お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「DCS World」,ビギナーに手頃な拡張パック「DCS: Flaming Cliffs 3」の無料アップデートを実施しトレイラーを公開
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2024/02/24 17:22

    ニュース

    「DCS World」,ビギナーに手頃な拡張パック「DCS: Flaming Cliffs 3」の無料アップデートを実施しトレイラーを公開

     コンバットフライトシム「DCS World」を展開中のEagle Dynamicsが,拡張パック「DCS: Flaming Cliffs 3」の無料アップデートを実施し,トレイラーを公開した。Steamで配信中の「DCS World Steam Edition」でも実施されている。

    FLAMING CLIFFS 3 | FREE UPGRADE

    Clik to Play
    Clik to Play

    「DCS World」公式サイト

    「DCS World」Weekly Newsletter


     「DCS: Flaming Cliffs 3」は,2003年にリリースされたEagle Dynamicsのフライトシム「Lock On: Modern Air Combat」の拡張パック「Flaming Cliffs」「LockOn: Flaming Cliffs 2」の流れをくむもので,2012年に「DCS World」のアドオンとして登場した。プレイアブル機体としてF-15CとA-10A,Su-27,Su-33,MiG-29A,MiG-29S,そしてSu-25が収録されており,機体モジュールはすべて,「DCS World」の初期機体と同じ非クリッカブルコクピットであるため,操作はすべてアサインされたキーやボタンを押して行う。収録機体数が多く操作も簡便であり,豊富なキャンペーンやミッションが付属しているので,ビギナーが最初のアドオンとして購入するのに好適だ。

    画像集 No.002のサムネイル画像 / 「DCS World」,ビギナーに手頃な拡張パック「DCS: Flaming Cliffs 3」の無料アップデートを実施しトレイラーを公開

     プレイヤー向けのWeekly Newsletterによれば,アップデートにより,F-15CとA-10A,Su-27,Su-33,そしてJ-11には新しいコクピットと外装のテクスチャが,またSu-25には新しいコクピットテクスチャが実装されたとのこと。ちなみにJ-11は,クライアントのアップデートによって登場した中国製Su-27のことだ。
     アップデートされたコクピットは,リアリティとディテールにフォーカスしており,最新機能である物理ベースレンダリングにも対応しているとのこと。現代的なグラフィックスに生まれ変わった「DCS: Flaming Cliffs 3」の勇姿は,公開されたトレイラーで確認してほしい。

    画像集 No.003のサムネイル画像 / 「DCS World」,ビギナーに手頃な拡張パック「DCS: Flaming Cliffs 3」の無料アップデートを実施しトレイラーを公開
    画像集 No.004のサムネイル画像 / 「DCS World」,ビギナーに手頃な拡張パック「DCS: Flaming Cliffs 3」の無料アップデートを実施しトレイラーを公開

     Eagle Dynamicsはまた,従来の安定版とオープンβ版という二段階のリリースを撤廃することも明らかにしている。これまでは,まずオープンβ版が公開され,何度かのアップデートを経たうえで安定版に移行していたが,開発プロセスを見直し,バージョンを一元化する。Polychop Simulationsの「DCS: SA342 Gazelle」や,IndiaFoxtEchoの「DCS: MB-339」などのアップデートですでに行われているという。
     オープンβ版には新機能をいち早くプレイできるというメリットがあったが,バグが多かったのも事実で,バージョン違いで混乱を招くこともあった。詳しくは,公式サイトのチェンジログをチェックしてほしい。

    画像集 No.007のサムネイル画像 / 「DCS World」,ビギナーに手頃な拡張パック「DCS: Flaming Cliffs 3」の無料アップデートを実施しトレイラーを公開

     最後に,もしかしたら日本語対応が近いかもしれないという情報を1つ。どうやら,直近のアップデートでミッションエディタなどの一部UIを日本語化するファイルが導入されたらしい。
     Steam版では,「DCS World」のインストールディレクトリにあるconfigフォルダの「lang.cfg」のバックアップを取ったあと,同ファイルをテキストエディタで開き,ENをJPに変えることで,何が起きるのかが確認できるはず。Eagle Dynamics版の場合はlang.cfgをJPに書き換えてrepairすることで日本語対応のデータが入るようだ。今のところ公式には何も発表されていないので,興味のある人は自己責任で試してほしい。

    画像集 No.005のサムネイル画像 / 「DCS World」,ビギナーに手頃な拡張パック「DCS: Flaming Cliffs 3」の無料アップデートを実施しトレイラーを公開
    画像集 No.006のサムネイル画像 / 「DCS World」,ビギナーに手頃な拡張パック「DCS: Flaming Cliffs 3」の無料アップデートを実施しトレイラーを公開
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 関連タイトル:

      DCS World

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月17日~02月18日
    4Gamerからお知らせ