パッケージ
カプコン ベルトアクション コレクション公式サイトへ
  • カプコン
  • 発売日:2018/09/20
  • 価格:パッケージ版:3300円(+税)
    ダウンロード版:3056円(+税)
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「ファイナルファイト」シリーズの歴史を綴るアンオフィシャル書籍のKickstarterキャンペーンが展開中
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2025/01/16 12:42

    ニュース

    「ファイナルファイト」シリーズの歴史を綴るアンオフィシャル書籍のKickstarterキャンペーンが展開中

     「ファイナルファイト」シリーズに関するアンオフィシャル書籍「Beat 'Em Up Volume 1: The Unofficial History of Final Fight」のKickstarterキャンペーン(リンク)が展開中だ。2025年4月の発売を目指し,日本時間1月25日18:03までプレッジ(支援)を受け付けている。

    画像集 No.001のサムネイル画像 / 「ファイナルファイト」シリーズの歴史を綴るアンオフィシャル書籍のKickstarterキャンペーンが展開中

     1989年にカプコンから発売されたファイナルファイトは,奥行きのあるフィールドで大きなキャラクターたちが戦う,ベルトスクロールアクションの傑作だ。
     ボタン連打で出せるさまざまな技で敵を倒す爽快感。次々と襲い来る敵に対し,巧みな位置取りをしたり,投げ技で巻き込んだりして捌いていくスリルと戦術性。思わぬ場所で回復アイテムが出たり出なかったりするほど良いランダム性。「元プロレスラーの市長」など個性的なキャラクター付けと滑らかなアニメーション。2人同時プレイにおける協力と回復アイテムなどのリソース配分……など,その魅力は枚挙にいとまがない。
     発売から36年がたった今もプレイされ続けているタイトルだが,続編が作られたのはもちろんのこと,主人公3人は,背景をはじめ,プレイアブルキャラクターとしてさまざまなゲームに登場しており,「コーディ」「ハガー」「ガイ」という名前を知っている人も多いだろう。


    カプコン ベルトアクション コレクション」より「ファイナルファイト」
    画像集 No.002のサムネイル画像 / 「ファイナルファイト」シリーズの歴史を綴るアンオフィシャル書籍のKickstarterキャンペーンが展開中

     そんなファイナルファイト初代作だけでなく,シリーズの歴史をまとめたアンオフィシャル書籍がBeat 'Em Up Volume 1: The Unofficial History of Final Fightだ。
     著者のDarren Hupke氏は,PlayStationのゲームについて書いた「32 Bit Library」シリーズや,「Sony's PlayStation: A Chronological Visual Retrospective」といった,ゲームに関する書籍を手がけてきた人物だ。「ファイナルファイトは絶賛されているが,シリーズの他作品はあまり取り上げられていない。人気のあるものだけでなく,すべての作品をできる限り1冊の本にまとめることを目標にした」とシリーズを俯瞰した本書のコンセプトについて語っている。

    画像集 No.003のサムネイル画像 / 「ファイナルファイト」シリーズの歴史を綴るアンオフィシャル書籍のKickstarterキャンペーンが展開中

     本のボリュームは250ページ以上で,画面写真だけでなく,当時の雑誌広告やインストラクションカードといった資料も用いて,ファイナルファイトシリーズを紹介される。

     扱われるシリーズ作品は,初代「ファイナルファイト」をはじめ,ファミコン向けにアレンジされた「マイティファイナルファイト」,スーパーファミコンの続編「ファイナルファイト2」「ファイナルファイト タフ」,海外開発の対戦格闘ゲーム「ファイナルファイト リベンジ」,コーディの弟が登場する日本未発売ゲーム「Final Fight Streetwise」。さらに,「ストリートファイター」シリーズとのつながりや,開発が中止となった「Final Fight: Seven Sons」についても書かれているとのこと。
     また,ファイナルファイト前後のカプコン作品に言及するページもあるようだ。

    画像集 No.004のサムネイル画像 / 「ファイナルファイト」シリーズの歴史を綴るアンオフィシャル書籍のKickstarterキャンペーンが展開中 画像集 No.005のサムネイル画像 / 「ファイナルファイト」シリーズの歴史を綴るアンオフィシャル書籍のKickstarterキャンペーンが展開中
    画像集 No.006のサムネイル画像 / 「ファイナルファイト」シリーズの歴史を綴るアンオフィシャル書籍のKickstarterキャンペーンが展開中 画像集 No.007のサムネイル画像 / 「ファイナルファイト」シリーズの歴史を綴るアンオフィシャル書籍のKickstarterキャンペーンが展開中
    画像集 No.008のサムネイル画像 / 「ファイナルファイト」シリーズの歴史を綴るアンオフィシャル書籍のKickstarterキャンペーンが展開中 画像集 No.009のサムネイル画像 / 「ファイナルファイト」シリーズの歴史を綴るアンオフィシャル書籍のKickstarterキャンペーンが展開中

     プレッジはPDF版が5ドル(約800円),紙版はソフトカバーが40ドル(約6300円),ハードカバーが65ドル(約1万円)で入手できる。また,アドオンとして「各機種版のハガーのスプライトを並べたブックマーク」や「マイティファイナルファイト版ハガーのステッカー」「“オープニングでTV画面からハガーを脅迫するダムド”を象ったエナメルピンズ」などが用意されている。

    画像集 No.010のサムネイル画像 / 「ファイナルファイト」シリーズの歴史を綴るアンオフィシャル書籍のKickstarterキャンペーンが展開中
    アドオンで用意されるブックマーク。アーケード版からX68000版,スーパーファミコン版にAMIGA版,C64版など,各機種のハガーが一堂に会している
    画像集 No.011のサムネイル画像 / 「ファイナルファイト」シリーズの歴史を綴るアンオフィシャル書籍のKickstarterキャンペーンが展開中
    「マイティファイナルファイト」版ハガーのステッカー
    画像集 No.012のサムネイル画像 / 「ファイナルファイト」シリーズの歴史を綴るアンオフィシャル書籍のKickstarterキャンペーンが展開中
    “オープニングでTV画面からハガーを脅迫するダムド”を象ったエナメルピンズ

     Hupke氏が指摘するとおり,ゲーム史やベルトスクロールを語る際や,移植においてファイナルファイト初代作が取り上げられることは多いものの,シリーズとして総括されることはあまりないように感じられる。特にFinal Fight Streetwiseは日本で発売されていないため,海外ならではの視点で書かれる本書は興味深い資料となりそうだ。

    画像集 No.013のサムネイル画像 / 「ファイナルファイト」シリーズの歴史を綴るアンオフィシャル書籍のKickstarterキャンペーンが展開中

    Kickstarterキャンペーン「Beat 'Em Up Volume 1: The Unofficial History of Final Fight」



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 関連タイトル:

      カプコン ベルトアクション コレクション

    • 関連タイトル:

      カプコン ベルトアクション コレクション

    • 関連タイトル:

      カプコン ベルトアクション コレクション

    • 関連タイトル:

      カプコン ベルトアクション コレクション

    • 関連タイトル:

      ファイナルファイト

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:03月28日~03月29日
    4Gamerからお知らせ