お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    Live2DのUnreal Engine向け開発キットが公開に。ドラッグ&ドロップで簡単にモデルデータ一式をインポートできる
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2024/09/05 17:42

    ニュース

    Live2DのUnreal Engine向け開発キットが公開に。ドラッグ&ドロップで簡単にモデルデータ一式をインポートできる

     Live2Dは本日(2024年9月5日),イラストにアニメーションを加えるソフトウェア「Live2D Cubism」について,Epic Gamesのゲームエンジン「Unreal Engine」(UE)向け開発キット「Live2D Cubism SDK for Unreal Engine R1 alpha1」を公開した。記事執筆時点では,UE5.2および5.3に対応している。

    画像集 No.001のサムネイル画像 / Live2DのUnreal Engine向け開発キットが公開に。ドラッグ&ドロップで簡単にモデルデータ一式をインポートできる

     Cubism SDK for Unreal Engineを利用すれば,Cubism Editorで書き出したモデルデータ一式を,フォルダごとドラッグ&ドロップで簡単にインポートできる。また,UEのブループリントなど標準的な機能に対応しているほか,Cubismを使用した従来の制作ワークフローを変えずにUE上で開発を進められるそうだ。

    画像集 No.003のサムネイル画像 / Live2DのUnreal Engine向け開発キットが公開に。ドラッグ&ドロップで簡単にモデルデータ一式をインポートできる

     なお,今回リリースされたのはアルファ版であり,性能や使い勝手を評価してもらうことを目的としている。機能や仕様が予告なく大きく変更される可能性があるため,リリースを目的としたコンテンツ制作は遠慮してほしいと続けた。

    「Live2D」マニュアル&チュートリアル
    Cubism SDK for Unreal Engine

    「Live2D」公式サイト


    <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>



    Live2D Cubism がUnreal Engineに対応!
    Cubism SDK for Unreal Engine をリリース!

    2Dイラストを立体的に動かすソフトウェア「Live2D Cubism(ライブツーディー キュビズム)」の開発・販売を行う株式会社Live2D(本社:東京都新宿区、代表取締役:中城哲也、以下、Live2D社)は、2024年9月5日(木)にUnreal Engineに対応した Cubism 5 SDK for Unreal Engine R1 alpha 1をリリースしました。

    Live2D Cubism SDK for Unreal Engine R1 alpha1 リリース
    画像集 No.001のサムネイル画像 / Live2DのUnreal Engine向け開発キットが公開に。ドラッグ&ドロップで簡単にモデルデータ一式をインポートできる

    2Dイラストを立体的に動かすソフトウェア「Live2D Cubism」のUnreal Engine向けのソフトウェア開発キット(SDK)をリリースしました。これによりUnreal EngineでLive2Dを使用した開発が行えるようになります。
    (現在はUnreal Engine 5.2、5.3に対応)

    Unreal Engineに対応したCubism SDK for Unreal Engineでは、従来のCubismを使用したLive2D制作ワークフローのままUnreal Engine上での開発が可能です(一部機能はalpha版時点ではご利用いただけません)。
    また、Unreal Engineのブループリントなどの標準的な機能にも対応しています。

    ダウンロードはこちら
    https://docs.live2d.com/cubism-sdk-manual/cubism-sdk-for-unreal-engine/

    画像集 No.003のサムネイル画像 / Live2DのUnreal Engine向け開発キットが公開に。ドラッグ&ドロップで簡単にモデルデータ一式をインポートできる

    alpha版の目的
    alpha版は、その使い勝手や性能をクリエイターのみなさんに評価していただき、反映させ、リリース版公開時により良い製品を提供することを目的としています。alpha版を用いて制作した作品はSNSやLive2D公式クリエイターズフォーラムで発表・共有いただいて問題ありません。

    ※alpha版は、機能や仕様が予告なく変更されることがあります。そのため、新機能の使い勝手や性能の評価を目的としてご利用いただくことを強く推奨します。

    開発の流れ
    Live2D Cubism の開発では、alpha版をお試しいただいたクリエイターのみなさんからのご意見ご要望を通して機能をより良いものへと改良していきます。
    alpha版を公開し仕様が確定した後にbeta版へ移行します。
    beta版では不具合などの修正を行い品質の向上に努めます。
    重要な不具合が解消され一定期間経過の後、リリース版を提供いたします。

    クリエイターのみなさんからのご意見ご要望を通じて製品の品質向上に努めます
    画像集 No.002のサムネイル画像 / Live2DのUnreal Engine向け開発キットが公開に。ドラッグ&ドロップで簡単にモデルデータ一式をインポートできる

    「Live2D」公式サイト

    • 関連タイトル:

      Live2D

    • 関連タイトル:

      Unreal Engine

    • この記事のURL:
    ����尊����贈����造����孫����造����属����造��但��|����造����足����造���束 G123����造���遜����促����族����臓����村����促����

    ��但��消���続����其����臓����臓����則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月18日~02月19日
    4Gamerからお知らせ