パッケージ
Terraria公式サイトへ
  • Re-Logic
  • 発売日:2011/05/16
  • 価格:980円(税込)
読者の評価
60
投稿数:2
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    Terraria

    Terraria
    公式サイト https://terraria.org/
    発売元・開発元
    発売日 2011/05/16
    価格 980円(税込)
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他

    他のプラットフォーム

    • RSS
    • レビューを投稿する
    • このページのURL:
    このゲームの読者の評価
    60
    グラフ
    読者レビューについて
    読者レビュー機能は,2023年4月15日に終了しました。 過去の評価も記録として残してあるため,現在の評価とは異なる場合があります 。
     4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
     なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    • Terraria 85
      • 投稿者:YuNiGm(男性/30代)
      • 投稿日:2021/03/24
      良い点
      ?自由度がとにかく高く、建築しようとしたものはほとんど建築できる。
      ?武器や魔法は素材などの、個性がしっかりとしており武器や魔法を、使っていて退屈しない。
      ?防具を好きな色にできたり、好きな見た目の防具を見た目スロットに入れることで自分の見た目を自由に変えることができる
      ?ボスが多くイベントなども沢山あり数百時間やり込まないとと全て見ることができないほどのボリュームの多さ
      ?グラフィックもものすごく良くドット感はありますがハマる人にはハマる中毒性のあるドットです
      悪い点
      ?素材が多くどの武器や防具の素材かわからない
      ?マップが広く探索がし辛い
      ?最初は作業が多くどうしても動きが単調化しマンネリになってしまう
      ?コンソールだとクロスプレイが出来なくしかも同時に入れる人数が少ないため沢山の人とはできない
      総評
      自由度が高すぎるあまり作業しなければいけない事が多く全てのボスを倒すとチート武器防具になりあまり楽しくないしかしその自由度を活かして建築やモンスタートラップを作って効率よくアイテムを集めたりする方法を探すのが意外に楽しかったりするゲームです
      プレイ時間
      200時間以上
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 4 4 5 5
    • サンドボックス系のアクションゲーム 35
      • 投稿者:キリコ(女性/30代)
      • 投稿日:2020/07/15
      良い点
      ■自由度
      広大な砂場が与えられて、本当に好きなように創作できます。
      シュールな世界観と相まって、その自由度は他に類を見ないものになっています。

      ■マルチプレイ
      フレンドと一緒に遊ぶこともできます。
      悪い点
      ■チュートリアルがない
      いきなりサンドボックスに放り込まれ、文字通り何の説明もないために、最初何をどうしていいのか全くわかりません。

      ■荒唐無稽かつノーヒントのフラグ
      次のNPCを呼ぶにはどうしたらいいのか、そういうフラグにヒントが全くないため、ある程度探索を進めると途方に暮れます。
      物語性は皆無に等しく、世界観も荒唐無稽なので本当に何をどうしていいのかわからないです。

      ■敵が湧きすぎ
      掘り進めていると数秒で敵が湧いて邪魔されます。
      戦闘システムは極めてシンプルで退屈なものになっているので邪魔でしかないです。
      結局ほとんど戦闘ばかりで、サンドボックスというより退屈なアクションゲームをやっている感覚に陥ります。

      ■虚しさが残る
      サンドボックスだからといえばそうかもしれません。
      でもあまりにも本作には目的がなく、達成感がありません。
      私には合わなかったのかもしれませんね。
      総評
      自由なゲームと言えばそうだけど投げっぱなしともいえるゲームだと思います。
      私にはこれが楽しいとは感じられませんでした。
      どっか掘りに行こうかな?>あ、敵だ。倒そう。>疲れた。
      こんなループで徒労感だけが残りました。
      プレイ時間
      40~60時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      1 2 5 1 5
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月23日~02月24日
    4Gamerからお知らせ