パッケージ
DOOM(1993)公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    DOOM(1993)

    DOOM(1993)
    公式サイト
    https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000022054
    発売元 Bethesda Softworks
    開発元
    発売日 2019/07/27
    価格 580円(税込)
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • RSS
    • レビューを投稿する
    • このページのURL:
    スクリーンショット一覧へ最新画像(全006枚)
    DOOM(1993)
    DOOM(1993)
    DOOM(1993)
    DOOM(1993)
    ゲーム紹介
    <以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>

    再リリースされる初代『DOOM(1993)』でDOOM25周年を祝おう。1993年に初めてリリースされた『DOOM』は、次々とデーモンを打ち倒していくシリーズならではの緊迫感あふれるアクションで、多くのファンを魅了してきた。

    FPSのジャンルに金字塔を打ち立てた名作を家でも外でも楽しめる。

    『DOOM(1993)』の内容:
    - 拡張エピソード「Episode IV: Thy Flesh Consumed」(アクション満載の追加レベルを9つ収録)
    • ローカル接続での4人対戦デスマッチ
    • ローカル接続での4人協力プレイ
    最新記事(全2件)

    レトロンバーガーOrder 33:「DOOM 64」「Final DOOM」「SIGIL」が現行ゲーム機に登場で,実に倒しても倒しても「DOOM」だなあ編

    レトロンバーガーOrder 33:「DOOM 64」「Final DOOM」「SIGIL」が現行ゲーム機に登場で,実に倒しても倒しても「DOOM」だなあ編

     「DOOM Eternal」が予約購入特典の「DOOM 64」を引っさげて間もなく登場する今日このごろ。オリジナル版「DOOM」や「DOOM II」も現行機向けに出ているうえ,アップデートで「Final Doom」や「SIGIL」が追加されたとあって,マジで「倒しても倒してもDOOM」状態なわけです。

    [2020/03/14 00:00]

    現行機種向け「DOOM」「DOOM II」のアップデート実施。60fps対応のほか,ジョン・ロメロ氏の「SIGIL」もプレイ可能に

    現行機種向け「DOOM」「DOOM II」のアップデート実施。60fps対応のほか,ジョン・ロメロ氏の「SIGIL」もプレイ可能に

     Bethesda Softworksは,日本ではXbox OneとNintendo Switch向けに販売されているオリジナル版「DOOM」および「DOOM II」のアップデートを実施した。60fpsのサポートやクイックセーブなどの新機能が追加されたほか,ジョン・ロメロ氏が制作した追加エピソード「SIGIL」の正式対応も行われている。

    [2020/01/10 18:35]

    全ての記事を表示する

    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    動作スペック

    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月14日~04月15日
    4Gamerからお知らせ