トーマス・ブラッシュ氏による2作品の国内展開が発表。地獄の世界が舞台の「Pinstripe」はPS4とSwitchで夏,「Neversong」は秋に登場へ
なおBeepのNeversong紹介ページ(リンク)によれば,Neversongの対応プラットフォームはPCとPS4,Switchとなっている。PC版はSteamで5月20日からSerenity Forgeが配信中なので(リンク),これに日本語が実装されるということかもしれない。
![]() Pinstripe |
![]() Neversong |
Pinstripeは,ブラッシュ氏が5年の歳月をかけて創造したという“地獄の世界”を舞台としたタイトル。プレイヤーは元牧師のテディーと共に,凍てつく死後の世界を旅しながら,3歳になる娘のボウ,そして彼女をさらった邪悪な男・Mr.Pinstripeを探す。SteamではPC版が2017年4月から配信中だ(リンク)。
「Pinstripe」 ピンストライプ 日本版リリーストレイラー

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Neversongは,ブラッシュ氏によるFlashゲーム「Coma」をベースにした,Kickstarterでは「Once Upon a Coma」という名称でクラウドファンディングが進められていたタイトルだ。主人公は,昏睡状態から目覚めるも,恋人が行方不明になってしまったという少年ピート。プレイヤーは寓話じみた夢の世界で,「ブラックフォーム収容所」から聞こえてくる悲鳴の正体や,大人達が酷く暴力的になってしまった理由,そして謎に包まれたピートの過去を解き明かしていく。
「Neversong」 ネバーソング 日本版ティザートレイラー

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なおNeversongは,6月27日と28日に開催となるオンラインイベント・BitSummit Gaidenに,BitKaijuチーム(関連記事)として登場するとのこと。6月26日から7月11日までの期間はUtomikプラットフォームでデモ版をプレイできるようなので,こちらも楽しみにしておこう。
Beepの「Pinstripe」紹介ページ
Beepの「Neversong」紹介ページ
美と恐怖の狭間を旅しよう:
トーマス・ブラッシュが手掛ける
「Pinstripe」が2020年夏、日本でデビュー
最新タイトル「Neversong」は秋に発売予定
Beepはこの度、インディーゲームのクリエイターでありインフルエンサーでもあるトーマス・ブラッシュ氏が手掛ける、非常に評価の高い2作品を日本のプレイヤーの皆様にお届けできることになりました。「Pinstripe」と「Neversong」は両作ともKickstarterにて大きな成功を収めたタイトルで、数千人のインディーゲームのファンの皆さんからの支持を得て、およそ20万ドルもの資金を獲得しました。
「Pinstripe」は2017年にアメリカ・カナダ・ヨーロッパで発売され、「Neversong」はSteam(PC)およびApple ArcadeにてSerenity Forgeのパブリッシングのもと、最近発売されました。どちらも日本での発売はまだですが、「Pinstripe」は今年の夏、Nintendo SwitchおよびPlayStation 4向けにリリースを予定しており、その後秋には「Neversong」が発売されます。現時点でその他地域での発売は決まっていません。
両作とも日本語、簡体字中国語、繁体字中国語に完全ローカライズされ、プレイヤーは生き生きとした、それでいて不気味な物語の世界に没頭することができます。
「Pinstripe」について
この作品では、トーマス・ブラッシュ氏が5年の歳月をかけて創造した地獄の世界を舞台に、心を揺さぶる冒険の物語を体感することができます。プレイヤーは元牧師のテディーと一緒に、凍てつく死後の世界を旅しながら、3歳になる娘のボウと、彼女をさらった邪悪な男、Mr. Pinstripeを探します。アニメーション映画「Coraline」の上杉忠弘氏による美術デザインにインスピレーションを受けた不気味な雰囲気のアートビジュアルに加え、人気YouTuberフェリックス・シェルベリ(ピューディパイ)やGame Grumpの Steam Trainでおなじみの ロス・オドノヴァンが声優に起用されています。
「Neversong」について
旧タイトル「Once Upon A Coma」としても知られる本作は、2010年に発売されたトーマス・ブラッシュ氏初のFlashゲームの生まれ変わりともいえる作品です。
物語の主人公は、昏睡状態から目覚めるも恋人が行方不明になってしまった少年ピート。プレイヤーは6つの怪しい意味深なステージに誘われ、寓話じみた夢の世界で、ブラックフォーム収容所の不気味な回廊から響き渡ってくる悲鳴の正体や、大人達が酷く暴力的になってしまった理由、そして謎に包まれたピートの過去を解き明かしていくことになります。およそ10年前から始まった奇妙な物語。その扉の向こうには一体何が潜んでいるのか、その目で確かめてください!
「Neversong」はBitKaijuチームに所属し、両作品とも2020年6月27日から28日にかけて開催されるBitSummit Gaidenにてお披露目されます。BitSummit Gaidenでは、日本を含め世界中から集められた75作品以上が、新しく公開されたBitSummit Discordや、BitSummit Twitchチャンネル、デモ版をプレイできるUtomikを通して紹介されます。さらに、6月26日から7月11日までの期間、Utomikプラットフォームにて「Neversong」のデモ版をプレイすることができます。BitSummit Gaidenの詳細はこちらのリンクをご覧ください。
- 関連タイトル:
Pinstripe
- 関連タイトル:
Pinstripe
- 関連タイトル:
Pinstripe
- 関連タイトル:
Neversong
- 関連タイトル:
Neversong
- 関連タイトル:
Neversong
- この記事のURL:
キーワード
- PS4:Pinstripe
- アクション
- アドベンチャー
- Atmos Games
- Beep Japan
- ホラー/オカルト
- Nintendo Switch:Pinstripe
- PC:Pinstripe
- PC:Neversong
- PC
- PS4:Neversong
- PS4
- Nintendo Switch:Neversong
- Nintendo Switch
- ニュース
- 編集部:Gueed
- ムービー

Copyright(C)2020 Atmos Games & Serenity Forge. Published by Beep Japan Inc.
Copyright(C)2020 Atmos Games & Serenity Forge. Published by Beep Japan Inc.
����続�其�臓�臓�則G123
「Path of Exile 2」,大型アップデート「狩りの夜明け」を配信開始。近接攻撃と遠隔攻撃を使いこなす新たなクラス「ハントレス」が登場

ドイツ年間ゲーム大賞を受賞したボドゲ「Kingdomino」のデジタル版が2025年内に発売へ。PC版とスマホ版のクロスプレイにも対応予定

[インタビュー]20年を経て生まれ変わる「リネージュII」は,PKなし,経験値テーブル変更など,日本独自仕様満載。一体どんな人が,どんなことを考えながら,何を重視して開発しているのだろう?

「マーベル・ライバルズ」シーズン2「地獄の晩餐会」は4月11日スタートへ。前編では「エマ・フロスト」,後半では「ウルトロン」が登場
