パッケージ
Old World公式サイトへ
  • Mohawk Games
  • 発売日:2021/07/01
  • 価格:アーリーアクセス版:4180円(税込)
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    Old World

    Old World
    公式サイト https://www.mohawkgames.com/oldworld/
    https://www.epicgames.com/store/en-US/product/old-world/home
    発売元・開発元
    発売日 2021/07/01
    価格 アーリーアクセス版:4180円(税込)
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他

    他のプラットフォーム

    • RSS
    • レビューを投稿する
    • このページのURL:
    スクリーンショット一覧へ最新画像(全009枚)
    Old World
    Old World
    Old World
    Old World
    ゲーム紹介
    最新記事(全12件)

    古代文明構築シム「Old World」荒ぶる神々にまつわる新DLC「Wrath of Gods」を配信開始。5つの王朝を持つ新国家「アクスム」登場

    古代文明構築シム「Old World」荒ぶる神々にまつわる新DLC「Wrath of Gods」を配信開始。5つの王朝を持つ新国家「アクスム」登場

     Hooded Horseは2025年3月3日,PC向け文明構築シム「Old World」の最新ダウンロードコンテンツ「Wrath of Gods(神々の怒り)」をリリースした。新たなDLCでは,気まぐれな神々にまつわるシナリオが展開され,「大洪水」や「山火事」など“9つの厄災”がプレイヤーに振りかかる。

    [2025/03/04 12:21]

    文明構築シム「Old World」最新DLC「Wrath of Gods」を3月3日にリリース。「9つの厄災」にまつわる新シナリオや新国家を実装

    文明構築シム「Old World」最新DLC「Wrath of Gods」を3月3日にリリース。「9つの厄災」にまつわる新シナリオや新国家を実装

     Hooded Horseは2025年1月30日,PC向け文明構築シム「Old World」最新DLC「Wrath of Gods」を3月3日にリリースすると発表した。新たなDLCでは,荒ぶる神々にまつわるシナリオが展開される。さらに,新プレイアブル国家「アクスム」や新しいマップ・スクリプトも実装される。

    [2025/01/31 11:13]

    文明構築シム「Old World」,DLC第3弾「Pharaohs of the Nile」をリリース。エジプト新王朝を舞台にした新たなキャンペーンを収録

    文明構築シム「Old World」,DLC第3弾「Pharaohs of the Nile」をリリース。エジプト新王朝を舞台にした新たなキャンペーンを収録

     Hooded Horseは2023年10月4日,「Old World」のDLC第3弾となる「Pharaohs of the Nile」をリリースした。DLCでは,「エジプト新王朝」を舞台にした新ストーリー重視のキャンペーンが楽しめる。各シナリオには,第17王朝から第20王朝までの固有キャラクターやミッションが登場する。

    [2023/10/05 11:12]

    古代文明構築シム「Old World」,DLC第2弾となる「The Sacred and The Profane」を1月16日にリリース

    古代文明構築シム「Old World」,DLC第2弾となる「The Sacred and The Profane」を1月16日にリリース

     パブリッシャのHooded Horseは,Mohawk Gamesが手がけたPC向け文明構築シム「Old World」のDLC第2弾となる「The Sacred and The Profane」を2023年1月16日にリリースすると発表し,最新トレイラーを公開した。350以上の新イベントや,10以上のキャラクター特性が追加されるという。

    [2023/01/13 17:12]

    音楽賞「第65回グラミー賞」ノミネーション発表。新設のゲーム関連部門は「アサシン クリード ヴァルハラ」などから作曲家5名が候補に

    音楽賞「第65回グラミー賞」ノミネーション発表。新設のゲーム関連部門は「アサシン クリード ヴァルハラ」などから作曲家5名が候補に

     The Recording Academyは2022年11月16日,「第65回グラミー賞」ノミネーションを発表した。新設のゲーム関連部門は,ビデオゲームやその他のインタラクティブメディアのために制作されたオリジナル楽譜の作曲家を対象としている。同部門には,5タイトルから5名の作曲家がノミネートされた。

    [2022/11/17 21:11]

    日本語に対応した文明構築シム「Old World」は,4Xストラテジーにキャラクター性を盛り込んだ意欲作。王族の跡継ぎ問題はてんやわんやの大騒ぎ

    日本語に対応した文明構築シム「Old World」は,4Xストラテジーにキャラクター性を盛り込んだ意欲作。王族の跡継ぎ問題はてんやわんやの大騒ぎ

     Mohawk Gamesの文明構築シム「Old World」が正式に日本語対応を果たした。「シヴィライゼーション IV」のリードデザイナーのスタジオが手掛ける本作は,古代の世界を舞台にした4Xストラテジーに,王族の跡継ぎ事情が楽しめるシステムを盛り込んだ意欲作だ。キャラクターにフォーカスした特徴的な本作のプレイレポートをお届けしよう。

    [2022/07/26 12:00]

    ターン制ストラテジー「Old World」のSteam/GOG版の配信がスタート。日本語表示は6月中に実装予定

    ターン制ストラテジー「Old World」のSteam/GOG版の配信がスタート。日本語表示は6月中に実装予定

     Mohawk Gamesは2022年5月19日,文明構築シム「Old World」の配信をSteamとGOGで開始し(Epic Gamesストアでは2021年7月より配信中),DLC「エーゲ海の英雄たち」をリリースした。6月1日まではDLCがゲーム本編に無料で付属し,5月26日までは10%オフセールが開催中だ。

    [2022/05/19 21:03]

    文明構築シム「Old World」のSteam/GOG版が日本語表示対応で5月19日リリースに。エーゲ海拡張のヒーロー実装も

    文明構築シム「Old World」のSteam/GOG版が日本語表示対応で5月19日リリースに。エーゲ海拡張のヒーロー実装も

     Mohawk Gamesは本日,文明構築シム「Old World」のSteam版を,5月19日にリリースすると発表した。本作は,プレイヤーが古代地中海地域に勃興した7文明の中から1つを選び,世界の覇権を目指していくターン制ストラテジーゲームだ。リリースと同時に,エーゲ海拡張のヒーローも実装されるという。

    [2022/04/12 15:56]

    先史時代の部族を率いるストラテジー「The Way of Wrath」の日本語版が2022年内にSteamでリリース。その他6タイトルの日本語版も年内に発売

    先史時代の部族を率いるストラテジー「The Way of Wrath」の日本語版が2022年内にSteamでリリース。その他6タイトルの日本語版も年内に発売

     Hooded Horseは本日,PC向けストラテジーRPG「The Way of Wrath」日本語版を2022年内にSteamでリリースすると発表した。本作は,先史時代の部族を率いるストラテジーRPGだ。プレイヤーは部族の長「ウォーチーフ」として民を導き,襲い掛かる敵や寒さ,飢えなどと戦うことになる。

    [2022/03/30 12:08]

    「Old World」がEpic Gamesストアで本日発売。開発チームを率いるソーレン・ジョンソン氏によるライブストリーミングが公開

    「Old World」がEpic Gamesストアで本日発売。開発チームを率いるソーレン・ジョンソン氏によるライブストリーミングが公開

     Mohawk Gamesの新作ストラテジー「Old World」が,本日からEpic Gamesストアで販売されたことに合わせて,開発チームを率いるソーレン・ジョンソン氏による2時間におよぶライブストリーミングが公開された。ジョンソン氏が本作に関するさまざまな質問に答えている。

    [2021/07/02 15:46]

    全ての記事を表示する

    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    動作スペック


    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:03月28日~03月29日
    4Gamerからお知らせ