Umurangi Generation

公式サイト | : | https://store.steampowered.com/app/1223500/Umurangi_Generation/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2020/05/20 |
価格 | : | 1520円(税込) |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : |
|
その他 | : |
他のプラットフォーム
- このページのURL:
ウムランギジェネレーションは、クソみたいな未来で写真を撮るゲームだ。ニュージーランドのタウランガ市にあるタウランガ運輸で配達人として働きながら、危機差し迫る日々を過ごすことになる。
ユニーク且つ表現がモノを言う写真評価システム
この仕事では写真は一般的な評価とは違い、色、被写体、構図によって評価される。写真を撮るたびに金額が表示され、ステージ最後でまとめて報酬として頂けるってわけだ。
フォトバウンティという撮影ミッションを好きなように達成すればいい。これらのバウンティを全部こなせば仕事は終わりだ。写真の束を納品して次のステージに進もう。
ステージごとの追加ボーナス
追加ボーナスとして、ステージに散らばるフィルムケースをすべて見つけたり、絵葉書に使えるショットを撮ったり、時間内に納品したり、悪友たちの写真を撮ることで変わった装備品が手に入るぞ。
写真は撮影した直後にデジタル現像できる。撮ったときは微妙でも、コントラストや露出をいじればだいぶマシになるぞ。
もし写真の撮り方を分かってるヤツならだいぶ楽しくいじれるかもな。初心者だとしても気にするな。好きなようにパラメータを調整したらそれっぽいのができる。後は慣れだ。
で、ウムランギって何なんだよ?
ウムランギはマオリ語で赤い空って意味だ。
VR版「ウムランギジェネレーション」本日配信。終末が迫る世界でフォトグラファーとなって,さまざまな撮影ミッションに挑戦

PLAYISMは本日,アクションゲーム「ウムランギジェネレーション」のVR版をMeta Quest 2/3およびPSVR2向けに配信を開始した。本作は,破滅が迫る世界で生きるフォトグラファーとなって,さまざまな撮影ミッションに挑戦していく。VRデバイスを使用しないPS5/PS4向け通常版も配信されている。
[2024/04/19 12:47]- キーワード:
- Meta Quest:ウムランギジェネレーション VR
- PS5:ウムランギジェネレーション VR
- アクション
- シミュレーション
- IARC汎用レーティング 12歳以上
- ORIGAME DIGITAL
- PLAYISM
- SF
- VR
- プレイ人数:1人
- Meta Quest
- PS5/:ウムランギジェネレーション スペシャルエディション
- PS5
- PS4:ウムランギジェネレーション スペシャルエディション
- PS4
- :Umurangi Generation
- :ウムランギジェネレーション スペシャルエディション
- :ウムランギジェネレーション スペシャルエディション
- :ウムランギジェネレーション スペシャルエディション
- ニュース
- 編集部:簗島
終末世界で写真撮影ミッションに挑む。VR版「ウムランギジェネレーション」,2024年4月19日に発売決定。PS5/PS4向け通常版も同日配信

PLAYISMは本日,VR版「ウムランギジェネレーション」をMeta Quest 2/3およびPSVR2向けに,2024年4月19日にリリースすると発表した。VRデバイスを使用しないPS5/PS4向け通常版も同日に配信される。本作は,終末世界を舞台にフォトグラファーとして,さまざまな撮影ミッションに挑む。
[2023/12/07 17:00]Xbox Series X/Xbox One「ウムランギジェネレーション スペシャルエディション」,5月17日に配信開始

PLAYISMは本日,アクションゲーム「ウムランギジェネレーション スペシャルエディション」を,Xboxプラットフォーム向けに2022年5月17日より配信すると発表した。本作は,フォトグラファーの主人公が破滅が迫る世界で,さまざまな撮影ミッション「フォトバウンティ」をクリアしていくタイトルだ。
[2022/05/06 17:21][GDC 2021]「Hades」が第21回Game Developers Choice AwardsのGame of the Yearを受賞
![[GDC 2021]「Hades」が第21回Game Developers Choice AwardsのGame of the Yearを受賞](/games/443/G044397/20210722001/TN/016.jpg)
GDC 2021の3日目に開催された「Game Developers Choice Awards」にて,「Hades」がGame of theYearを獲得したことが発表された。6部門にノミネートされ,GAME OF THE YEARを含む3部門を受賞している。同日行われたIndependent Games Festivalの最優秀賞は「Umurangi Generation」が獲得した。
[2021/07/22 11:51]「Umurangi Generation」が第24回文化庁メディア芸術祭“新人賞”を受賞。「Ministry of Broadcast」は同“審査委員推薦作品”に選出

アクティブゲーミングメディアは本日,インディーズゲーム「Umurangi Generation」が,第24回文化庁メディア芸術祭のエンターテインメント部門“新人賞”を受賞し,2Dアクションゲーム「Ministry of Broadcast」が,同“審査委員推薦作品”に選出されたことを発表した。
[2021/03/12 18:56]「Umurangi Generation」のDLC“Macro”が本日発売。Steamで購入可能に

ORIGAME DIGITALが開発を手がけるインディーズゲーム「Umurangi Generation」のDLC「Umurangi Generation Macro」が本日(2020年11月7日),発売された。価格は980円(税込)で,Steamにて購入可能となっている。
[2020/11/07 23:00]「Umurangi Generation」のDLC“Macro”が近日リリース。新エリア“タウランガ地下都市”や6つの新装備が追加

アクティブゲーミングメディアは,本日配信された「PLAYISM Game Show」で,PC向け“近未来写真撮影ゲーム”「Umurangi Generation」のDLC「Macro」を近日リリースすると発表した。DLCでは,新エリア「タウランガ地下都市」が追加され,自撮り用レンズやローラーブレードなど6つの新装備が登場する。
[2020/09/22 12:30]サイバーパンクを現代化するUmurangi Generationのアプローチ

[GamesIndustry.biz]サイバーパンク世界で写真を撮る。異色なテーマで展開される「Umurangi Generation」は,80年代を基調としたサイバーパンクを現代風に再構成することを目指したゲームだという。その開発方針をディレクターであるNaphtali Faulkner氏が語る。
[2020/06/30 12:59]「PLAYISM」9周年記念のセールがSteamとニンテンドーeショップで開催。PC用ソフト「Umurangi Generation」の配信も開始

アクティブゲーミングメディアは本日,同社が運営する「PLAYISM」が5月11日に9周年を迎えたことを記念して,Steamとニンテンドーeショップでセールを開始した。また,指定された写真を撮る仕事をこなすフォトグラフィカルアクションゲーム「Umurangi Generation」も配信開始となった。
[2020/05/20 13:37]- キーワード:
- PC:Umurangi Generation
- シミュレーション
- ORIGAME DIGITAL
- PLAYISM
- PC:Bright Memory
- PC:SOUNDART
- PC:ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator
- PC:Orangeblood
- PC:ロードス島戦記 -ディードリット・イン・ワンダーラビリンス-
- PC:幻想郷萃夜祭
- PC
- ニュース
- セール情報
- 編集部:ばしょう
- Nintendo Switch
- Nintendo Switch//:ニンテンドーeショップ
- ムービー
- Nintendo Switch:Everything(エブリシング)
- アクティブゲーミングメディア
- Nintendo Switch:タイニーバン・ストーリー
PLAYISMがSteamタイトルのセールを実施中。未来都市で写真撮影ミッションに挑む「Umurangi Generation」など新配信タイトルも明らかに

PLAYISMは,同社のPC(Steam)向けタイトルのセールを2020年5月7日2:00まで実施している。このセールでは,「ロードス島戦記 -ディードリット・イン・ワンダーラビリンス-」などが割引価格になっている。また,未来で写真撮影ミッションに挑む「Umurangi Generation」など新配信タイトルも明らかになった。
[2020/05/01 15:50]