「PSO2 ニュージェネシス」公式ナビゲーターのヒロ・アライ氏に,2022年2月とそれ以降のアップデートについて聞く
前作,「ファンタシースターオンライン2」(PC / PS4 / Switch)の超大型アップデートとしても位置づけられており,同作のデータについては,一部を共有してプレイできる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ヒロ・アライ氏 「PSO2 ニュージェネシス」の公式ナビーゲーター。情報番組「NGSヘッドライン」の制作と出演,Twitterのコミュニティアカウントでの活動などを行なっている。本インタビューでは,開発チームへの聞き手を担当 |
また,レベル上限の解放や,入手難度が高い“レリク”シリーズの武器も追加され,サービス開始後から上がっていた「コンテンツが足りない」といったプレイヤーの不満も,解消されつつあるようだ。
そこで今回は,そのアップデートに対するプレイヤーの声や,さらなるアップデートについて,本作の公式ナビゲーターである,ヒロ・アライ氏に状況を聞いてみた。
※英語版記事
We asked Hiro Arai, the official navigator of PSO2 NEW GENESIS, about the updates coming in February 2022 and beyond.
![We asked Hiro Arai, the official navigator of PSO2 NEW GENESIS, about the updates coming in February 2022 and beyond.](/games/521/G052100/20220215085/TN/024.jpg)
We asked Hiro Arai, the official navigator of PSO2 NEW GENESIS, talked about players'reactions to update Sandstorm Requiem as well as about future updates.
![]() |
![]() |
「PSO2 ニュージェネシス」公式サイト
4Gamer:
大型アップデート“砂塵奏でる鎮魂歌”の実施から約1か月が経ちましたが,プレイヤーからの反応はいかがでしょうか。
ヒロ・アライ氏:
新たに追加された,砂漠地帯の“リテム”ですが,グラフィックス面でのクオリティが“エアリオ”より上がったとの声を頂いています。景観も美しく,天候の変化も大きくて面白いという声も多く寄せられ,開発側は喜んでおります。
4Gamer:
追加されたストーリーやエネミー,新武器についてはどうでしょう。
ヒロ・アライ氏:
物語の内容や歌にフィーチャーしたことが好評でした。また,登場するキャラクターの掘り下げが,エアリオより深くてよかったとの反応もありました。
そのほかにも,エネミーの種類や出現数,攻撃バリエーションの多彩さによって「戦闘が面白くなった」や,高性能だが,入手難度の高い“レリク”シリーズの武器が実装されたことにより,「レア掘りの楽しみが生まれた」との声も頂き,うれしく思っております。
マグにソナー機能が追加されたこともあり,赤いアイテムコンテナ探しやギャザリングもしやすくなりましたが,こちらも好評のようです。
![]() |
![]() |
4Gamer:
反対に,不満の声などは上がっているのでしょうか。
ヒロ・アライ氏:
エアリオに比べて増えたものの,まだまだストーリー面のボリュームが少ないとの声がありますね。また,2クラス目以降のレベル上げがきついと感じている人も多いようです。
開発チームにもそこは伝わっており,改善すべき点に関しては,今後のアップデートで対応していく予定です。
2月以降のアップデート内容について
4Gamer:
2月9日に,ナーデレフのステージライブが実装されました。今回は,物語中で流れる2曲が用意されていますが,今後,新曲が追加されることはあるのでしょうか。
ヒロ・アライ氏:
現時点では,ノーコメントです。プレイヤーの皆様の反応や要望によって,動きがあるかもしれませんので,その際にはご報告させて頂きます。
![]() |
![]() |
4Gamer:
「PSO2」の歌姫であるクーナは“アイドル”風の曲でしたが,ナーデレフの曲をジャズにした理由を教えてください。
ヒロ・アライ氏:
開発チームとしては,砂漠や峡谷のあるリテムといった地や,街のリテムシティ,NPCであるナーデレフや物語の雰囲気から,ジャズが適していると考えたそうです。「PSO2」の歌姫であるクーナは,アイドル風の曲でしたので,それとの違いに少しびっくりしたプレイヤーも多かったようですね。
4Gamer:
ステージライブの配信とともに,レベル上限が40まで解放されます。4月にはレベル45まで,6月にはレベル60まで解放されるようですが,今後も同じペースでレベル上限は解放されていくのでしょうか。
また,キャップの解放タイミングでは,毎回,新武器を追加していくのでしょうか。
ヒロ・アライ氏:
レベル60以降の上限解放は,ゆるやかなペースにしていくということですね。タイミングについては,まだかっちりとは決まっていないようで,ある程度のレベルまで解放したら,「PSO2」のように,長期に渡って解放を止めることも考えているようですね。
新武器の追加は予定していますが,レア掘りのモチベーションを下げないように,レリクシリーズより強い武器の実装はしばらくないとのことでした。
なお,2月16日に実装される“サンクエイム”シリーズの武器は,入手しやすい割に高い性能を持ちますが,強化に必要な素材が少し特殊なので,レリクシリーズとは別方向で,難度が高くなっています。どちらの武器を狙っていくかも,楽しみのひとつになりそうですね。
![]() |
![]() |
4Gamer:
レベル上限の解放にあわせて,クラススキルやフォトンアーツも追加されていくのでしょうか。
ヒロ・アライ氏:
ロードマップで公開しておりますが,レベル60の解放時に,新しいクラススキルの追加が予定されています。それ以外については,上限解放と同様に,タイミングを見てからになるそうです。
4Gamer:
「PSO2」では,最高レア度の装備は,しばらくマイショップへの出品とトレードが不可となっていました。「NGS」でも,同様な仕様になったりはしないのでしょうか。
ヒロ・アライ氏:
今後に関しては,マイショップに“出品できない”アイテムを追加する予定があるようです。レアリティ★6以降になると思うのですが,“その時の最高レアの装備を自分の力で掘る”といった楽しみを味わってもらえるように検討を進めているとのことです。
なお,武器については,少し先になるようですが,「PSO2」の武器フォーム変更のような仕組みの追加が予定と聞いています。強力な武器だけど見た目が自分に合わないときなどは,気に入った武器の外見をそれに変更できるようになります。
ただ,「PSO2」の武器フォーム変更と全く同じ仕様だと,変更した見た目が固定されてしまうので,これまでと違った新しい仕組みを検討中のようです。
4Gamer:
ハイランクセクションとして,2月9日に,マグナス山のRank.3。2月16日に,ヴァンフォード研究所跡のRank.3。2月22日に,レゾルの森のRank.2が追加されます。これまでも,いくつかのエリアにハイランクセクションが実装されていますが,それらとの違いはあるのでしょうか。
ヒロ・アライ氏:
新たに追加されるハイランクセクションには,攻撃力の高いエネミータイプ“メガロティクス”が登場します。2月9日のアップデートで,装備の強化が+50まで可能になりましたが,このエネミーは,その強化に必要な素材アイテム“アームズリファイナー”をドロップするので,狙ってみてください。
なお,こちらのハイランクセクションでは,レリクシリーズの武器はドロップしないそうです。強化素材かそれともレリクシリーズか,欲しいものに応じて,戦うリージョンを選ぶことになりますね。
![]() |
緊急クエスト“ダークファルス迎撃戦”
![]() |
4Gamer:
2月16日に実装される,緊急クエスト“ダークファルス迎撃戦”ですが,こちらはこれまでの緊急クエストと同じ仕組みなのでしょうか。
ヒロ・アライ氏:
そうですね。緊急クエストの発生時にランダムで選ばれます。場所はエアリオ側で,参加には“戦闘力1898以上”が必要で,現在実装されているメインストーリーのタスクをすべてクリアしていることも条件になっていますね。
実装直後は,発生率を高めに設定しているそうなので,プレイする機会は多くなりそうです。
![]() |
![]() |
4Gamer:
ドロップするアイテムですが,サンクエイムシリーズの武器のほか,専用のものはありますか。
ヒロ・アライ氏:
特殊能力カプセルの「C/エラーディ・ソール」が確定でドロップします。HPとPP,そして武器の威力をアップさせる能力を追加できるもので,IとII,IIIがあるのですが,どれが落ちるかはランダムになります。
![]() |
そのほかのアップデートや,「PSO2」10周年&「NGS」1周年記念イベントについて
4Gamer:
2月9日のアップデートで,パーティーボーナスが実装されました。クローズドβテスト時にはあり,正式サービス時になくなったこの機能を,なぜ復活させたのでしょうか。
ヒロ・アライ氏:
プレイヤーからの要望が増えてきたことが理由です。オープンフィールドタイプの「NGS」は,その広大なフィールドを自由に探索してほしくて,パーティーを組まなくても楽しめるような形にしてあります。
しかし,“パーティーを組むことに対してのメリットが欲しい”といった要望が,プレイヤーから多く届きましたので,再度仕様を検討し,改めて実装することになりました。
![]() |
4Gamer:
次回の大型アップデートは,6月に予定されていますが,こちらも新リージョンの追加などが行われるのですか。
ヒロ・アライ氏:
新リージョンの追加を予定しております。リテム以上のボリュームで,さらに美しい世界を楽しめるように,開発一同頑張っています。
新しいフィールドならではの遊び,アクションも用意できると聞いているので,自分もいちプレイヤーとして楽しみにしているところです。
4月くらいには続報を紹介できるということなので今しばらくお待ちください。
また,春以降に高難度クエストや,「PSO2」のように,期間限定の常設クエストの実装も予定されています。こちらも楽しみにお待ちください。
![]() |
![]() |
4Gamer:
6月には,「NGS」が1周年。7月には「PSO2」が10周年を迎えますが,オフラインのイベントなどは予定していないのですか。
ヒロ・アライ氏:
オフラインイベントは,開発も運営も実施したいと考えているそうです。ただ,コロナ禍の状況もあり,開催するにしても,これまでの感謝祭とは形を大きく変えることになると思いますので,正式なアナウンスについては,しばらくお待ちください。
そのほか
4Gamer:
ACスクラッチで配信される衣装ですが,アウターが少ないのはなぜですか。
ヒロ・アライ氏:
「NGS」仕様の衣装やパーツを用意していく上で,まずは,見た目の違いが出やすいものを増やしていくことを優先していたことが理由だそうです。
ベースウェアとアウターウェアは,開発の工数がほぼ同じなのですが,アウターウェアとベースウェアを1種類づつ作るよりも,ベースウェアを2種類作る方が,見た目の変化としては大きいので。
ただ現在までの配信で,ある程度のバリエーションも揃ってきたので,今後は,アウターウェアの配信も増やしていくとのことです。
4Gamer:
衣装の方,少し露出の高いものが多い気がします。2021年のクリスマス衣装も,ほかのオンラインゲームなら,ネタが尽きたであろう3年目や4年目に出してくるであろうビキニタイプが出てきて,びっくりしました。
ヒロ・アライ氏:
露出の高い衣装は需要も高く,好んで着る人も多いので,さらに「そのような衣装が多い」といったイメージを持たれてしまうこともあるようです。
なお,開発チームとしては,「PSO2」で配信していた衣装やパーツのデザインも考慮したうえで,それらと差別化する方向で制作をしていたため,「NGS」は,少しピーキーなデザインのものが多くなってしまっていますが,今後は,要望の多いオーソドックスなデザインを増やすことも検討しているそうなので,今後の配信にご期待いただければと思います。
4Gamer:
多くのプレイヤーが同時にコミュニケーションをとることが多い中,キャラクターの最大表示数が32人というのは少ないのではないか。周辺表示が低負荷なエリアを用意して,キャラクターの表示数を増やすことはできないのでしょうか。
ヒロ・アライ氏:
グラフィックスに関しては,キャラクターの表示負荷が一番高いため,極端な話,周囲が白い壁のような低負荷な場所であっても,表示数を大幅に増やすことは簡単ではないようです。
4Gamer:
最後にプレイヤーの皆さんにメッセージをお願いします。
ヒロ・アライ氏:
皆さん,いつも「NGS」をプレイしていただきありがとうございます。
ナーデレフのライブは演出も派手になっており,楽曲&歌もとても良い感じでおすすめです!
ゲームを始めたばかりの方でも,セントラルシティの大型モニタで観ることが出来るので,ゲーム内でコンサート気分を味わってもらえたら嬉しいです。
そしていよいよ緊急クエストとして登場のダークファルスは,かなりの強敵となります。クエスト受注に必要な戦闘力も少し高めとなりますが,ドロップアイテムや称号など,いろいろと期待できますのでキャラを育ててぜひ繰り返し挑戦してみてください!
2022年は,「PSO2」のサービス開始から10年となるメモリアルイヤー,そして「NGS」のサービス開始から1年となりますので,ゲーム内外でさらにゲームを盛り上げていきたいと考えております。
来月にはパワーアップしたシーズンイベントの開催や,6月には大型アップデートも控えております。
コンテンツ制作だけでなく,公式放送「NGS Headline」でも質問やご要望への回答を行っていますが,アンケートやサポートを含めて,日々皆様からいただいたご意見を取捨選択し,現在チーム一同改善に取り組んでいます。
コンテンツの少なさ,アップデートの頻度,その他の問題についても順次改善を行って,よりよい「NGS」を作って皆様に楽しんでいただけるように頑張ってまいりますので,どうか今後とも「NGS」の応援をよろしくお願いいたします。
4Gamer:
本日は,ありがとうございました。
公式ナビゲーターのヒロ・アライ氏から開発チームに質問を投げる形の間接的なインタビューとなったが,回答のいくつかは,先日配信された公式番組「NGS ヘッドライン」で発表されている。
こちらでは,キャストパーツの配信頻度や,アバターアイテムのリバイバル配信などについても回答が行なわれているので,気になる人は番組の紹介記事で確認してほしい。
「PSO2 ニュージェネシス」のオフィシャルVTuberに“ポポナ”が就任。エースコックやEDWINとのコラボも
![「PSO2 ニュージェネシス」のオフィシャルVTuberに“ポポナ”が就任。エースコックやEDWINとのコラボも](/games/521/G052100/20220201058/TN/001.jpg)
セガは本日,オンラインRPG「PSO2 ニュージェネシス」の公式番組「NGS ヘッドライン」を配信した。番組では,ステージライブの配信やレベルキャップ開放などが行われる2月のアップデート情報や,オフィシャルVTuberに“ポポナ”が就任することが発表された。
「PSO2 ニュージェネシス」公式サイト
- 関連タイトル:
PSO2 ニュージェネシス ver.2
- 関連タイトル:
PSO2 ニュージェネシス ver.2
- 関連タイトル:
PSO2 ニュージェネシス ver.2
- この記事のURL:
キーワード
- PC:PSO2 ニュージェネシス
- PC
- RPG
- MMO
- セガ
- セガ注目タイトル
- ファンタジー
- PS4:PSO2 ニュージェネシス
- PS4
- Nintendo Switch:PSO2 ニュージェネシス
- Nintendo Switch
- インタビュー
- 編集部:ito
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C)SEGA
(C)SEGA
(C)SEGA
��但��消���続����其����臓����臓����則G123