パッケージ
CHORUS公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    コンシューマ版「CHORUS(コーラス)」の発売日が2022年2月10日に決定。12月3日発売のPC版も後日に日本語対応を予定
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2021/11/02 16:21

    ニュース

    コンシューマ版「CHORUS(コーラス)」の発売日が2022年2月10日に決定。12月3日発売のPC版も後日に日本語対応を予定

     Koch Mediaは本日(2021年11月2日),コンシューマ版「CHORUS」PS5 / Xbox Series X / PS4 / Xbox One)の発売日を2022年2月10日に決定した。PC版の発売日は2021年12月3日で,コンシューマ版のリリースに合わせて日本語対応が行われる。価格はそれぞれ,PS5/Xbox Seriese X/PS4/Xbox One版が3980円,PC版が4380円(いずれも税込み)。

    『CHORUS(コーラス)』101トレーラー

    Clik to Play
    Clik to Play

     「CHORUS(コーラス)」は,知能を有する戦闘機“フォーセイクン”に搭乗した主人公の“ナラ”が,かつて所属していた邪悪な組織に立ち向かう物語を描くSFシューティングアクションだ。

     発表に合わせて公開されたトレイラーでは,ナラがフォーセイクンに出会うまでのストーリーや,多彩な武装を活用したハイスピードなバトル,広大な宇宙に存在する遺跡の探索といった,ゲーム内容が紹介されている。

    画像集#002のサムネイル/コンシューマ版「CHORUS(コーラス)」の発売日が2022年2月10日に決定。12月3日発売のPC版も後日に日本語対応を予定 画像集#003のサムネイル/コンシューマ版「CHORUS(コーラス)」の発売日が2022年2月10日に決定。12月3日発売のPC版も後日に日本語対応を予定
    画像集#004のサムネイル/コンシューマ版「CHORUS(コーラス)」の発売日が2022年2月10日に決定。12月3日発売のPC版も後日に日本語対応を予定 画像集#005のサムネイル/コンシューマ版「CHORUS(コーラス)」の発売日が2022年2月10日に決定。12月3日発売のPC版も後日に日本語対応を予定

    「CHORUS(コーラス)」公式サイト(英語)


    SFフライトシューティング
    『CHORUS(コーラス)』
    2022年2月10日(木)発売決定&予約開始!
    ―日本語字幕付き「101トレーラー」も初公開―

     本日2021年11月2日(火)、Koch Media(コチメディア)株式会社(本社:東京都品川区)は、自社レーベルDeep Silverから発売されるFISHLABSが開発中のSFフライトシューティングアクションゲーム『CHORUS(コーラス)』について、日本国内の発売日が2022年2月10日(木)であることを発表しました。

     また、本日より各販売店にて予約受付を開始しました。本作は、PlayStation®4、PlayStation®5、Xbox Series X、Xbox One、PC(Steam、Epic Games Store)向けに発売予定です。合わせて公開された日本語字幕付き「101トレーラー」では、主人公「ナラ」と知能を有する戦闘機「フォーセイクン」との強い絆と、彼女を生み出した闇のカルト教団を打倒するための贖罪の物語を、ゲームプレイ画面やカットシーンと共に紹介します。さまざまなクエストやキャラクターが登場する宇宙を舞台にした壮大な冒険、そしてプレイヤーの操作スキルが試される直感的なシューティングアクションをぜひご覧ください。

    画像集#006のサムネイル/コンシューマ版「CHORUS(コーラス)」の発売日が2022年2月10日に決定。12月3日発売のPC版も後日に日本語対応を予定
    画像集#007のサムネイル/コンシューマ版「CHORUS(コーラス)」の発売日が2022年2月10日に決定。12月3日発売のPC版も後日に日本語対応を予定

    『CHORUS(コーラス)』 101トレーラー
    https://youtu.be/uraTSLvK3B4

     また、本作には初回封入特典として「エルダーアーマースキンセット」が付属します。これはナラが所属していた組織「サークル」の最高位メンバーのみが使用できる金と紫のカラーリングが特徴のスキンで、す。このスキンパックは、「フォーセイクン」だけでなく、「ガトリング銃」、「ミサイルランチャー」、「レーザーキャノン」の3つの初期武器にも適用することができます。

    ■『CHORUS(コーラス)』概要:
     プレイヤーは主人公「ナラ」となり、彼女を生み出した闇のカルト教団を倒す贖罪の旅に出る。強力な武器や超常的な能力を駆使して戦う、新世代のSFシューティングアクションゲーム。AI知能を有する戦闘機「フォーセイクン」とともに、古代の神殿を探索し、爽快な無重力の戦闘を潜り抜け、超現実の世界へ旅立とう。

    ●贖罪の旅を描く、新感覚のスペースオペラ
     本作では、おぞましい過去に向き合うエース・パイロット「ナラ」と、知能を持つ戦闘機「フォーセイクン」の物語が描かれる。彼女たちが就くのは、銀河を越え、現実の境界をも超越する贖罪の旅路。カルト教団「サークル」とその指導者「グレート・プロフェット(偉大なる預言者)」に対抗すべく、いかなる犠牲を払ってもレジスタンス勢力を結集せよ。

    ●「ヴォイド」の先へ
     舞台は謎と争いに満ちた、暗く新しい宇宙。巨大な宇宙ステーションや超現実の不可思議な次元をはじめとする広大なロケーションを探索せよ。壮大な宇宙空間から透明な壁に囲まれた通路まで、さまざまな場所で爽快な無重力の空中戦を繰り広げよう。スケールが大きく迫力のある宇宙探索と、スリリングな高速アクションの両方を楽しむことができる。

    ●パイロット+戦闘機=究極の生ける兵器
     それぞれに特徴のある強力な武器や戦闘アップグレードが入手可能。戦闘機に備わっている特徴的なドリフトシステムや、超感覚、瞬間移動、サイコキネシスなどの強力な超常能力を駆使して、敵戦闘機の軍団や巨大なバトルシップを撃破せよ。能力を組み合わせ、究極の生ける兵器を目指せ。

    <特徴>
    ・シングルプレイによる迫力満点のゲームプレイ
    ・2人の主人公―「ナラ」とその相棒「フォーセイクン」―を操り、贖罪の旅に出よう
    ・伝統的なシューティングジャンルを進化させた、激しい高速シューティングアクション
    ・カルト教団「サークル」とその不吉な指導者「グレート・プロフェット(偉大なる預言者)」と戦い、レジスタンスの勢力を結集せよ
    ・敵戦闘機の軍団や巨大なバトルシップ、そして謎に満ちた「ヴォイド」と呼ばれる存在に立ち向かえ
    ・無重力空間での空中戦を通じて強力な武器を入手し、アップグレードで強化せよ
    ・謎と争いに満ちた、闇に満ちた新感覚のSF世界を探索しよう
    ・美しい宇宙空間から広大な宇宙ステーションまで、次世代の見事なSF映像を4Kで楽しめる

    商品概要
    商品名 CHORUS(コーラス)
    対応機種 PlayStation®4, PlayStation®5, Xbox One, Xbox Series X, PC(Steam, Epic Games Store)
    ※Xbox One, Xbox Series X|S, PCはダウンロード販売のみ
    発売日 PlayStation®4, PlayStation®5, Xbox One, Xbox Series X: 2022年2月10日(木)
    PC(Steam, Epic Games Store): 2021年12月3日(金)
    ※日本語対応は2022年2月10日(木)
    価格 PlayStation®4、PlayStation®5, Xbox One, Xbox Series X: 3,980円(税込)
    PC(Steam, Epic Games Store): 4,380円(税込)
    ジャンル シューティングアクション
    プレイ人数 1人
    開発 Deep Silver Fishlabs
    販売 Koch Media/Deep Silver
    CERO表記 審査予定
    著作権表記 c 2020 Koch Media GmbH. Developed by the wholly owned development studios Deep Silver FISHLABS and Deep Silver Dambuster.
    公式サイト https://chorusthegame.com/ ※英語のみ
    公式Twitter https://twitter.com/KochMediaJP
    Steam https://store.steampowered.com/app/1153640/Chorus/

    ■Deep Silverについて
     Deep Silverはあらゆるゲームプラットフォーム向けのインタラクティブなゲームを開発・販売しています。プレイヤーが望むものを常に念頭に置いて最高の品質を生み出すことで、刺激的な世界でのスリル満点なゲームプレイを好む全てのゲーマーを魅了してきました。

     Deep Silverは2003年から200以上ものゲームを発売しています。その中には、オープンワールド系クライムアクションゲーム「Saints Row」やゾンビアクションゲーム『Dead Island』、人類滅亡後の未来が舞台の「Metro」シリーズなどの自社オリジナルゲームが含まています。

     今後発売予定の作品には、『Saints Row(セインツロウ)』や「Timesplitters」、「Dead Island」シリーズの最新作などがあります。Deep Silverは、イギリスのノッティンガムにある開発スタジオDeep Silver Dambuster StudiosやドイツのハンブルグにあるDeep Silver Fishlabs、アメリカのイリノイ州シャンペーンにあるDeep Silver Volition、チェコのプラハにあるWarhorse Studiosを所有しています。

    ■Deep Silver FISHLABSについて
     Deep Silver FISHLABSは15年以上にわたり、世界中で愛される魅力的なゲームを制作してきました。2013年末にKoch MediaグループのDeep Silverレーベルに加わってからも、常に品質の水準を高めてきています。

     現在は、米国のDeep Silver Volition、英国のDeep Silver Dambuster Studio、チェコのWarhorse Studiosと並んで、親会社が運営する4つの社内開発スタジオの一角を担っています。専門としているのは、コンソールおよびPC向けのハイエンド3Dゲームです。大ヒットしたスペースアクションシューティングゲーム「Galaxy on Fire」をはじめとするモバイルゲームの開発実績があり、『Manticore - Galaxy on Fire』や『Dead Island』などで数々の賞を受賞しています。現在は、PS5、Xbox Series X、PS4、Xbox One、PC、Stadia、Nintendo Switch向けのタイトルを開発しています。

    ■Koch Mediaについて
     Koch Mediaグループは、ビデオゲーム、VRゲーム、ゲームハードウェアおよび商品の開発、パブリッシング、流通をグローバルに展開しています。

     当グループのパブリッシング、マーケティング、流通活動は、ヨーロッパ、アメリカ、オーストラリア、アジア全域にまで及びます。Koch Mediaは、デジタルメディア事業で25年以上の経験を持ち、世界をリードするパブリッシングパートナーに成長しました。Koch Mediaグループは、Deep Silver、Milestone、Vertigo Games、Ravenscourtなどの自社所有のパブリッシング部門でマルチレーベル戦略を展開しており、あらゆるパッケージ、デジタルチャンネルを通じてコンソール、PC、VRプラットフォーム向けのゲームをパブリッシングしています。

     さらに、グローバルパブリッシングパートナーとして、Koch Mediaはベセスダ、カプコン、コードマスターズ、コナミ、コーエーテクモ、セガ、スクウェア・エニックス、ワーナー・ブラザースをはじめとする数多くのゲームパブリッシャーと長期的な多国籍パブリッシングのコラボレーションを行っています。オーストリアのホーフェンに親会社、ドイツのミュンヘンにパブリッシング本部を置くとともに、ドイツ、イギリス、フランス、スペイン、イタリア、スウェーデン、オランダ、オーストリア、スイス、ポーランド、オーストラリア、アメリカ、日本、香港に現地のパブリッシング会社を所有しています。

     Koch Mediaグループは、Deep Silver Volition (米国イリノイ州シャンペーン)、Deep Silver Dambuster Studios (英国ノッティンガム)、Deep Silver Fishlabs (ドイツ・ハンブルグ)、Warhorse Studios (チェコ共和国プラハ)、Milestone (イタリア・ミラノ)、Voxler (フランス・パリ)、Vertigo Games (オランダ・ロッテルダム)、Flying Wild Hog (ポーランド・ワルシャワ、Rzeszow, Cracow)の10のゲーム開発スタジオを所有しています。さらに、Koch Mediaグループは世界中の多数の独立系開発スタジオと協業しています。

     Koch Mediaグループの一部であるKoch Filmsは、ヨーロッパの独立系映画配給会社で、主にドイツ、スイス、オーストリア、イタリアで映画、テレビ、オンライン、ホームエンターテイメントの配給会社として事業を展開しています。また、Koch Mediaグループは、ドイツのミュンヘンにある大手ビデオゲーム商品会社であるガヤ・エンタテインメント、チェコのオロモウツにある品質保証施設も所有しています。Koch MediaはEmbracerグループの企業です。
    • 関連タイトル:

      CHORUS

    • 関連タイトル:

      CHORUS

    • 関連タイトル:

      CHORUS

    • 関連タイトル:

      CHORUS

    • 関連タイトル:

      CHORUS

    • この記事のURL:
    �尊�贈�造�孫�造�属�造��|�造�足�造�束 G123�造�貼�促�族�臓�村�促��

    ����続�其�臓�臓�則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月10日~02月11日
    4Gamerからお知らせ