パッケージ
Myst公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    Myst

    Myst
    公式サイト https://cyan.com/
    https://www.microsoft.com/ja-jp/p/myst/9p6pqlfp9bn0?cid=msft_web_chart&activetab=pivot:overviewtab
    発売元・開発元
    発売日 2021/08/26
    価格 3500円(税込)
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他

    他のプラットフォーム

    PC版 Myst
    MAC版 Myst
    • RSS
    • レビューを投稿する
    • このページのURL:
    スクリーンショット一覧へ最新画像(全005枚)
    Myst
    Myst
    Myst
    Myst
    ゲーム紹介
    <以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>

    このゲームについて

    ようこそMystの世界へ。そこは完璧なまでに美しい、しかし不可思議な謎を帯びた、好奇なる世界。

    ミスト島への、長く眠っていた「Ages(時代)」と呼ばれる数々の場への旅が始まる。眼前に広がる世界の謎を解明するのは君だ。島で何が起こっているのかが判明していくにつれ、壮大なる物語の中で主要な役割を果たしているのが自分だと気づくだろう、そしてそのエンディングはまだ綴られていない…驚愕かつ非現実的なAgesの世界で深い繋がりを見つけ出せ、無慈悲なる家族の裏切りの物語を白日のもとに晒すのだ、やがて君は君自身とMystそれ自体の世界に大きな影響を与える「選択」をすることになる

    多くの人に愛されてきた名作を生み出したインディースタジオ「Cyan」がMystを再創造しました。

    全てが一から再構築されたMyst は新しいビジュアル、新しいサウンド、再構成されたアクションパート、そしてパズルのランダム要素(オプション)にあふれています。ついに…待ちに待った現代のMyst がこの世に現れたのです!

    新たな次元でMystの数々の「時代」を追体験!

    要望の多かった新機能

    Mystの歴史上初めての快挙!UIや会話やゲーム内の説明文などの字幕を複数言語へローカライズしました。
    • ゲームプレイを快適にするための数々のアクセシビリティ オプションを実装
    • グラフィック系のオプションも数々実装、お使いのデバイスで可能な限り最良のMystを体験できるよう、スーパーサンプリングやレイトレーシングなどを細かに設定できます
    よくあるご質問

    Q: 1993年に初めてMystが出た時に購入しました。この新バージョンへの無料アップグレードはできますか?
    A: 長年のご愛顧に感謝いたします!オリジナルのMystを以前に購入していただいた方を対象とした無料アップグレードは行っておりません。この新たなバージョンのMystを創り出すために多大な労力を費やしましたので、あらためて購入という形でのサポートをぜひお願いいたします!

    Q: このバージョンのMystはVRに対応していますか?
    A: このバージョンのMystはVRに対応していません、プラットフォーム自体がVRに対応していないためです。

    Q: Mystをプレイしたいのですが、コンピューターの性能的にゲームがちゃんと動くか微妙です。どうすれば良いでしょうか?
    A: お持ちのコンピューターがシステム要件を満たしていなくても、Mystが動かせる可能性はあります。もしパフォーマンスに不安がある場合は、グラフィック設定メニュー内にある「スーパーサンプリング」オプションのひとつを有効にするのをオススメします。もしMystが上手く動かなかった場合、あなたがMystを購入したストアによっては返金が可能なことがあります。(Cyanから直接の返金はしておりません!)返金/返品については各ストアの返金ポリシーをよくご確認ください。

    Q: いつかMystが [insert language here] に対応する日は来ますか?
    A: もちろんありえます!対応を希望する言語がありましたら、ぜひサポートチームへご意見をお送りください
    最新記事(全3件)

    「バイオハザード」や「Ultima」など5作品がニューヨーク,ストロング博物館にある“ビデオゲームの殿堂”の2024年度作品に選出

    「バイオハザード」や「Ultima」など5作品がニューヨーク,ストロング博物館にある“ビデオゲームの殿堂”の2024年度作品に選出

     ニューヨークにある「ストロング遊びの国立博物館(The Strong National Museum of Play)」は本日,ゲーム業界や社会に影響を与えたビデオゲームを表彰する展示「ビデオゲームの殿堂(World Video Game Hall of Fame)」の,2024年度の殿堂入り作品として「バイオハザード」など5作品を発表した。

    [2024/05/10 17:34]

    名作ADV「Riven」の3Dフルリメイク版の開発をCyan Worldsが正式アナウンス。ファンによるリメイクプロジェクトのメンバーも開発に参加へ

    名作ADV「Riven」の3Dフルリメイク版の開発をCyan Worldsが正式アナウンス。ファンによるリメイクプロジェクトのメンバーも開発に参加へ

     Cyan Worldsは,1997年にリリースされたポイント&クリック型アドベンチャー「Riven」(Riven: The Sequel to Myst)の3Dフルリメイク版を開発中であることを明らかにした。ファンによって進められてきたリメイクプロジェクトのメンバーも,フルリメイク版の開発に加わるとのこと。

    [2022/11/01 15:06]

    リメイク版「Myst」がリリース。アドベンチャーゲームの金字塔が完全3Dになって甦る

    リメイク版「Myst」がリリース。アドベンチャーゲームの金字塔が完全3Dになって甦る

     Cyan Worldは北米時間の2021年8月26日,PC向けソフト「Myst」をリリースした。1993年に登場したアドベンチャーゲームの金字塔「Myst」のリメイク版で,3Dグラフィックスにはなったものの,雰囲気はオリジナル版そのまま。プレイした経験がない人も,シュールな世界でさまざまな謎解きに挑戦しよう。

    [2021/08/27 16:46]

    全ての記事を表示する

    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    動作スペック

    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月10日~04月11日
    4Gamerからお知らせ