レビュー一覧
大容量L3キャッシュ搭載の「Ryzen 7 5800X3D」は,12~16コアのハイエンドCPUと戦えるゲーム性能を有するのか?

4月22日に発売となるAMDの「Ryzen 7 5800X3D」は,8コア16スレッド対応CPUに,96MBという大容量のL3キャッシュを搭載した新型CPUだ。12~16コアを搭載するハイエンドCPUを超える性能を有するとAMDは主張しているが,ゲームでその実力を検証してみると,面白い傾向が見えてきた。
[2022/04/14 22:00]「Ryzen 7 5700G」レビュー。CPUに組み込まれた統合GPUだけで,今どきのゲームは快適にプレイできるのか?

かつてはゲーム用途には適さなかったCPU統合型GPUの性能は,着実に向上している。統合GPUで,今どきのゲームを快適にプレイできるのか,AMDのデスクトップPC向けAPU「Ryzen 7 5700G」と競合製品を比較して,ゲームにおける実力をテストしてみたい。
[2022/02/23 00:00]6コアCPU対決レビュー「Core i5-11600K」対「Ryzen 5 5600X」。ゲームに向いた6コアCPUはどっちだ?

ミドルハイクラスのGPUに組み合わせるのであれば,そこそこの価格で入手もしやすい6コアCPUを選ぶというのも良い選択肢だ。そこで本稿では,Intelの第11世代Coreから「Core i5-11600K」を,AMDのZen 3世代から「Ryzen 5 5600X」という2種類の6コアCPUを選び,どちらがゲームに適しているのかをテストで見極めたい。
[2021/04/30 12:00]AMDの新世代CPU「Ryzen 9 5900X」&「Ryzen 7 5800X」レビュー。Zen 3アーキテクチャ採用でゲームにおける性能が大きく向上

Zen 3アーキテクチャを採用するAMDのデスクトップ向けCPU「Ryzen