ニュース
[TGS 2021]「RPGタイム!〜ライトの伝説〜」プレイレポート。小学生ゲームマスターの手腕が光る王道RPG
本作は,DESKWORKSが開発するアドベンチャーゲームだ。「主人公の友達である“けんた君”がノートに描いたRPG」という設定で,コマンドバトルやアクションなど,さまざまなシチュエーションがノートの中に登場する。さまざまなゲームイベントで高い評価を得ており,4Gamerも「東京ゲームショウ2018」におけるメディアアワードで大賞を贈っている。
TGSメディアアワードの4Gamer部門受賞作品を発表。大賞は「RPGタイム!〜ライトの伝説〜」と「有翼のフロイライン」
毎年,東京ゲームショウで4Gamer・ファミ通・電撃が実施している合同企画「メディアアワード」。4Gamerでは先日ノミネート作品を発表したが,本稿ではその中から選出した大賞と優秀賞の計5タイトルを紹介しよう。
ゲームは,けんた君が一冊のノートを差し出すところから始まる。このノートには,けんた君が作った王道ファンタジーの物語が描かれており,ゲームマスターであるけんた君の進行のもとでプレイしていく流れである。
一緒に遊ぶことに同意すると机の上にノートが広げられ,その周りに段ボールを使った手作りのボタンや,ライフバーを模したメジャー,ビーズで作られたステータス画面,BGMを流すためのウォークマンなど,けんた君が創意工夫を凝らしたゲームUIが配置されていき,見ているこちらもワクワクさせられる。
ひととおりの準備が終わると,いよいよけんた君のナレーションで物語が幕を開ける。舞台となるのは,人と動物が仲良く暮らす「光の国」と呼ばれる場所だが,ある日魔王の軍勢が攻めてきて,姫様が連れ去られてしまう。この危機に立ち上がった勇者「ライト」は,果たして姫を救うことができるだろうか。
物語の内容はザ・王道といった感じだが,筆者はその展開にかなり引き込まれた。その理由はけんた君の“画力”と“ゲームマスター力”の高さにある。ノートに広がるゲームの世界は,本当に小学生が描いたのかと思ってしまうほど細かく描写されており,どういうわけか絵自体もダイナミックに動くので,見ごたえ抜群だ。
また驚かされるのが,けんた君のゲームマスターとしての腕前だ。けんた君は,状況説明を絵だけに任せず,しっかりと言葉でも説明してくれるし,必要とあれば登場人物の役もこなしてしまう。この2つの要素によって,物語にぐいぐいと引き込まれていくわけだ。
また,プレイヤーを楽しませることに全力な,けんた君のマスタリングも素晴らしい。危機的状況を演出するために,せっかく描いた地面を躊躇なく消しゴムで消すこともあるし,プレイヤーの選択に合わせて,ゲームの世界をどんどん作り替えてくれる。
そのため,本作はRPGでありながらも一貫したシステムは存在せず,ときには横スクロールアクション,ときにはターン制バトル,ときには格闘ゲームといった形で,シチュエーションが次々に変化していくのだ。
「RPGタイム!〜ライトの伝説〜」は,構想に15年,開発に9年と,じっくりと時間をかけて作られた作品だけに,UIひとつ見ても作り込みの高さがうかがえた。何より,けんた君のマスタリングは一度体験してみる価値がある。興味の湧いた人は今冬の発売を楽しみに待っていてほしい。
「RPGタイム!〜ライトの伝説〜」公式サイト
- 関連タイトル:
RPGタイム!〜ライトの伝説〜
- 関連タイトル:
RPGタイム!〜ライトの伝説〜
- 関連タイトル:
RPGタイム!〜ライトの伝説〜
- 関連タイトル:
RPGタイム!〜ライトの伝説〜
- 関連タイトル:
RPGタイム!〜ライトの伝説〜
- この記事のURL:
キーワード
(C)DeskWorks / Aniplex
(C)DeskWorks / Aniplex
(C)DeskWorks / Aniplex