けパッケージ版を10月6日に発売へ。予約受付は本日より順次開始

     バンダイナムコエンターテインメントは本日,惑星探査アクションアドベンチャー「No Man’s Sky」の,PS5Switchに向けたパッケージ版を,2022年10月6日に発売すると発表した。パッケージ版の公式サイトによれば,価格はいずれも5500円(+税)。予約受付は,本日より順次開始となる。

    [2022/07/15 16:28]

    Nintendo Switch版「No Man’s Sky」,10月7日に配信開始。広大な宇宙を探検するアクションアドベンチャー

    Nintendo Switch版「No Man’s Sky」,10月7日に配信開始。広大な宇宙を探検するアクションアドベンチャー

     イギリスのHello Gamesは,アクションアドベンチャー「No Man’s Sky」Nintendo Switch版を,2022年10月7日にリリースすると発表し,最新トレイラーを公開した。人類が何万年かけてもすべてを発見できないほど膨大な数の惑星が生成される広大な宇宙を舞台に,さまざまな冒険を楽しむという作品だ。

    [2022/06/24 14:21]

    全ての記事を表示する

    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    動作スペック

    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月11日~04月12日
    4Gamerからお知らせ