パッケージ
Unpacking アンパッキング公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    Unpacking アンパッキング

    Unpacking アンパッキング
    公式サイト
    https://www.xbox.com/ja-jp/games/store/unpacking-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/9nh5hn11fg4m
    発売元・開発元
    発売日 2021/11/02
    価格 2350円(税込)
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • RSS
    • レビューを投稿する
    • このページのURL:
    スクリーンショット一覧へ最新画像(全005枚)
    Unpacking アンパッキング
    Unpacking アンパッキング
    Unpacking アンパッキング
    Unpacking アンパッキング
    ゲーム紹介
    <以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>

    『Unpacking』は、箱から持ち物を出して新しい家に置いていくという、ありふれた体験が題材の、禅の要素を含むゲームです。ブロックを組み合わせるパズルでありながら、おうちの飾りつけをするゲームでもあり、素敵な居住空間を作りながら、荷ほどきする荷物の持ち主の人生について知ることになります。8件の引っ越しをこなすうちに、直接目にすることもないキャラクターと親密になり、耳にしたこともない物語に触れたように感じられるでしょう。
    最新記事(全7件)

    これ,何だか分かります? 「Unpacking」に登場する“ある人には身近,しかし別の人には謎の物”になりそうなアイテムたち

    これ,何だか分かります? 「Unpacking」に登場する“ある人には身近,しかし別の人には謎の物”になりそうなアイテムたち

     引っ越しの荷解き作業を行うゲーム「Unpacking」には,さまざまなアイテムが登場するが,中には一部の人しか知らない/分からないものもある。自分が「知ってて当然」と思っている物が,他人にとっては「謎の物体」かもしれないし,その逆もあり得るだろう。ということで,筆者の頭を悩ませたものを紹介したい。

    [2023/06/26 08:00]

    [GDC 2023]世界的ヒット作となったインディーズゲーム「Unpacking」は引き算から生まれた。制作者が登壇したGDCの講演レポート

    [GDC 2023]世界的ヒット作となったインディーズゲーム「Unpacking」は引き算から生まれた。制作者が登壇したGDCの講演レポート

     「Unpacking」が2022年を代表するインディーズゲームの1つであるのは論を待たない。凝りに凝ったドット絵と効果音,シンプルなゲームシステム,そして,密やかに感じられる物語は,多くのゲーマーを虜にした。そんな作品は,どういう発想で何を目指したのか,制作者が語った講演の模様をお届けしたい。

    [2023/03/24 14:18]

    “INDIE Live Expo Awards 2022”の大賞は「Unpacking」に決定。各受賞タイトルまとめ

    “INDIE Live Expo Awards 2022”の大賞は「Unpacking」に決定。各受賞タイトルまとめ

     本日(2022年12月4日)放送された,インディーズゲーム情報番組「INDIE Live Expo Winter 2022」にて,「INDIE Live Expo Awards 2022」各賞の受賞作品が発表された。大賞は「Unpacking」が受賞している。

    [2022/12/04 21:53]

    結のほえほえゲーム演説:第173回「お引っ越しドキュメンタリーゲーム『Unpacking』で人生に想いを馳せてみた」

    結のほえほえゲーム演説:第173回「お引っ越しドキュメンタリーゲーム『Unpacking』で人生に想いを馳せてみた」

     これまで通算5回の引っ越しを経験しているという結さん。今回の「結のほえほえゲーム演説」では,引っ越しをテーマにしたパズルゲーム「Unpacking」の魅力を語っていきます。

    [2022/10/15 12:00]

    Access Accepted第718回:「GDC 2022」が開幕。IGFの大賞にノミネートされた6作品を紹介

    Access Accepted第718回:「GDC 2022」が開幕。IGFの大賞にノミネートされた6作品を紹介

    北米時間の3月21~25日までの5日間にわたり,ゲーム開発者会議であるGame Developers Conference 2022が,今年はオンラインだけでなくオフラインでも併催される。この開催期間中に行われるインディーズゲームの祭典「Independent Games Festival」の大賞にノミネートされている個性的なタイトルを紹介しておこう。

    [2022/03/21 10:30]

    男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第675回「『Unpacking』で年を取るのも悪くないと思った話」

    男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第675回「『Unpacking』で年を取るのも悪くないと思った話」

     男色ディーノ選手は先日,「Unpacking アンパッキング」をプレイしたところ,自身が年を取ったことを実感すると同時に,それ自体は悪いことばかりじゃないと思ったそう。今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」は,そんな感じのお話です。

    [2022/03/17 11:00]

    「INDIE Live Expo Winter 2021」視聴レポート。約6時間にわたって500本以上の作品が紹介された,インディーズゲーム番組の情報まとめ

    「INDIE Live Expo Winter 2021」視聴レポート。約6時間にわたって500本以上の作品が紹介された,インディーズゲーム番組の情報まとめ

     2021年11月6日,INDIE Live Expo実行委員会は,国内外のインディーズゲームのオンライン情報番組「INDIE Live Expo Winter 2021」を配信した。本稿では,500本以上のタイトル情報やライブパフォーマンス,海外のインディーズゲーム事情などが,約6時間にわたって紹介された番組の様子をレポートする。

    [2021/11/08 19:54]

    全ての記事を表示する

    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    動作スペック

    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月18日~02月19日
    4Gamerからお知らせ