パッケージ
まつろぱれっと公式サイトへ
  • 発売日:2019/11/27
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    まつろぱれっと

    まつろぱれっと
    公式サイト http://sleepingmuseum.info/matsuro/
    発売元・開発元
    発売日 2019/11/27
    価格 基本プレイ無料+アイテム課金
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他

    他のプラットフォーム

    PC版 まつろぱれっと (発売元:KEMCO,開発元:SleepingMuseum)
    PS5版 まつろぱれっと (発売元:KEMCO,開発元:SleepingMuseum)
    Xbox Series X|S版 まつろぱれっと (発売元:KEMCO,開発元:SleepingMuseum)
    Nintendo Switch版 まつろぱれっと (発売元:KEMCO,開発元:SleepingMuseum)
    PS4版 まつろぱれっと (発売元:KEMCO,開発元:SleepingMuseum)
    Xbox One版 まつろぱれっと (発売元:KEMCO,開発元:SleepingMuseum)
    • RSS
    • レビューを投稿する
    • このページのURL:
    スクリーンショット一覧へ最新画像(全005枚)
    まつろぱれっと
    まつろぱれっと
    まつろぱれっと
    まつろぱれっと
    ゲーム紹介
    <以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>

    絵画の女の子と呪われた7日間を過ごすゲームです。
    暗いアトリエに囚われた主人公は、過去の犠牲者の記録を頼りに、彼女の絵を彩っていきます。
    気難しい絵画の機嫌を損なうと即デッドエンド。死に様いろいろな末路がプレイヤーを襲います。
    あなたは彼女を終わりにできるでしょうか。


    ※呪いに行き詰まった際は、公式アカウントにて呪いの相談を受け付けているのでお気軽にどうぞ!
    https://twitter.com/sleepmuse
    最新記事(全5件)

    過去の犠牲者の記録を頼りに絵画の女の子を彩っていく。ホラーADV「まつろぱれっと」,PC/コンシューマ機版を11月15日に発売

    過去の犠牲者の記録を頼りに絵画の女の子を彩っていく。ホラーADV「まつろぱれっと」,PC/コンシューマ機版を11月15日に発売

     ケムコは本日,「まつろぱれっと」PC/コンシューマ機版を2024年11月15日に発売すると発表した。本作は,暗いアトリエに囚われた主人公が,過去の犠牲者の記憶を頼りに絵画の女の子を絵筆で彩っていくホラーアドベンチャーだ。PC/コンシューマ機版では,本編の前日譚となるエピソードが追加される。

    [2024/11/08 14:46]

    絵画の女の子と過ごす呪われた7日間。ホラーADV「まつろぱれっと」のコンシューマ版が今冬に配信決定

    絵画の女の子と過ごす呪われた7日間。ホラーADV「まつろぱれっと」のコンシューマ版が今冬に配信決定

     KEMCOは2023年9月4日,コンシューマ版「まつろぱれっと」今冬に配信すると発表した。対応ハードは未定。本作は,2019年にiOS/Android版が配信されたホラーアドベンチャーだ。9月21日から開催される「東京ゲームショウ2023」では,試遊台も設置予定となっている。

    [2023/09/05 12:07]

    ホラーADV「まつろぱれっと」とディフェンスゲーム「テラセネ」がGoogle Play Passのラインナップに

    [2022/06/23 20:30]

    命がけで少女を描く。スマホ向け脱出ゲーム「まつろぱれっと」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第2271回

    命がけで少女を描く。スマホ向け脱出ゲーム「まつろぱれっと」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第2271回

     本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,とある絵画に魅入られた主人公が,命がけで絵を描くことになる,スマホ向け脱出ゲーム「まつろぱれっと」を紹介しよう。ダークでホラーな世界観と独特のサウンド,そして恐ろしくも蠱惑的な少女に魅入られないように。

    [2020/04/10 10:00]

    工学博士が作る科学系放置アプリや,色を操るパズルアクションに注目。「TOKYO SANDBOX 2019」出展のスマホ向けタイトルを紹介

    工学博士が作る科学系放置アプリや,色を操るパズルアクションに注目。「TOKYO SANDBOX 2019」出展のスマホ向けタイトルを紹介

     2019年4月6日,7日に東京・ベルサール秋葉原でインディーズゲームイベント「TOKYO SANDBOX 2019」が開催された。本稿では出展されていた作品の中から,今後リリース予定のスマートフォン向けタイトルを7つ紹介しよう。

    [2019/04/09 20:31]

    全ての記事を表示する

    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    動作スペック

    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月19日~02月20日
    4Gamerからお知らせ