韓国のゲームメーカーBlueholeが,釜山で開催中のゲームショウ
G-Star 2018のBtoC(一般来場客向け)エリアでブース出展を行っている。BtoCエリアの大手ゲームメーカーのブースといえば,派手なステージイベントや新作タイトルのアピールが行われるものだが,今年のBlueholeブースは,外観からしてちょっと変わった雰囲気だ。
白と黒を基調とした大きなブースに足を踏み入れると,内部は細長い通路が続いており,壁面などにBluehole設立からこれまでの歩みや主要タイトルの紹介が,時系列に沿って紹介されている。ゲームショウのブースというよりは,小さな博物館のようだ。
4Gamer読者なら,Blueholeと聞いて
「TERA」や
「PUBG」「A:IR」などを思い浮かべる人が多いだろう。注目作・話題作を連発しているメーカーというイメージだが,ブースの説明によると,同社にも数多くの失敗作があったという。それでも挑戦し続けた結果,現在のポジションがある,という点がアピールされている。
主要タイトルの展示を終えた先では,Blueholeが今後も
「挑戦」し続けるべく,関連メーカー各社と共に連合(Union)を結成し,
「KRAFTON」というゲームブランドを立ち上げたことが明かされる。
KRAFTONの第一弾の作品として紹介されているのが,以下のティザー映像だ。
Project BB
![](/image/bg_streaming_youtube_control_512.gif)
ブースでもらったノベルティ入りのバッグにも「挑戦」の文字がビッシリ
![画像集 No.009のサムネイル画像 / [G-Star 2018]Blueholeがゲームブランド「KRAFTON」を発足。外見や能力が次世代へ遺伝するスマホ向けMMORPG「Project BB」のティザー動画が公開](/games/441/G044114/20181117006/TN/009.jpg) |
「Project BB」と題されたこの作品,タイトルは仮称だが,スマホ向けのMMORPGだ。説明によれば,ゲーム内でプレイヤーキャラ同士が出会い,結婚や出産を経て,外見や能力が子供に引き継がれるというシステムが採用されるという。
それ以上の情報は分からず,Blueholeブースの関係者に聞いても教えてもらえなかった。いずれにせよ,上記の流れて紹介されている以上,Project BBにも「挑戦」の精神が宿っていることが期待できそうだ。
ブースの内部は割と入り組んでおり,進むにつれて少しずつスロープを上がっていく。最終的には,3階分くらいの高さがあるようだ
![画像集 No.013のサムネイル画像 / [G-Star 2018]Blueholeがゲームブランド「KRAFTON」を発足。外見や能力が次世代へ遺伝するスマホ向けMMORPG「Project BB」のティザー動画が公開](/games/441/G044114/20181117006/TN/013.jpg) |
主要タイトルの展示後は,BlueholeおよびKRAFTONがこれからも挑戦し続けることを示す,短時間のムービーが上映された。上映後はスクリーンだった壁が両側に開き,その向こうにある最後の階段を上る
![画像集 No.014のサムネイル画像 / [G-Star 2018]Blueholeがゲームブランド「KRAFTON」を発足。外見や能力が次世代へ遺伝するスマホ向けMMORPG「Project BB」のティザー動画が公開](/games/441/G044114/20181117006/TN/014.jpg) |
階段を上りきると,その向かいで終日開催されている「PUBG」のイベントが眼前いっぱいに広がる。この演出には思わず「おぉっ……!」と声が出てしまった
![画像集 No.015のサムネイル画像 / [G-Star 2018]Blueholeがゲームブランド「KRAFTON」を発足。外見や能力が次世代へ遺伝するスマホ向けMMORPG「Project BB」のティザー動画が公開](/games/441/G044114/20181117006/TN/015.jpg) |
尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�
�坦其臓臓則G123