THQ Nordicは,傘下スタジオのPiranha Bytesが開発を進めるPC向けRPG,
「Gothic Playable Teaser」 をSteamで無料公開している。Piranha Bytesのタイトル,例えば
「ELEX」 や
「Risen 3: Titan Lords」 などを持っていればSteamのライブラリに自動的に登場しているはずだ。
2001年に発売された
「Gothic」 は,人類とオークが戦いを繰り広げるファンタジー世界
「ミルタナ王国」 を舞台としたRPGで,プレイヤーは1人の囚人としてゲームを開始する。人類はオークとの戦いに敗北しつつあり,起死回生の強力兵器を作るために,大量の魔法石が必要だった。主人公は,その魔法石を採取するため過酷な鉱山に送り込まれたという設定だ。
やがて主人公は鉱山を脱出して,さまざまなクエストを請け負ったり,オークやクリーチャーなどと戦ったりしていくことになる。ゲームの難度は高かったが世界観や物語が人気を呼び,2003年には続編の
「Gothic II」 が登場。シリーズは2010年の
「Arcania: Gothic 4」 まで続いていった。シリーズを通して,開発はPiranha Bytesが務めている。
そんな「Gothic」のリメイクにあたって,THQ NordicとPiranha Bytesは,グラフィックスを現代的にした単なるリマスター版ではなく,すべてを作り直すことに決めたという。
「Gothic Playable Teaser」はプレイヤーからのフィードバックを得るための
プロトタイプ であり,完全なゲームではないという。Steamのストアページによれば,発売は
2022年1月 が予定されており,かなり先の話だが,おそらく発売時には「Gothic Playable Teaser」という名称ではなくなっているはずだ。
紹介トレイラー と,オリジナル版との
グラフィックスの違いを比較するトレイラー もすでに公開されている。日本語には未対応だが,プレイしてフィードバックをデベロッパに返したいという人はチェックしてみよう。
Gothic Playable Teaser vs. Gothic - Comparison Video
VIDEO
THQ NordicはSteamにて
クラシックアクションRPG『Gothic Playable Teaser』公開中
THQ Nordic GmbH(オーストリア、CEO:Klemens Kreuzer)とPiranha Bytesは、Steamにて『Gothic Playable Teaser』と紹介トレーラーを公開いたしました。
2001年に『Gothic』が発売されてから18年、新しいグラフィックを実装したプロトタイプ版『Gothic Playable Teaser』を無料で体験できます。
『Gothic Playable Teaser(ゴシック プレイアブル ティザー) 』概要
ミルタナ王国は激しいオークの軍勢の侵略されていた。 強力な武器を作るため、大量の魔法の鉱石を必要としたキングロバーII世は、動員可能なすべての囚人を用いてホリニス鉱山を稼働させるのだった。
【Steamストアリンク】
https://store.steampowered.com/app/950670/Gothic_Playable_Teaser/
※ Piranha Bytesのタイトルをご購入済の方のみプレイ可能です
【Piranha Bytes Officialデベロッパーページ】
https://store.steampowered.com/developer/PiranhaBytes/
【Gothic Playable Teaser紹介トレーラー】
https://youtu.be/HuuUaHa3_sg
【オリジナルGothicとGothic Playable Teaserとの比較動画】
https://youtu.be/Crc2iO_-LR8
【Gothic公式サイト(英語)】
https://www.gothic-game.com/
【THQ Nordic Officialパブリッシャーページ】
https://store.steampowered.com/publisher/THQNordic