パッケージ
三国烈覇公式サイトへ
  • GAE
  • 発売日:2019/07/11
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
【PR】「三国烈覇」序盤の動きで迷わないための攻略ガイド。武将カードやバトルの基礎を押さえよう
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2019/07/13 12:00

広告企画

【PR】「三国烈覇」序盤の動きで迷わないための攻略ガイド。武将カードやバトルの基礎を押さえよう

画像集 No.023のサムネイル画像 / 【PR】「三国烈覇」序盤の動きで迷わないための攻略ガイド。武将カードやバトルの基礎を押さえよう

 GAEは,スマートフォン向けシミュレーションRPG「三国烈覇」iOS / Android)の配信を,2019年7月11日に開始した。

 本作は,三国時代の街並みや合戦を3Dで再現し,呂布や曹操などの有名武将とともに大規模な戦争(バトル)を体験できるというタイトルだ。群雄割拠の世で覇業を成していくストーリーモードに加え,対人戦やギルド戦,マルチプレイなど数多くのコンテンツが用意されている。

 本記事では,そんな「三国烈覇」における序盤の動きをフローチャートで解説しよう。武将カードやバトルの基本と合わせて,効率的にゲームを進めるための攻略情報をお届けしていく。

画像集 No.001のサムネイル画像 / 【PR】「三国烈覇」序盤の動きで迷わないための攻略ガイド。武将カードやバトルの基礎を押さえよう

「三国烈覇」公式サイト

「三国烈覇」ダウンロードページ

「三国烈覇」ダウンロードページ



目標は「第三章」クリア

序盤の攻略フローチャート


 「三国烈覇」ではメインステージの進行度に応じて,またはメインキャラ(プレイヤー)が特定のレベルに到達することで,段階的にコンテンツが開放されていく。

 まずは,主なコンテンツが開放される「第三章」クリアを最初の目標とするといいだろう。

■序盤の攻略フローチャート
1.チュートリアル「第一章」を自動移動で進行
2.最初の主君選びは好きな武将を選んでオーケー
3.報酬の金貨でガチャを回そう
4.「第三章」をクリアして主要コンテンツを開放
5.戦力強化と並行してメインクエストを進める


1.チュートリアル「第一章」を自動移動で進行


 プレイ開始後,まずはチュートリアルの役割を担う「第一章」を,基本的なゲームシステムや操作などの解説を受けながら,ゲーム内ガイドのとおりに進めていくことになる。

 画面右上のガイドアイコンをタップすることで自動移動が開始し,ストーリーが進行する場所まで案内してくれるので,基本的に移動はこの機能に頼ってしまおう。

なにをすればいいか迷ったらガイドアイコンをタップ
画像集 No.002のサムネイル画像 / 【PR】「三国烈覇」序盤の動きで迷わないための攻略ガイド。武将カードやバトルの基礎を押さえよう

 「第二章」まで進めれば,無料でガチャを回せる金貨をもらえるので,そこまでサクサク進めてしまおう。


2.最初の主君は好きな武将を選んでよし


 「第一章」を進めていくと,曹操,董卓,劉備,孫権の4人の中から,主君を選ぶことになる(いずれも★3武将カード)。

 4人とも“周囲の味方部隊の物攻力を強化できる”使い勝手のいいアクションスキルを持っており,昇格前であれば性能も大きく変わらない。また,事前登録キャンペーンや初心者特典など,★4の高レア武将カードを入手できる機会は豊富で,★3武将カードの選択が進行に大きな影響を及ぼすこともないため,見た目や声などの好みで選んでしまって大丈夫だ。

画像集 No.003のサムネイル画像 / 【PR】「三国烈覇」序盤の動きで迷わないための攻略ガイド。武将カードやバトルの基礎を押さえよう


3.報酬の金貨でガチャを回そう


 「第二章」まで進めてガチャ機能が開放されたら,お待ちかねのガチャタイム。メールボックスから「公式サイトキャンペーン」と「事前登録達成報酬キャンペーン」の報酬(金貨15枚)を受け取って,ガチャを回しに行こう。金貨1枚で1回ガチャが回せるため,無料で10回ガチャ(1枚は☆4武将が確定)を回せることになる。なお詳しい報酬内容や受け取り期限については関連記事で紹介している。

画像集 No.021のサムネイル画像 / 【PR】「三国烈覇」序盤の動きで迷わないための攻略ガイド。武将カードやバトルの基礎を押さえよう
画像集 No.022のサムネイル画像 / 【PR】「三国烈覇」序盤の動きで迷わないための攻略ガイド。武将カードやバトルの基礎を押さえよう

関連記事

スマホ向けSRPG「三国烈覇」のサービスが開始。武将キャラクターの紹介を中心としたリリース記念ムービーがYouTubeで公開中

スマホ向けSRPG「三国烈覇」のサービスが開始。武将キャラクターの紹介を中心としたリリース記念ムービーがYouTubeで公開中

 GAEは本日(2019年7月11日),スマホ向けSRPG「三国烈覇」サービスを開始し,これを記念したムービーをYouTubeにて公開した。ゲーム内では,事前登録報酬として武将パック,金ガチャ券といった豪華アイテムが手に入れられるほか,スタートダッシュに最適な初心者特典キャンペーンが開催されている。

[2019/07/11 17:00]


4.「第三章」クリア後に主要コンテンツが開放


 「第三章」までクリアすれば,酒場,領地,精鋭ステージ,デイリークエストなど,毎日コツコツやっていく系の主要コンテンツが開放される。

 クエストで出現する敵も強くなく,ガイドにしたがって進めていけば苦戦する場面もないはず。可能であればプレイ開始から「第三章」クリアまで一気に進めてしまうのが理想だ。

・酒場
 酒場に訪れている武将と乾杯を交わし友好度を100%にすることで“将魂”を入手できる。

 “将魂”は,30個集めればその武将カードを獲得できる。魂使の必須材料でもある貴重なアイテム。毎日12時,20時に酒席がリセットされるので,“将魂”目的に覗いて乾杯を交わしまくろう。

画像集 No.005のサムネイル画像 / 【PR】「三国烈覇」序盤の動きで迷わないための攻略ガイド。武将カードやバトルの基礎を押さえよう

・領地
 時間経過で,銅貨や塊石,鉱石,食料などを生産できる建物を設置できる。
 レベル1状態での生産量は決して多くないが,建物のレベルを上げていけば生産量も上がっていくため,疎かにできないちりつも系コンテンツ。

・精鋭ステージ
 メインクエストのハードモード的なクエスト。武将の“将魂”を獲得可能。1日に挑戦できる上限回数が決まっているため,毎日欠かさず挑戦しよう。

・デイリークエスト
 指定されたミッションを達成することで,元宝や体力,金貨,EXPなどをゲットできる。1日1回更新。
 金貨は有料ガチャを無料で回せる貴重なアイテムで,体力やEXPはランク上げのために欠かせないもの。デイリークエストをこなす恩恵は大きい。

画像集 No.006のサムネイル画像 / 【PR】「三国烈覇」序盤の動きで迷わないための攻略ガイド。武将カードやバトルの基礎を押さえよう


5.戦力を強化しながらメインクエストを進める


 「第四章」以降は強敵も出現するようになり,これまでのようにはいかなくなる。武将カードの育成や部隊の編成などに気を配り始めるべきタイミングだ。

 とくに押さえておきたいコンテンツは以下の5つ。開放され次第,優先して手をつけていくといいだろう。

・烽火練兵場(レベル12で開放)
 大量のEXPを獲得できる。とにかくレベルを上げたい序盤においてお世話になる。

・ギルド(レベル16で開放)
 ほかのプレイヤーとギルドを組める。デイリークエストのミッションにもギルド絡みのものがあるので,入っておいてソンはない。

・競技場(ランク18で開放)
 ほかのユーザーとのバトルを楽しめる対人コンテンツ。対人戦にそこまで興味がなくても,毎日報酬やシーズン報酬を狙えたり,ポイントを使ってアイテム交換ができたりと,お得な内容。デイリークエスト分だけでもこなしておくとおいしい。

・名将挑戦(レベル25で開放)
 ほかのプレイヤーと協力して挑むコンテンツだ。入手機会が貴重なレア武将の“将魂”を獲得できる。なるべく早く挑戦できるようになっておこう。

・世界地図(「第四章」クリアで開放)
食料を持たせた部隊を派遣し,銅貨や鉄鋼などが入手できる。


昇給・兵装・従者が大切

武将カード育成の基本


 前述のとおり,「第四章」以降のメインクエストでは敵の戦力も高くなるので,武将カードを育成し,味方部隊を強化していく必要がある。

 武将カードの強化方法は主に以下の7とおりだ。

・昇給(レベルを上げる)
・兵装を付加
・従者を配置する
・従者を強化する
・領地の軍工房でボーナス付与
・昇格でアクティブスキルを習得&パラメータ成長
・魂使でパッシブスキルを習得&パラメータ成長

 序盤からすべての要素に手をつけようとするのは,なかなかに大変なため,最初のうちは以下で紹介する3つの方針のもと,武将カードを育成していくのがオススメだ。


育成ガイド1:昇給・兵装は上限まで強化する


 昇給と兵装の付加は,お手軽かつ伸びるパラメータも大きいため,部隊に編成している武将カードは上限まで強化してしまおう。

 武将カードのレベル上限はメインキャラ(プレイヤー)のレベルのため,とくに序盤ではメインキャラのレベルを上げることが非常に重要となる。デイリークエスト,烽火練兵場,メインクエストを進めるなど,EXPを獲得しやすいコンテンツをこなしてがんがんレベルを上げていきたい。

EXP稼ぎにはもってこいの烽火練兵場
画像集 No.007のサムネイル画像 / 【PR】「三国烈覇」序盤の動きで迷わないための攻略ガイド。武将カードやバトルの基礎を押さえよう

 また,兵装付与に必要な材料は,ゆくゆくメインクエストを進めた先でしか入手できない素材が要求される。兵装付与で強化を進めるためにも,メインクエストは積極的に進めていこう。

兵装を“突破”していくにはメインクエストを進める必要がある
画像集 No.008のサムネイル画像 / 【PR】「三国烈覇」序盤の動きで迷わないための攻略ガイド。武将カードやバトルの基礎を押さえよう


育成ガイド2:戦力が伸び悩んだら従者を強化


 武将カードのレベルが5,15,25,35に到達するごとに,従者枠が1枠ずつ開放される。従者を配置すると,従者の武将カードのパラメータの一部が上乗せされる。

 まずは部隊の武将カードを育成し,その部隊の武将カードを育成しきって戦力が伸び悩んできたら,従者に配置している武将カードを強化していこう。

従者の兵装を突破させるのも重要だが,育成の優先度としては,部隊の武将カード>従者に配置した武将カードだ
画像集 No.009のサムネイル画像 / 【PR】「三国烈覇」序盤の動きで迷わないための攻略ガイド。武将カードやバトルの基礎を押さえよう


育成ガイド3:昇格はいったん待ったほうが無難


 昇格で得られる恩恵は大きいが,その分貴重なアイテムを消費するため,考えなしにポンポン行うのは危険かもしれない。

 少なくとも序盤においては,昇格によるパラメータ成長が必要なほどの強敵は出現しないので,とりあえずスルーしておき,後々育てたい武将カードがはっきりしてから手をつけても遅くはない。

考えなしに昇格を行うとすぐにアイテム不足に陥ってしまう。この武将カードを絶対に強く育てたい! というときを待ったほうがいい
画像集 No.010のサムネイル画像 / 【PR】「三国烈覇」序盤の動きで迷わないための攻略ガイド。武将カードやバトルの基礎を押さえよう


相性やスキルで戦いを有利に

知っておきたいバトルの基礎


 武将カードを育成した。従者も配置した。高い戦力の部隊を編成した。そしていざバトルへ挑むものの自分の戦力より低い敵に負けてしまう。そんなときは,部隊の兵種や戦術,アクションスキルの使い方の見直しが必要だ。

この戦況が顕著な例。これを見て「危ない!」と思わないプレイヤーは,基礎をおさらいしてみよう
画像集 No.011のサムネイル画像 / 【PR】「三国烈覇」序盤の動きで迷わないための攻略ガイド。武将カードやバトルの基礎を押さえよう

バトルの結果は惨敗。ほぼ同じ戦力だったのにも関わらず,なぜなのか。その要因は相性にある
画像集 No.012のサムネイル画像 / 【PR】「三国烈覇」序盤の動きで迷わないための攻略ガイド。武将カードやバトルの基礎を押さえよう


兵種同士の相性を理解する


 武将カードはそれぞれ,「槍兵」「騎兵」「弓兵」に分類されており,この兵種間で有利不利の相性が存在する。

■兵種による相性
槍兵>騎兵
騎兵>弓兵
弓兵>槍兵

 上で紹介した戦場では,敵が槍兵×5で部隊を編成しているにも関わらず,こちらは槍兵に不利な騎兵×5で部隊を組んでいる。

 槍兵が相手なら,前陣に敵の進軍を受け止めるための槍兵を配置し,後陣に槍兵に対して有利な弓兵を配置するというような部隊配置をしていれば,バトルの勝敗は変わっていただろう。

 バトル前に敵の部隊編成は確認できるため,その部隊に相性が有利な部隊を編成し,バトルに挑むことを心がけるのだ。


相性による戦術を生かす


 部隊には通常陣形以外に,

・移動速度が増し槍兵以外の部隊に突撃してダメージを与えられる騎兵の“突撃陣”
・そんな突撃してくる騎兵を迎撃できる槍兵の“槍陣”
・“槍陣”の部隊に貫通で大ダメージを与えられる弓兵の“遠射陣”

 といった戦術があり,敵の陣形(戦術)に対して,有利な陣形を選択することもバトルでは重要となる。

槍兵。槍先が光ってなければ通常陣形(左),光っていれば“槍陣”(右)
画像集 No.013のサムネイル画像 / 【PR】「三国烈覇」序盤の動きで迷わないための攻略ガイド。武将カードやバトルの基礎を押さえよう

騎兵。オーラが見えなければ通常陣形(左),部隊の先頭に風を切っているオーラがあれば“突撃陣”(右)
画像集 No.014のサムネイル画像 / 【PR】「三国烈覇」序盤の動きで迷わないための攻略ガイド。武将カードやバトルの基礎を押さえよう

弓兵。オーラが見えなければ通常陣形(左),部隊の先頭部分にオーラが発生していれば“遠射陣”(右)
画像集 No.015のサムネイル画像 / 【PR】「三国烈覇」序盤の動きで迷わないための攻略ガイド。武将カードやバトルの基礎を押さえよう

 つまり,兵種で不利な相性に加えて,“突撃陣”に対して有利な“槍陣”に“突撃陣”で挑んでしまっている。この相性差によって同等の戦力だったにも関わらず,惨敗することになってしまったというわけだ。


アクションスキルで戦況を大きく動かす


 武将カードは,戦闘中に溜まる士気を消費してアクションスキルを発動できる。このアクションスキルの効果は強大で,うまく使えば不利な状況を覆して戦況を大きく動かせる。

 直接ダメージを与えるものや,味方のHP回復,パラメータ強化など,アクションスキルによって効果はさまざま。前陣がすぐに崩壊してしまうときは体力回復のアクションスキルを,後方の敵がやっかいなときは後方の敵を攻撃できるアクションスキルを,という具合にアクションスキルを活用しよう。

 「第七章」あたりまでの序盤においては,直接ダメージを与えたり,周囲の味方の物攻力を強化したりするアクションスキルの使い勝手がよく感じられた。どのアクションスキルを使えばいいかがイマイチ分からないというプレイヤーは,これらのアクションスキルを試してみてほしい。

後方の部隊に直接ダメージを当てられるアクションスキルは,お世話になる場面が多かった
画像集 No.016のサムネイル画像 / 【PR】「三国烈覇」序盤の動きで迷わないための攻略ガイド。武将カードやバトルの基礎を押さえよう

 「三国烈覇」序盤の進め方と押さえておきたい基礎知識は以上となる。

 まとめると,まずは「第三章」をクリアし,毎日コツコツ進められるコンテンツを開放するのが第一歩だ。そのあとはデイリークエスト,烽火練兵場を毎日しっかりこなして,メインキャラのレベルを上げていくといい。

 なおリリースから間もないということもあって,現在各種キャンペーンが開催されているほか,無料ガチャでも★4武将カードが排出されるなど,“無課金プレイ”でも高レア武将カードの入手機会が用意されているので,記事を見てゲームが気になったという人もぜひ遊んでみてほしい。

「三国烈覇」公式サイト

「三国烈覇」ダウンロードページ

「三国烈覇」ダウンロードページ

  • 関連タイトル:

    三国烈覇

  • 関連タイトル:

    三国烈覇

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月22日〜12月23日